キャンセルサポート

HISだけの独占販売!キャンセルサポート 万が一のキャンセル時も安心のサポートプランが登場!HISだけの独占販売!キャンセルサポート 万が一のキャンセル時も安心のサポートプランが登場!

【重要なお知らせ】
新型コロナウイルスに関するご案内よくある質問

近年の旅行は早期予約がスタンダード。

昨今、海外旅行の価格は早期の予約がお得になる傾向にあります。
一方で、早期予約の商品はキャンセル料が予約後すぐにかかってしまうことも…。

このようなお悩みはありませんか?

「早めに予約したいけど、
もしもの時に不安…」

「お得な航空券があるけど、
出張があるかもしれない…」

そんな不安を解消すべく開発されたのが「キャンセルサポート」

ご予約時またはご出発14日前までに
マイページからご加入いただくだけで、
想定外のご自身やご家族、同行者様の病気やケガによる入院・通院、急な出張など
海外旅行をキャンセルされる場合、
プランに応じた内容でキャンセル料の70%を補償します。

(補償される事由の詳細は「重要事項のご説明」をご覧ください。)

つまり…
これからは、早めの予約も安心です。

ご利用いただいたお客様の声

保険金が支払われるまでの期間が早かったです。
旅行申し込み時におすすめされ加入しましたが、入っておいて良かった。

40代・男性(神奈川県)

G20開催のため、空港まで向かう手段がとれず、結局旅行がキャンセルになってしまった。
そんな事でも保険金がでるとは思わなかった。
ありがとうございました。

60代・男性(大阪府)

楽しみにしていた旅行が、病気で行けなくなってしまいましたが、保険金を次回行くための費用にしたいと思います。
キャンセルサポート保険はありがたいです。

30代・女性(東京都)

ご契約プラン

保険料に応じて保険金額を限度にキャンセル料の70%を補償します。

保険料 1,000円 2,000円 3,000円
保険金額 10万円 20万円 30万円
対応商品(海外旅行のみ)
海外ツアー (※)
添乗員同行ツアー
海外航空券
航空券+ホテル

※保険金額30万円プランのオンライン予約は日本発海外航空券、海外航空券+ホテル、添乗員同行ツアーのみとなります。
※補償される事由の詳細は「重要事項のご説明」をご覧ください。

よくある事例

  • ※補償されるケース全てを記載しておりません。下記はお支払いする保険金の一例です。
  • ※補償される事由の詳細は「重要事項のご説明」をご覧ください。
  • ※保険金のご請求手続きにあたっては事由を証明する書類が必要です。
  • ※すべての支払事由につき、保険金額を限度にキャンセル料の70%の支払となります。
  • ※キャンセルサポートは、契約日の翌日午前0時から補償を開始するため、保険料の返金はできません。
  • ※旅行催行中止(旅行会社都合による中止も含む)になった場合も、キャンセルサポートに対する保険料の返金はできませんのでご注意ください。
  • ※取消料の発生しない取消の場合も、キャンセルサポートの保険料の返金はできませんので、ご注意ください。

CASE01CASE01期間限定のお得な航空券を発見!でも予約と同時に
キャンセル料が100%かかってしまう…。

夏休みに海外旅行を計画中だが大事な出張と重なる可能性があって日程がまだ確定できない。期間限定のお得な航空券を見つけたので今すぐ予約したいが迷っている…

急な出張(注)の場合でも、発生したキャンセル料が補償されます。

航空券+ホテル代金
合計金額
15万円の場合

旅行会社のキャンセル料規定が100%だった場合
返金は0

キャンセルサポート
加入していれば…

旅行会社のキャンセル料
のうち70%且つ上限の
10万円が補償
されます!
※保険料1,000円加入時の場合

  • (注)急な海外出張または2泊以上の国内出張が入った場合で、出国予定日から帰国予定日の間に業務出張開始日から業務出張終了日の間の
    いずれかが含まれる場合のみ補償対象となります。
  • 例:出国予定日2022/5/3、帰国予定日が2022/5/5で、出張期間が2022/5/2(開始日)~2022/5/4(終了日)の場合は補償対象。

CASE02CASE02出発前日、子供の入院で旅行を取り止めることに。
キャンセル料が50%かかってしまう…。

子供が急に病気になってしまい入院することに…
旅行にいけなくなったので航空券をキャンセルしたい。

お子様やご友人など同伴者事由の場合でも、
ご自身のキャンセル料が補償されます。

航空券合計金額
10万円の場合

旅行会社のキャンセル料規定が50%だった場合
返金は5万円

キャンセルサポート
加入していれば…

旅行会社のキャンセル料
5万円のうち70%の
3.5万円が補償
されます!
※保険料1,000円加入時の場合

CASE03CASE03ライブ期間にお得なツアーを発見!
でも予約と同時に
キャンセル料が100%かかってしまう…。

友人と楽しみにしていた韓国でのライブが出発前日に中止になってしまった。旅行はできるけど目的のライブが中止なら、他の日程であらためたい。

目的地のイベントの中止の場合(注)でも、発生したキャンセル料が補償されます。

ツアー代金
合計金額
20万円の場合

旅行会社のキャンセル料規定が50%だった場合
返金は10万円

キャンセルサポート
加入していれば…

旅行会社のキャンセル料
10万円のうち70%の
7万円が補償
されます!
※保険料2,000円加入時の場合

  • (注)ただしイベントの中止または延期の発表までに事前に取得・予約している日付指定されたイベントの入場券等のうち、
    旅行期間内、かつ、入場券等の有効期間内に行われるイベントがすべて中止または延期となった場合のみ対象となります。

キャンセルサポートで補償される事由(概要)

以下の事由が発生したことにより出国を中止した場合に補償します。(注1)
以下はキャンセルサポートで補償される事由の概要となります。
補償される事由の詳細については、重要事項のご説明を必ずご確認下さい。
>重要事項のご説明

  • 死亡・危篤(注2)

  • 急な出張(注5)

  • 入院(注2)(注3)

  • 目的地でのイベントの中止・延期(注6)

  • 通院(注2)(注4)

  • 渡航先での民衆の暴徒化(全土)・テロや地震等(注7)(注8)

  • 妊娠、出産、早産、流産

  • 2時間以上の交通機関の遅延・運休・欠航

  • 婚約破棄、離婚

  • パスポートの紛失、盗難、
    置き忘れ、失効

  • ペットの死亡

  • 緊急事態宣言、
    出入国規制等(注8)

  • 裁判所への出廷

  • 災害対策基本法に基づく
    避難指示

  • 勤務先企業の倒産

  • 建物・家財の損害

(注1)単に旅行に行く意思がなくなっただけの場合は補償の対象となりません。

(注2)死亡・危篤、入院、通院の原因がご本人または同行予約者のケガや病気の場合、キャンセルサポートご加入前に原因(直接の原因となったケガの発生・病気の発病)が発生していた場合は、補償対象外となります。

(注3)【入院】出国予定日からその日を含めて7日前から帰国予定日翌日までの間に入院した場合、または出国予定日の前に入院が決定した場合が補償対象となります。

(注4)【通院】出国予定日の前々日~翌日の4日間のいずれかで通院した場合のみ補償対象となります。【例】:出国予定日が2022/5/3で、2022/5/1~2022/5/4の間に通院した場合は補償対象。

(注5)【急な出張】海外出張または2泊以上の国内出張が入った場合で、海外旅行と出張の日程が一部でも重複する場合が補償対象となります。【例】:出国予定日2022/5/3、帰国予定日2022/5/5で、出張期間が2022/5/2(開始日)~2022/5/4(終了日)の場合は補償対象。なお出張の場合は、会社経営者(企業等の役員)・個人事業主の場合は補償対象にはなりませんのでご注意ください。

(注6)事前に取得、予約している日付指定された入場券、招待券、有料観覧席券、参加者証等のうち、旅行期間内、かつ、入場券等の有効期間内に行われるイベントがすべて中止または延期となった場合のみ補償対象となります。

(注7)「民衆の暴徒化」とは、世間一般の人々が集団で破壊、略奪、放火等を行うことで、治安維持上重大な事態と認められる状態をいい、軍または準軍事組織が鎮圧に介入するものに限ります。補償対象となるのは、一国全土に渡り民衆の暴徒化が発生した場合のみとなります。「テロ」(テロ行為)とは、政治的、社会的もしくは宗教・思想的な主義・主張を有する団体・個人またはこれと連帯するものがその主義・主張に関して行う暴力的行動をいいます。

(注8)日本国政府から渡航中止勧告(退避勧告等)が発令された場合、全都道府県に対する日本国政府の緊急事態宣言が発令された場合、感染症による隔離が発せられた場合、外国の出入国規制が発令された場合等に補償対象となります。ただし、契約日(保険料領収)前に世界保健機関(WHO)がパンデミックの宣言またはこれに準ずる表明を行った感染症およびこれに随伴して発生したものを原因として発生した場合はお支払いの対象になりません。例えば、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を原因としてこれらの事由に至った場合は、お支払いの対象になりません。

※加入できるのは日本在住の方のみになります。

※キャンセルサポートは契約日の翌日午前0時から補償を開始するため、保険料の返金はできません。

※旅行催行中止(旅行会社都合による中止も含む)になった場合も、キャンセルサポートに対する保険料の返金はできませんのでご注意ください。

※取消料の発生しない取り消しの場合も、キャンセルサポートの保険料の返金はできませんので、ご注意ください。

お申込み方法

HISオンラインでのご予約時、または出発の14日前までに
HISオンライン予約のマイページよりお申し込みが可能です。

  • ※加入できるのは日本在住の方のみとなります。
  • ※キャンセルサポートは、契約日の翌日午前0時から補償を開始するため、保険料の返金はできません。
  • ※旅行催行中止(旅行会社都合による中止も含む)になった場合も、キャンセルサポートに対する保険料の返金はできませんのでご注意ください。
  • ※取消料の発生しない取消の場合も、キャンセルサポートの保険料の返金はできませんので、ご注意ください。
ご予約時(画面イメージ)
ご予約時(画面イメージ)ご予約時(画面イメージ)
マイページ(画面イメージ)
マイページ(画面イメージ)マイページ(画面イメージ)

HIS店舗またはコールセンターでもお申込み頂けます。但し、旅行をご予約の店舗でのみご加入となります。詳細はお問い合わせください。

注意事項

  • ・HISで海外旅行をお申込み頂くことがキャンセルサポートご利用の条件となります。※加入できるのは日本在住の方のみとなります。
  • ・オンライン予約での対象商品は日本発海外航空券、海外航空券+ホテル、パッケージツアー、添乗員同行ツアーとなります。
  • ・キャンセルサポートは、契約日の翌日午前0時から補償を開始するため、保険料の返金はできません。
  • ・旅行催行中止(旅行会社都合による中止も含む)になった場合も、キャンセルサポートに対する保険料の返金はできませんのでご注意ください。
  • ・取消料の発生しない取消の場合も、キャンセルサポートの保険料の返金はできませんので、ご注意ください。

退避勧告等、緊急事態宣言、渡航先における外国の官公署の緊急事態宣言の発令、外国の出入国規制、感染症による隔離発令
これらの事由について、契約日(保険料領収)前に、発出・発令されていたものを原因に旅行をキャンセルした場合は、保険金のお支払いの対象となりません。また、契約日(保険料領収)前に世界保健機関(WHO)がパンデミックの宣言またはこれに準ずる表明を行った感染症およびこれに随伴して発生したものを原因として発生した場合はお支払いの対象になりません。例えば、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を原因としてこれらの事由に至った場合は、保険金のお支払いの対象になりません。

保険ご加入に関するQ&A

いつまで加入ができますか?
ご出発の14日前までにマイページよりお申し込みください。
どのように申込すれば良いですか?
ご予約時またはマイページからお申し込みください。
急に仕事が入り、旅行に行けなくなってしまいました。補償対象となりますか?
補償できるのは国内の2泊以上の宿泊を伴う出張及び海外出張が対象です。ただし出国予定日から帰国予定日の間に、業務出張開始日から業務出張終了日の間のいずれかが含まれる場合のみ補償対象となります。また、宿泊を伴わない国内出張(急な出勤を含む)は補償対象外となります。
例:出国予定日2022/5/3、帰国予定日が2022/5/5で、出張期間が2022/5/2(開始日)~2022/5/4(終了日)の場合は補償対象。
個人事業主の場合で、急な出張が入りキャンセルした場合は、補償対象となりますか?
出張は勤務先の出張命令者の命令である必要があるため、会社経営者(企業等の役員)・個人事業主の出張は補償対象外です。
学校行事への参加により旅行に行けなくなってしまった場合は、補償対象となりますか?
補償対象外です。
加入前から発病していた病気(既往症)で通院するために旅行をキャンセルしました。補償対象となりますか?
ご本人または同行予約者のケガ・病気による通院の場合、キャンセルサポートご加入前に支払事由が発生していた場合、またはその原因(直接の原因となったケガの発生・病気の発病)が発生していた場合は補償対象外です。死亡・危篤、入院、感染症についても同様です。
現在妊娠していますが、加入できますか?
加入いただけますが、加入以前に妊娠が判明している場合、妊娠に起因するキャンセルは補償の対象外です。但し、契約日の翌日以降に出産、早産または流産により旅行をキャンセルする場合は補償の対象です。
自家用車で空港に行くまでの間、渋滞によって空港への到着が遅れ、航空機に乗り遅れた場合は補償対象となりますか?
運行時刻が定められている交通機関の2時間以上の遅延の場合は補償対象です。自家用車やタクシーなど運行時刻が定められていないものは補償対象外です。
自己都合によるキャンセルは補償対象となりますか?
補償対象外です。詳細は重要事項のご説明をご確認ください。
出発数日前から風邪をひき、出発3日前に通院したところ、しばらく自宅で療養するように指示されたため、旅行をキャンセルしたが、補償対象となりますか?
補償対象外です。通院によるキャンセルの場合、出国予定日の前々日から翌日のうち、いずれかに通院することが支払要件ですので、3日前の受診はお支払いの対象になりません。
例:出国予定日が2022/5/3で、2022/5/1~2022/5/4の間に通院した場合は補償対象。
日程を変更して出国した場合、変更に伴う旅行サービスの取消料や違約金は補償の対象となりますか?
出国した場合は、補償が終了しますので、補償対象外となります。
旅行を取消した場合、加入しているキャンセルサポートの保険料は返金されますか?
キャンセルサポートは契約日の翌日午前0時から補償を開始するため、保険料の返金はできません。
:旅行催行中止(旅行会社都合による中止も含む)になった場合も、キャンセルサポートに対する保険料の返金はされますか?
キャンセルサポートに対する保険料の返金はできませんので、ご注意ください。
海外に住んでいるが、加入できますか?
加入できるのは日本在住の方のみとなります。
どんなイベントの中止、延期でも対象になりますか?
イベントとは、音楽、舞台、祭り、花火大会、展示・販売、会議、スポーツ観戦・競技会その他これらに類似の興行をさします。ただし、中止または延期の発表までに、事前に取得・予約しているイベントの入場券等のうち、旅行期間内、かつ、その入場券等の有効期間内に行われるイベントがすべて中止または延期となった場合のみ補償対象となります。なお、入場券のないイベントは補償対象となりません。
イベントの入場券が、日付指定ではなく3カ月有効の入場券です。訪問予定の日はイベントの中止が決まったので、旅行をキャンセルした場合は補償の対象になりますか?
このケースの場合、入場券等の有効期間(3カ月)内に行われるイベントがすべて中止となっていないため補償対象外となります。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、目的地でのイベントが中止になりました。旅行をキャンセルした場合は補償の対象になりますか?
新型コロナウイルスの感染拡大防止等を理由としたイベントの中止、延期の場合も補償対象となります。ただし、目的地でのイベントの中止、延期の支払要件にあてはまるものに限ります。
イベントの入場券が、2022/5/3と2022/5/4の2日間入れるチケットで、2022/5/3はイベント中止となり、2022/5/4は開催されます。目当てのアーティストが出演する2022/5/3が中止になったので、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
入場券等の有効期間内に行われるイベントがすべて中止となっておらず、2022/5/4のイベントは開催されるため補償対象外となります。
新型コロナウイルスに関連する、退避勧告または渡航中止勧告が発令されたことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
補償対象外です。退避勧告または渡航中止勧告の発令は、契約日(保険料領収)前に世界保健機関(WHO)がパンデミックの宣言またはこれに準ずる表明を行った感染症およびこれに随伴して発生したものを原因として発生した場合はお支払いの対象になりません。
新型コロナウイルスに関連する、全都道府県に対する日本国政府の緊急事態宣言が再度発令されたことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
補償対象外です。全都道府県に対する日本国政府の緊急事態宣言の発令は、契約日(保険料領収)前に世界保健機関(WHO)がパンデミックの宣言またはこれに準ずる表明を行った感染症およびこれに随伴して発生したものを原因として発生した場合はお支払いの対象になりません。
新型コロナウイルスに関連する、渡航先における外国の官公署の緊急事態宣言が発令されたことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
補償対象外です。渡航先における外国の官公署の緊急事態宣言の発令は、契約日(保険料領収)前に世界保健機関(WHO)がパンデミックの宣言またはこれに準ずる表明を行った感染症およびこれに随伴して発生したものを原因として発生した場合はお支払いの対象になりません。
新型コロナウイルスに関連する、外国の出入国規制が発令されたことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
補償対象外です。外国の出入国規制の発令は、契約日(保険料領収)前に世界保健機関(WHO)がパンデミックの宣言またはこれに準ずる表明を行った感染症およびこれに随伴して発生したものを原因として発生した場合はお支払いの対象になりません。
新型コロナウイルス感染症による隔離が発せられたことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
補償対象外です。感染症による隔離は、契約日(保険料領収)前に世界保健機関(WHO)がパンデミックの宣言またはこれに準ずる表明を行った感染症およびこれに随伴して発生したものを原因として発生した場合はお支払いの対象になりません。ただし、新型コロナウイルスに感染し、死亡・危篤、入院、通院した場合、それぞれの支払要件に当てはまる場合についてのみ補償対象です。
渡航先でデモが発生したことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
補償対象となるのは、一国全土に渡り民衆の暴徒化(※)が発生した場合のみとなります。
※民衆の暴徒化とは、世間一般の人々が集団で破壊、略奪、放火等を行うことで、治安維持上重大な事態と認められる状態をいい、軍または準軍事組織が鎮圧に介入するものに限ります。
渡航先でテロが発生したことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償の対象となりますか?
補償対象となります。ただし、テロ(テロ行為)とは、政治的、社会的もしくは宗教・思想的な主義・主張を有する団体・個人またはこれと連帯するものがその主義・主張に関して行う暴力的行動をいい、この定義に該当しない暴力事件等が発生したことを原因に、旅行をキャンセルした場合は補償対象外となります。

このホームページは、海外旅行保険(キャンセルサポート)の特徴を説明したものです。詳細は加入画面をご覧ください。

  • <引受保険会社>
    三井住友海上火災保険株式会社
  • <代理店・扱者>
    株式会社エイチ・アイ・エス
    東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー5階
    承認番号:A22-101349 承認年月:2022年10月