圧巻の青の世界♪ひたち海浜公園ネモフィラの丘に行くならHISバスツアー!
国営ひたち海浜公園ネモフィラ観賞ツアーをご紹介!360度見渡す限りの青の世界は、まるで空中散歩をしているかのよう!
可憐なネモフィラの花・青空・海が奏でる大パノラマに、心癒やされるひとときをお過ごしください♪
バスツアーは出発前日までお申し込み可能です!
2023年の国営ひたち海浜公園ネモフィラフラワリングツアーは受付を終了しました。
お問い合わせありがとうございました。
ネモフィラフラワリング2023見頃・アクセス情報
開催期間:2023年4月1日(土)~5月31日(水)
ネモフィラ見頃・開花情報
茨城県最大の人気イベントといえば、毎年4月中旬から咲き始める「ネモフィラ」。ブルーの可憐な花が丘一面を幻想的な青色に染め上げ、早咲きから遅咲きまで約3週間程度、見頃を楽しめます。360度、見渡す限り青の世界は、まるで地上を離れて空中散歩をしているかのよう。可憐なネモフィラの花と、青空と、そして海が織りなす日本最大級のパノラマ絶景は、毎年多くの人の目と心を癒やし、楽しませてくれています。ここ数年、ネモフィラの開花時期の予想がしづらくなっているといわれています。見頃を逃さないように、開花状況をしっかりとチェックしてお出かけください。
国営ひたち海浜公園アクセス
電車をご利用の場合
- 品川駅から勝田駅までJR常磐線特急で約85分、勝田駅からバスに乗り換え約15分。
車をご利用の場合
- 東京→(常磐道)→ 友部JCT →(東水戸道路)→(常陸那珂有料道路)→ひたち海浜公園IC→ひたち海浜公園
- 最寄りの「ひたち海浜公園IC」は混雑する場合があります。 西駐車場をご利用になる場合は「常陸那珂港IC(区間無料)」をご利用ください。(常陸那珂港ICを直進し、北ふ頭、常陸那珂港方面へ)
駐車場情報
国営ひたち海浜公園には、西駐車場、南駐車場、海浜口駐車場の3つの駐車場があります。それぞれの駐車場から近いエリアや施設が異なりますので、目的に合わせてお選びください。
- 西駐車場:スイセンガーデン、たまごの森、みはらしの丘など
- 南駐車場:プレジャーガーデン、中央フラワーガーデン、ローズガーデンなど
- 海浜口駐車場:バーベキュー広場、グラスハウス、グリーン工房、香りの谷など
- 公園駐車場は大変混雑します。事前予約ができませんのでお時間には余裕をもってお出かけください。
厳選!おすすめ春の花名所
-
-
【山梨県】
富士芝桜まつり -
首都圏最大級約52万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地に咲き誇ります。鮮やかな色のコントラストが美しい富士山を彩る花の祭典です。その他にもムスカリ・アネモネ・ヤマブキなど季節のお花も富士山山麓を彩ります。
例年の見頃:4月中旬~5月中旬
-
-
-
【栃木県】
あしかがフラワーパーク -
CNNが選ぶ世界の夢の旅行先10ヶ所に日本で唯一選ばれたあしかがフラワーパークでは、樹齢150年におよぶ600畳敷きの大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇ります。
例年の見頃:4月中旬~5月上旬
-
-
-
【千葉県】
マザー牧場 -
「花の谷」の斜面を、約100万本のネモフィラが爽やかな水色に彩ります。可憐なネモフィラはバスツアーでも大人気の春のお花!澄み渡る青空と新緑が光り輝く広大な景色とのコラボレーションをお楽しみください。
例年の見頃:4月中旬~5月初旬
-
-
-
【群馬県】
館林市つつじが岡公園 -
群馬県館林市が世界に誇るつつじの名園!国の文化財名勝に指定されています。約50品種1万株のつつじが燃えるように咲き誇ります。なかでも樹齢800年を超えるヤマツツジの巨樹は圧倒的で見る人の心を魅了します。
例年の見頃:4月下旬~5月上旬
-