沖縄の離島、八重山諸島(やえやましょとう)を代表する石垣島。 観光スポットといえば、川平湾(かびらわん)に代表される海の印象が強いものの、 意外と市街地周辺やテーマパークなどの観光も楽しいことを知っていますか? 今回は石垣島に初めて行く人や石垣島ビギナーのための基本情報、必ず訪れたいマスト観光スポットから、 地元の人に親しまれている穴場的スポットまで、たっぷりご紹介します! 石垣島ってどんな島? […]
手つかずの豊かな大自然が広がる沖縄県北部、「やんばる」と呼ばれるこの地域や、有名な沖縄美ら海水族館などの玄関口となるのが名護市です。 大人気「道の駅」が有名となった名護市ですが、魅力はそれだけでなく各種テーマパークや観光スポットも多く、魅力の穴場ともいえるでしょう。 楽しいドライブに、美しい景観に、そしてグルメも!沖縄本島の見どころは那覇だけじゃない、名護市の本当の魅力を探しに出発! 名護市ってど […]
日本屈指の観光地である「沖縄」、本土復帰50周年の節目(2022年)を迎え、ますます盛り上がっています。 1年通して温暖な気候に恵まれた沖縄の海開きは例年3月から4月。 10月頃までは海に入ることができます。 観光のハイシーズンは4月から5月のGWと、7月から8月の夏休み期間で、全国各地から多くの観光客が訪れます。 エメラルドグリーンの透き通った美しい海や世界遺産、グルメ、リゾートホテルに滞在など […]
沖縄といえば、青い空とエメラルドグリーンの海! 沖縄レジャーといえば、海を満喫できるマリンアクティビティが多いですが・・・。 亜熱帯地域の沖縄は、雨が多いエリア。 例年5月中旬ごろから梅雨が始まり、梅雨が明けても、今度は秋まで台風が多くやってくる、不安定な天候のシーズンです。 せっかくの沖縄なのに、天気が良くない・・・。 そんな時は天気を気にしなくていい室内レジャーを満喫しましょう! 室内でも沖縄 […]
沖縄の離島、宮古島は「ミヤコブルー」と称されるほどの透き通った青い海が人気です。 美しい海に恵まれた宮古島の中でも、東洋一の美しさと称される真っ白な砂浜が特徴的な「与那覇前浜(よなはまえはま)ビーチ」など、おすすめのビーチをご紹介します。 宮古島人気ナンバーワン「与那覇前浜ビーチ」 東洋一の美しさと称される真っ白な砂浜が特徴的なビーチで、砂浜はおよそ7kmも続いているため、広々としています。 やわ […]
2021年7月「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(いりおもてじま)」(鹿児島県、沖縄県)が「国際的にも希少な固有種に代表される生物保全上重要な地域である」と評価され、ユネスコ世界自然遺産に登録されました! 石垣島と同じ八重山諸島の西表島は、島全体が西表石垣国立公園に指定され、天然記念物のイリオモテヤマネコやカンムリワシなどの固有種が生息する豊かな自然が自慢です。 うっそうと茂るマングローブ林 […]
沖縄には思わず写真におさめたくなるおしゃれスポットや絶景がたくさん。 さらに味はもちろん見た目もおしゃれなグルメも充実している沖縄。 女子旅やドライブ旅行におすすめなフォトジェニックなスポット&グルメをインスタ女子でもある、沖縄在住のHISスタッフに聞いてみました! 今回聞いた人:りーさーさん沖縄に住んで4年!旅行大好きなアラサー。ホテル巡りにはまってます!休日はカフェ開拓して過ごしてま […]
四方を海に囲まれ、総会のドライブコースが豊富な沖縄。そんなドライブコースの中でも、必ずオススメのコースとして名前が上がる道路が「海中道路」です。海中道路の特徴やオススメ、その周辺の立ち寄り所などご紹介します 海中道路ってどんな道路なの? 沖縄本島中部のうるま市にある海中道路。沖縄本島の与勝半島から平安座島、浜比嘉島、宮城島そして伊計島へのアクセスに欠かせない道路です。1972年に開通し、1999年 […]
パパイヤやパイナップル、パッションフルーツなど、豊かな自然がトロピカルなフルーツをはぐくむ沖縄。加えて、味わい深い黒糖や郷土色豊かな農産物など、スイーツ作りには最適な環境が揃っています。そんな栄養豊富でヘルシー、そして美味しさ満点で絶品の沖縄スイーツを楽しめるスポットを紹介します。 ビュースポット自慢や、古民家を改装するなど、個性的なカフェが多いのも沖縄ならでは。沖縄観光の思い出に、自分だけのお気 […]
日本一早く梅雨入りするのが石垣島。 沖縄本島よりもひと月ほど 早く梅雨入り、梅雨明けすることで有名です。 そんな沖縄離島観光の拠点、八重山(やえやま)諸島の入り口に位置する石垣島の梅雨の特徴をまとめました。 石垣島の梅雨 石垣島は沖縄本島よりも約460km、宮古島は約300km南に位置します。そのため梅雨の時期も沖縄本島より通常1週間から10日くらい早く訪れます。 例年、沖縄本島の梅雨入りが5月上 […]