世界遺産
メニュー
エリアから探す
国から探す
- アジア
- 日本
- 北米
- 中南米
- ヨーロッパ
- 中近東
- アフリカ
- オセアニア
アジア
日本
- 姫路城
- 厳島神社
- 屋久島
- 小笠原諸島
- 原爆ドーム
- 白神山地
- 知床
- 紀伊山地の霊場と参詣道
- 白川郷五箇山の合掌造り集落
- 日光の社寺
- 古都奈良の文化財
- 琉球王国のグスク及び関連遺産群
- 富岡製糸場と絹産業遺産群
- 神宿る島宗像沖ノ島と関連遺産群
- 石見銀山遺跡とその文化的景観
- ルコルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献
- 古都京都の文化財京都市宇治市大津市
- 富士山信仰の対象と芸術の源泉
- 平泉仏国土浄土を表す建築庭園及び考古学的遺跡群
- 法隆寺地域の仏教建造物
- 明治日本の産業革命遺産製鉄製鋼造船石炭産業
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
- 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
- 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
- 北海道・北東北の縄文遺跡群
北米
中南米
ヨーロッパ
中近東
アフリカ
オセアニア
ボロブドゥール遺跡
Borobudur Temple Compounds
504体の仏像が鎮座する世界最大のボロブドゥール寺院
世界最大級の仏教遺跡、1814年に発見されるまで約千年もの間ジャングルの中に埋もれてたボロブドゥール寺院遺跡群。 8世紀後半から築かれたというボロブドゥールは、寺院とはいっても、始めから中に空間がない構造。 回廊には72基のストゥーパ(先が尖った屋根状の仏塔)と504体の仏像が載せられ、頂上にひときわ大きなストゥーパが地上を見下ろしている。 2672面にもおよぶレリーフが施された回廊を、右回りに階段を登っていくと、仏様に近づくことができるのだとか。
HIS秘境旅行専門デスク
ネイチャーワールド・スタッフの
おすすめトピックス
ボロブドゥール寺院があるジョクジャカルタは4~10月頃が乾季、11~3月頃が雨季です。赤道にほど近いジョクジャカルタは年間を通じて平均30℃前後の暑い気候となりますので、雨が少なく湿度が低い5月~9月頃のご旅行がおすすめです。 世界中の人々を魅了するのはサンライズの景色。 空が白み始めると、森から立ち上る霧が高台にある寺院を囲むように広がり徐々に紅く染まり始める空にストゥーバ(仏塔)が神秘的なシルエットを描き出し、幻想的な景色が広がります。 そしてメラピ山の付近から太陽が昇り始めると、建物も仏像も、ボロブドゥール全体が一気に赤く染まっていきます。その光景は、神々しいとしか言いようがない神聖な絶景です。
世界遺産情報
-
登録名
ボロブドゥル寺院遺跡群
Borobudur Temple Compounds -
ベストシーズン
4~9月
日本との時差
-2時間
-
国名
インドネシア
-
飛行時間
11時間~
-
登録年
1991年
-
平均予算
20万円~
-
世界遺産分類
文化遺産
-
旅行日数(目安)
4日間~
その他のアジアの世界遺産
-
タイ
▼古都アユタヤ
-
タイ
古代都市スコタイと周辺の古代都市群
-
カンボジア
アンコール
-
インド
タージ・マハル
-
ベトナム
ハロン湾
-
インドネシア
ボロブドゥル寺院遺跡群
-
中国
九寨溝の渓谷の景観と歴史地域
-
中国
莫高窟(モーガオクー)
-
中国
万里の長城
-
日本
姫路城
-
日本
厳島神社
-
日本
屋久島
-
日本
小笠原諸島
-
日本
原爆ドーム
-
日本
白神山地
-
日本
知床
-
日本
紀伊山地の霊場と参詣道
-
日本
白川郷五箇山の合掌造り集落
-
日本
日光の社寺
-
日本
古都奈良の文化財
-
日本
琉球王国のグスク及び関連遺産群
-
日本
富岡製糸場と絹産業遺産群
-
日本
神宿る島宗像沖ノ島と関連遺産群
-
日本
石見銀山遺跡とその文化的景観
-
日本
ルコルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献
-
日本
古都京都の文化財京都市宇治市大津市
-
日本
富士山信仰の対象と芸術の源泉
-
日本
平泉仏国土浄土を表す建築庭園及び考古学的遺跡群
-
日本
法隆寺地域の仏教建造物
-
日本
明治日本の産業革命遺産製鉄製鋼造船石炭産業
-
日本
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
-
日本
百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
-
日本
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
-
日本
北海道・北東北の縄文遺跡群
その他のアジアの国の世界遺産を探す