SHIMANE島根
旅行・ツアー
島根のおすすめ旅行プラン
島根の旅行・観光情報
島根旅行に役立つ!おすすめ記事

島根県の観光スポット22選!日本屈指のパワースポットが集まる島根をめぐろう!
日本一の縁結びスポットとしても知られる出雲大社や山陽地方を代表する温泉地の玉造温泉、夕日の絶景スポット宍道湖など、人気観光地が多数点在。王道から隠れた名所まで魅力ある島根の観光地を紹介!

【厳選】中国地方の人気温泉地をご紹介!
世界遺産などの歴史ある名所から、大自然あふれる人気スポットまで、数多くの見どころのある中国地方。 今回はそんな中国地方の温泉地をご紹介します!

女子旅で行くならココ♪ 中国地方のおすすめスポット
SNS映えするフォトジェニックな景色やまるでタイムスリップしたかのようなレトロな町並み、女子ならやっぱり気になる縁結びの神様など女子旅向けのスポットをご紹介!

ビッグスケールの紅葉を満喫!中国地方のおすすめ紅葉スポット
国宝に指定されている松江城など見ごたえのある紅葉スポットが盛りだくさん!紅葉を目で見るだけでなく肌で感じてみませんか?中国地方のおすすめ紅葉スポットをご紹介!
島根おすすめ観光スポット


出雲大社
縁結びの神「大国主大神」を祀る神社。国内屈指のパワースポットです。本殿は日本最古の神社建築様式である大社造りで建てられた国宝、神楽殿にかかる重さ約5tの大注連縄も必見です。他の神社と異なり、二礼四拍手一礼で参拝します。
【所在地】島根県出雲市大社町杵築東195

稲佐の浜
毎年旧暦10月10日に八百万の神を迎える神聖な浜。国引きや国譲りの神話の舞台としても有名です。浜にある弁天島をシルエットに夕日が沈む風景は素晴らしく、「日が沈む聖地出雲」のシンボルとして2017年に日本遺産に登録されました。
【所在地】島根県出雲市大社町杵築北稲佐

松江城
現存天守のひとつで唯一の正統天守。国宝に指定されています。四方の入母屋破風が千鳥が羽を広げたように見えることから別名「千鳥城」とも呼ばれます。最上階の天狗の間からは、松山市内や宍道湖などを一望する絶景が楽しめます。
【所在地】島根県松江市殿町1-5

由志園
中海に浮かぶ大根島にある本格的な日本庭園。池泉回遊式日本庭園では、牡丹、花菖蒲、紅葉、寒牡丹など四季折々の花を楽しむことができます。春には三万輪の牡丹が池を埋め尽くす「池泉牡丹」が登場、冬のイルミネーションも必見です。写真提供:由志園
【所在地】島根県松江市八束町波入1260-2

宍道湖
「日本の夕陽百選」にも選ばれた夕日の名所。おすすめの観賞スポットは湖畔の幹線道路沿いにある「とるぱ」。座って夕日を鑑賞できるステップベンチなどが整備され、夕日に照らされた嫁ヶ島の美しいシルエットを撮影することができます。
【所在地】島根県松江市、出雲市

足立美術館
横山大観をはじめとする日本画や陶芸を中心とした美術館。枯山水庭、白砂青松庭などの広大な日本庭園は「庭園もまた一幅の絵画である」という信念の元で管理され、アメリカの専門誌によるランキングで庭園連続日本一に選ばれています。写真提供:足立美術館
【所在地】島根県安来市古川町320

玉造温泉
約1300年前に開湯した日本最古の温泉のひとつ。奈良時代の「出雲国風土記」には、一度入ると美しくなり、再び入ると万病が治る神の湯と記され、古くから美人の湯、薬湯として親しまれてきました。潤い成分を多く含んだ化粧水のような泉質は、美肌効果抜群です。
【所在地】島根県松江市玉湯町玉造

ローソク島(隠岐諸島)
島根半島の沖合約80kmにある隠岐諸島の島。高さ20mの岩の先端に夕日が重なり、まるでローソクに火を灯したような絶景が見られます。波が穏やかな晴天の日にしか見られない奇跡の絶景は、空気が澄んで晴れの日が多い秋が狙い目です。写真提供:隠岐の島町役場
【所在地】島根県隠岐の島町代

石見銀山遺跡
16~17世紀に世界の銀の約3分の1を産出し、アジアやヨーロッパに影響を与えた鉱山遺跡。2007年に世界遺産に登録されました。坑道跡の龍源寺間歩や、当時の風情を残す大森の町並みは散策にもおすすめ。自然と一体となった歴史的な景観を体験できます。
【所在地】島根県大田市大森町
話題の日本遺産を巡る旅
日本遺産ストーリー#048日が沈む聖地出雲
島根半島西端の海岸線は、出雲神話の舞台となった「稲佐の浜」と「日御碕(ひのみさき)」の名で親しまれ、そこから見る夕日は絶景です。古来、大和の北西にある出雲は、日が沈む聖地として認識されていました。とりわけ、出雲の人々は夕日を神聖視して、畏敬の念を抱いていたと考えられます。海に沈むこの地の美しい夕日は、日が沈む聖地出雲の祈りの歴史を語り継いでいます。
条件を指定して検索
国内ツアーを探す
国内航空券を探す
出発空港、到着空港を選択してください。













