白川郷ライトアップ

6日間限定!限られた車両のみが入場できる特別イベント

冬になると2m近くの雪が積もり、特別豪雪地帯に指定されている白川郷では、1・2月の6日間限定で合掌造りのライトアップイベントが行われます。合掌造りの窓に灯りがともり、茅葺き屋根に積もった雪が照らし出される様子は、この季節ならではの貴重な光景です。
白川郷ライトアップイベントは完全事前予約制で実施されるイベントです。HISでは貴重な入場枠を確保しました。この機会にぜひ昼間とは異なる幻想的な風景をお楽しみください。

白川郷ライトアップ(イメージ)

白川郷おすすめツアー

  • 首都圏発
  • 関西発

ライトアップツアー

バスツアー

鉄道ツアー

ライトアップツアー

バスツアー

世界遺産白川郷とは

1995年、岐阜県と富山県にまたがる3集落(岐阜県荻町、富山県菅沼、富山県相倉)の
合掌造り家屋と周辺の自然環境が、ユネスコの世界文化遺産に録登されました。

日本昔話の世界にタイムスリップしたかのような風景は、まさに日本の原風景を感じさせてくれます。

合掌造りとは、木の梁を山形に組み合わせて建てられた茅葺きの家屋のことで、
外から見るとまるで掌を合わせたように見えることから「合掌」造りと呼ぶようになったとか。

積雪が多く雪質が重い、岐阜県白川郷と富山県五箇山地方のみに残るこの地方特有の民家の形式です。

集落には、見学可能な合掌造りの家屋や郷土館、展示館などがあり、合掌造り集落の生活を知ることができます。

白川郷見学の注意事項

  • 合掌造りは火に弱い建物なのでくわえタバコは厳禁です。
  • 集落内はすべて私有地なので家屋や庭先へは立ち入らないでください。
  • 集落内は保存地区のため道路や水路に柵がないので十分注意して通行してください。
  • 集落内にはゴミ箱は設置されておりませんのでお持ち帰りください。
  • 合掌造りとは
  • 萩町城跡展望台
  • 和田家
  • 神田家
  • 明善寺
  • であい橋
  • 合掌造り民家園

白川郷四季

白川郷おすすめ記事