大自然が生んだ絶景から異国情緒漂う街並みなど自然や歴史に触れられるスポットが充実
海の幸や大地の恵みまで北海道には旬の食材が盛りだくさん
海の幸や大地の恵みまで北海道には旬の食材が盛りだくさん
About HIS
HISならではのグループツアーの強み-
航空券や新幹線の手配はもちろん、日本各地からの手配が可能です。
現地での集合時間を合わせたいというご要望や往路だけ手配したいというご要望など、臨機応変に対応いたします。 -
出発当⽇等に予期せぬ事情により旅⾏をキャンセルすることに。
・出発⽇に発熱し、通院
・急な出張
・空港へ向かう新幹線が運休
このような場合に旅⾏の取消料負担をサポートいたします。
※出発⽇の前⽇から起算して3⽇前までに保険の加入が必要です。
-
人気の観光施設やお食事処などご要望に合わせてご提案いたします。
宿泊施設や移動手段と併せて手配することで、幹事様の手間を省けます。
Check Point
北海道のおすすめポイント-
グルメ
とれたての海の幸、旬のフルーツ、広大な大地で育った新鮮な野菜や上質な肉、酪農王国の極上スイーツなど北海道産の素材を生かした絶品グルメが満載。
-
観光
さっぽろ雪まつりや千歳・支笏湖氷濤まつりなど雪像や氷像を楽しめる北海道の冬を代表するイベントが盛りだくさんです。
-
観光
全国でもトップクラスの温泉地数を誇る北海道。温泉宿が立ち並ぶ温泉リゾートから秘湯感溢れる温泉地まで、道内各地で温泉が楽しめます。
-
アクティビティ
パウダースノーが楽しめるスキー、スノーボードはもちろん、オホーツク海にやって来る白い大地・流氷に触れたり、乗ったりできる体験もあります。
-
観光
北海道夜景の代表格の函館山のほか、札幌市内には藻岩山をはじめ、大倉山、JRタワー、旭山記念公園、さっぽろテレビ塔など夜景スポットが点在。
-
観光
日本最古の塔時計、西洋式の領事館や教会、レンガの倉庫群など明治・大正期を中心とする歴史的建造物が数多く残っています。
Howto Enjoy
秋から冬の楽しみ方-
- さっぽろ雪まつり
- 1950年に地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に設置したことをきっかけに始まりました。 毎年、幻想的な氷像が立ち並びます。氷像に触れる・乗れるふれあい広場、撮影スポットであるイルミネーションロードのほか、 国際雪像コンクールや温かい飲み物を飲めるアイスバーもあり、様々な催しが繰り広げられます。
-
- ウィンタースポーツ
- 北海道のウィンタースポーツといえば、スキーやスノーボード。北海道内には、大小含めて100ヶ所以上のスキー場が点在しています。 寒気の強く、雪が湿気を含まずサラサラのパウダースノーになりやすいため、最高の雪質が楽しめます。 近年では良質なパウダースノーを求め、海外からも多くの人が訪れています。
10月 | 札幌国際スキー場 秋祭り | JOZANKEI NATURE LUMINARIE 2023 (宿泊者限定) |
|
---|---|---|---|
11月 | さっぽろホワイトイルミネーション (~最長3月) |
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo(~12月) |
青い池冬のライトアップ(~4月下旬) |
12月 | 宮の森フランセス教会 イルミネーションガーデン |
はこだてクリスマスファンタジー |
1月 | 定山渓温泉 雪灯路 | 定山渓温泉 雪三舞 | おとふけ十勝川 白鳥まつり 彩凛華® |
層峡温泉氷瀑祭り |
---|---|---|---|---|
2月 | さっぽろ雪まつり | 小樽雪あかりの路 |
※イベント・行事は延期・中止となる場合があります。
Model Course
モデルコース 北海道3大都市を周遊
旬な食材と極上の夜景を堪能
START
1日目
各地発→函館空港着
-
五稜郭
五稜郭は、稜堡(りょうほ)と呼ばれる5つの角がある星形の五角形になっており、わが国初の西洋式城塞で大変貴重な建造物です。
-
金森赤レンガ倉庫
エキゾチックな雰囲気漂うベイエリアに位置する「金森赤レンガ倉庫」。港に面して赤レンガの倉庫が立ち並ぶ様は函館を代表する風景のひとつです。
-
函館山
函館の市街地を一望できる函館山。独特な地形が織りなす絶景は、ミシュランガイドブックに三つ星として掲載された「極上の眺望」です。
湯の川温泉泊
2日目
ホテル発
-
函館朝市
函館駅から徒歩約1分とアクセスも抜群で、カニやサケなどの海産物をはじめ、農園直売の野菜や果物など、北海道ならではの新鮮な食材が並んでいます。
-
登別地獄谷
直径450m、面積約11haの大きな爆裂火口の跡は迫力満点!赤茶けた岩肌、黄灰色の岩丘の裂け目からは火山ガスが噴出し、硫黄の臭いがあたり一帯を包みます。
-
さっぽろ羊ヶ丘展望台
長い北海道の冬。羊ヶ丘展望台には、一面に真っ白な雪の絨毯が広がります。 この時期開催されるスノーパークでは、みんなでつくる数多くの雪だるまやかまくらなど北海道の雪を堪能することができます。
札幌泊
3日目
ホテル発
-
小樽運河
小樽を代表する景観「小樽運河」。緩やかなカーブを描く全長1,140mの運河に沿って、石造倉庫や歴史的建造物が立ち並び、どこを切り取っても絵になります。
-
ニッカウヰスキー北海道工場 余市蒸溜所
ウィスキーの故郷スコットランドを思わせる、赤い屋根と軟石造りの工場や芝生や樹木が茂る美しい風景。キルン塔(第一乾燥塔)をはじめとする10の建物が登録有形文化財に指定されています。
新千歳空港発→各地着
GOAL
パウダースノーを満喫!冬の北海道を遊びつくそう!
START
1日目
旭川空港発
-
旭山動物園
動物の生態にあわせて快適な空間を作り、動物本来の行動を引き出して見てもらう「行動展示」で有名になった動物園。動物の食事の時間「もぐもぐタイム」は必見!動物本来の食事風景を観察することができます。
-
青い池
冬の静寂に包まれる美瑛。ヨーロッパの田園風景のような景色から一転真っ白な銀世界に。 氷に覆われた水面に白い雪が降り積もる光景はまるで別世界のよう。
トマム泊
2日目
ホテル発
-
スノーアクティビティ
広大なトマムエリアの大自然を舞台にしたスキー・スノーボード以外にも雪上バギーツアーやスノーモービル、スノーラフティングなど多彩なプログラムを楽しむことができます。
夕食→トマム泊
3日目
ホテル発
-
霧氷テラス
山麓から雲海ゴンドラ1本でアクセスできる「霧氷テラス」からは、氷を纏い真っ白に輝く木々や、雄大な日高山脈を望むことができます。 どなたでも気軽に楽しめる、冬のトマムの絶景体験です。
-
サッポロビール北海道工場(昼食)
北海道開拓事業として札幌で始まったビールづくりが、脈々と現代へと受け継がれてきた物語を様々な資料でご覧いただけます。
新千歳空港発→各地着
GOAL
手つかずの自然を体感! 北海道らしい雄大な景色が広がる道東周遊!
START
1日目
釧路空港発
-
摩周湖
アイヌ語で「カムイトー」(神の湖)と呼ばれ、神秘の場所として崇められてきた摩周湖。周囲約20km、最大水深は212mにもなり、世界最高ランクの透明度を誇るカルデラ湖です。
-
オシンコシンの滝
知床八景のひとつオシンコシンの滝は落差は約30m、水の流れが途中で2つに分かれている事から別名「双美の滝」とも呼ばれ、日本の滝100選にも選ばれています。
ウトロ泊
2日目
ホテル発
-
流氷ウォーク®
白銀の海上を歩くという想像を超えた体験!間近で流氷を観察することで、大きな自然のパワーを感じる事ができます。 流氷と一緒に海にプカプカ浮かんだり、運が良ければ野生の生き物と遭遇することも。
-
博物館 網走監獄
旧網走刑務所で実際に使用されていた舎房、教誨堂、庁舎を移築した日本唯一の監獄博物館。 広い敷地内には、重要文化財が8棟、登録有形文化財が6棟と歴史的価値が高い建築物が点在しています。
網走泊
3日目
ホテル発
-
流氷砕氷観光船おーろら
南極観測船と同じ構造をもつ「流氷観光砕氷船おーろら」は定員450名の大型船で、船の重みで氷を砕いて進みます。 広々とした船内は暖房も完備。1・2階の客室からのんびり流氷観光をお楽しみください。
-
オホーツク流氷館
流氷とオホーツク海の生きものをテーマにした展示館。マイナス15度に保たれた流氷体験室には本物の流氷が置かれるなど、年間を通して厳寒のオホーツクの冬を体感できます。
女満別空港発→各地着
GOAL