


四国旅行・ツアー
格安ツアーからワンランク上のご褒美旅までお得な四国旅行が満載!!
歴史ある名湯の道後温泉や人気の桂浜、現代アートで有名な小豆島や直島、父母ヶ浜など。見どころ満載の四国を旅してみませんか?
四国の商品を探す
四国のエリア紹介


おすすめ
四国ツアー
四国の
おすすめ特集
組み合わせ自由自在!
- ※掲載の商品内容、出発日、ホテルなどは一例です。
- ※掲載料金は予告なく変更されることがあります。掲載商品が売り切れの場合、類似商品が検索結果に表示されます。
おすすめ
四国ツアー
おすすめ
四国ツアー
おすすめ
四国ツアー
組み合わせ自由自在!
- ※掲載の商品内容、出発日、ホテルなどは一例です。
- ※掲載料金は予告なく変更されることがあります。掲載商品が売り切れの場合、類似商品が検索結果に表示されます。
おすすめ
四国ツアー
おすすめ
四国バスツアー
組み合わせ自由自在!
- ※掲載の商品内容、出発日、ホテルなどは一例です。
- ※掲載料金は予告なく変更されることがあります。掲載商品が売り切れの場合、類似商品が検索結果に表示されます。
四国の
おすすめホテル
おすすめ
四国バスツアー
四国の
おすすめ特集
おすすめ
四国ツアー
組み合わせ自由自在!
- ※掲載の商品内容、出発日、ホテルなどは一例です。
- ※掲載料金は予告なく変更されることがあります。掲載商品が売り切れの場合、類似商品が検索結果に表示されます。
おすすめ
四国ツアー
組み合わせ自由自在!
- ※掲載の商品内容、出発日、ホテルなどは一例です。
- ※掲載料金は予告なく変更されることがあります。掲載商品が売り切れの場合、類似商品が検索結果に表示されます。
四国行きの
航空券を探す
四国のおすすめ
体験・レジャー
- ※掲載料金は予告なく変更されることがあります。
- ※掲載料金は最安値料金です。催行日、空き状況などの検索条件によっては、掲載料金が検索結果に表示されない場合があります。
四国のお役立ち情報
四国旅行で
よくある質問
- 四国地方への交通手段は?
- 主に飛行機・新幹線・バス、鉄道となります。遠方からは飛行機が便利ですが、直行便が就航している空港は限られているため、それ以外の空港からは乗継便を利用することになります。関西、中国、九州地区からは新幹線や鉄道、長距離バスも利用できますので、それらを組み合わせての移動もおすすめです。
- 四国地方の主な空港は?
- 松山空港、高知空港、愛媛空港、徳島飛行場と、四国それぞれの県に空港があります。香川県の高松空港を除き空港⇔市内は30分ほどの距離に位置しています。空港によっては1日就航本数が少ないため、運航スケジュールを確認しながら航空会社を選びましょう。
- 四国地方のおすすめ時期・ベストシーズンは?
- 夏は徳島で阿波おどりや愛媛の滑床渓谷ではキャニオニング、高知では柏島でマリンスポーツを楽しめます。また秋には数々の紅葉スポットがあり、中でも徳島の奥祖谷二重かずら橋や小豆島の寒霞渓は絶景です。またシーズン限定なく徳島の渦潮や大塚国際美術館、栗林公園、松山城は楽しむことが可能です。
- 四国地方は何泊がおすすめ?
- 四国内の1都市のみであれば1泊2日も可能ですが、2都市以上周遊する場合は2泊3日以上、可能なら3泊4日あるといいでしょう。四国内都市間は車移動が便利ですが距離があるため、事前にルートを確認した上で全体の旅程を組むことをおすすめします。
- 四国地方で食べたいグルメは?
- 香川県はうどん県とも呼ばれており、さぬきうどんが有名です。製麺所タイプのうどん屋はその日に用意されたうどんが売り切れた時点で閉店になります。また四国はお魚も美味しく、高知ではカツオ、愛媛では宇和島鯛めしが有名です。
四国旅行に役立つ!おすすめ記事
四国の
おすすめグルメ・お土産
さぬきうどん(香川県)
日本三大麺のさぬきうどん。コシの強さが特徴で、口に入れると柔らかく、噛むともちもちして絶品です。
オリーブオイル(香川県)
日本のオリーブの栽培は小豆島のオリーブ園から始まっており、小豆島でのオリーブ栽培は100年近い歴史があります。
骨付鳥(香川県)
お取り寄せでも大人気の絶品ご当地グルメ。肉厚の骨付肉はジューシーで何度でも食べたくなります。
鯛めし(愛媛県)
鯛を丸ごと一匹、お米と一緒に炊き込んだ、愛媛の鯛めし。ほぐした鯛の身をご飯と混ぜ合わせて食べる贅沢な郷土料理です。
坊っちゃん団子(愛媛県)
県内のお土産物屋に必ずあると言っても過言でない人気のお土産。3色のお団子はほんのり甘く、おやつにピッタリです。
土佐文旦(高知県)
高知の特産果物。みずみずしい果肉はプリっとした触感も楽しむことができ、お取り寄せでも大人気です。
カツオ(高知県)
高知県は全国一の鰹の消費量で代表料理の一つです。タタキと一緒に薬味を巻いた土佐巻きという海苔巻きも有名です。
四万十ポーク(高知県)
柔らかな肉質と良質な脂肪が楽しめる高知のブランド豚。臭みがなく甘味が強いため、さまざまな料理で楽しむことができます。
徳島ラーメン(徳島県)
徳島県のご当地ラーメン。白・茶・黄の3系統のスープがあり、トッピングもさまざま。ぜひ本場で食べたい一品。
鳴門金時(徳島県)
今や全国で有名な、鮮やかな黄金色の甘みが強いサツマイモ。サツマイモを使ったお土産も必見。