世界遺産
メニュー
エリアから探す
国から探す
- アジア
- 日本
- 北米
- 中南米
- ヨーロッパ
- 中近東
- アフリカ
- オセアニア
アジア
日本
- 姫路城
- 厳島神社
- 屋久島
- 小笠原諸島
- 原爆ドーム
- 白神山地
- 知床
- 紀伊山地の霊場と参詣道
- 白川郷五箇山の合掌造り集落
- 日光の社寺
- 古都奈良の文化財
- 琉球王国のグスク及び関連遺産群
- 富岡製糸場と絹産業遺産群
- 神宿る島宗像沖ノ島と関連遺産群
- 石見銀山遺跡とその文化的景観
- ルコルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献
- 古都京都の文化財京都市宇治市大津市
- 富士山信仰の対象と芸術の源泉
- 平泉仏国土浄土を表す建築庭園及び考古学的遺跡群
- 法隆寺地域の仏教建造物
- 明治日本の産業革命遺産製鉄製鋼造船石炭産業
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
- 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
- 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
- 北海道・北東北の縄文遺跡群
北米
中南米
ヨーロッパ
中近東
アフリカ
オセアニア
白川郷五箇山の合掌造り集落
Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama
日本の原風景が広がる、美しい集落
岐阜県と富山県に点在する白川郷の萩町、五箇山の相倉、五箇山の菅沼の3つの集落にある合掌造りと呼ばれるこの地域独自の家屋が世界遺産に登録されている。豪雪地帯における伝統的建築物で、建築年数の古いものほど屋根の傾斜が緩く、新しいものほど急になる傾向がある。広い床面積の屋内空間では、養蚕や和紙漉き、火薬の原料となる塩硝などの生産が行われていた。
HIS秘境旅行専門デスク
ネイチャーワールド・スタッフの
おすすめトピックス
合掌造り家屋の大きな特徴のひとつに釘などの金物を一切使っていない点が挙げられます。金物などを使わなかった理由の一つに建築経費削減がありますが、釘などを使わず、木材は縄で縛り、板壁を使用し、木材の交差部分にも木で作った込み栓で固定してワラやネソで締め上げ、固定部分に遊びを持たせています。これは家全体を柔軟にし、風による揺れや、雪の重みに耐えるための工夫です。また急勾配の傾斜を持つ茅葺きの屋根は、雪おろしの作業の負担を減らすだけでなく、水はけをよくする役目を担っています。天守閣展望台から眺める白川郷も素敵ですが、是非内部構造もじっくりご覧ください。床下で火薬の原料となる塩硝を作っていた場所も見学できます。
世界遺産情報
-
登録名
白川郷・五箇山の合掌造り集落
Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama -
ベストシーズン
オールシーズン
-
国名
日本
-
アクセス
「高山駅」「金沢駅」「富山駅」から高速バスで「白川郷バスターミナル」まで約1時間~1時間半。
-
登録年
1995年
-
世界遺産分類
文化遺産
白川郷の場所
その他の日本の世界遺産
-
日本
姫路城
-
日本
厳島神社
-
日本
屋久島
-
日本
小笠原諸島
-
日本
原爆ドーム
-
日本
白神山地
-
日本
知床
-
日本
紀伊山地の霊場と参詣道
-
日本
白川郷五箇山の合掌造り集落
-
日本
日光の社寺
-
日本
古都奈良の文化財
-
日本
琉球王国のグスク及び関連遺産群
-
日本
富岡製糸場と絹産業遺産群
-
日本
神宿る島宗像沖ノ島と関連遺産群
-
日本
石見銀山遺跡とその文化的景観
-
日本
ルコルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献
-
日本
古都京都の文化財京都市宇治市大津市
-
日本
富士山信仰の対象と芸術の源泉
-
日本
平泉仏国土浄土を表す建築庭園及び考古学的遺跡群
-
日本
法隆寺地域の仏教建造物
-
日本
明治日本の産業革命遺産製鉄製鋼造船石炭産業
-
日本
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
-
日本
百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群
-
日本
奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
-
日本
北海道・北東北の縄文遺跡群
-
日本
佐渡島(さど)の金山
その他のアジアの国の世界遺産を探す