お問い合わせはこちら

海外出張
に関するご相談

ご相談・お問い合わせ

最新のサービスや実施事例、
イベント情報をお届け

メルマガ登録

スマートフォンを使ってパスポートの更新が可能に!便利になったオンライン申請方法を解説

公開日: その他
スマートフォンを使ってパスポートの更新が可能に!便利になったオンライン申請方法を解説

2023年3月27日から、パスポートの申請手続きが一部オンライン化され、より便利になったことをご存じでしょうか。オンライン申請では、スマートフォンとマイナンバーカードを活用して、アプリケーションからパスポートの更新や新規申請が可能となります。
これまでは、申請と受け取りのために2回パスポートセンターの窓口を訪れる必要がありましたが、オンライン申請を利用すれば、基本的には受け取りの際の1回だけで済むようになります。
本コラムでは、オンライン申請の条件や必要なもの、申請方法などを解説していきます。
ぜひこれからの渡航の準備にお役立てください。

オンライン申請でできること

オンライン申請でできること

まずは、オンラインでどのような申請ができるのか確認しましょう。

全ての都道府県でオンライン申請が可能

◆パスポート更新(切替申請)
対象者:残存有効期間が1年未満となった方
査証欄の余白が見開き3ページ以下の方

一部の都道府県では新規申請もオンラインで可能

◆新しいパスポートの申請(新規申請)
対象者:初めてパスポートを申請する方
パスポートの有効期間がすでに切れている方


◆氏名や本籍等を変更(記載事項変更)
対象者:結婚や養子縁組等により、戸籍上の姓に変更があった方
本籍地の都道府県に変更があった方
国際結婚等により、配偶者の姓を別姓として追記する方


◆紛焼失を届け出て、新しくパスポートを申請(紛失届及び新規申請)
対象者:パスポートを紛失、焼失した方、盗難にあった方
※紛焼失届出及び、新規発給の申請を同時に行います。紛失の提出のみを、オンラインで行うことはできません。

CHECK
都道府県によってオンラインで申請できることが異なります。
パスポートの申請についての詳細については、各都道府県のホームページからご確認いただくか、パスポート申請窓口までお問合せください。

外務省|都道府県旅券事務所のホームページ

オンライン申請のメリット

オンライン申請のメリットとして、3つご紹介します。

①時間と労力を削減

スマートフォンのアプリケーションを利用することで、パスポートの更新や申請などの手続きが可能になります。これにより、手続きが大幅に簡素化され、時間と労力を削減できます。

②窓口に行くのはパスポートを受け取り時の1回のみ

従来のパスポート申請では、申請と受け取りのためにパスポートセンターの窓口を2回訪れる必要がありました。しかし、オンライン申請を利用すれば、窓口訪問は受け取り時の1回だけで済むようになります。

③24時間いつでも申請が可能

スマートフォンとマイナンバーカードがあれば、24時間いつでも手続きができます。
受付時間などを気にせずに申請できるので、平日の日中に時間を作れない方や窓口が自宅や職場から遠い方にとっては強い見方ではないでしょうか。

申請のために必要なもの

申請前に準備するものは、以下の4つです。

【申請前に準備するもの】

  • ・マイナンバーカード
  • ・マイナポータルアプリ対応のスマートフォン
    ※マイナポータルアプリのダウンロードが必要です。
  • ・現在有効なパスポート
    ※切替申請、記載事項変更の場合
  • ・戸籍謄本
    ※新規申請、記載事項変更、紛失届及び新規申請の場合

CHECK
マイナンバーカードの利用者証明書用電子証明書パスワード(数字4桁)とマイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号(6~16桁の大文字英数字)が必要になりますので、事前に確認しておきましょう。

申請方法(手順)

パスポート更新(切替申請)の場合の申請の流れをご紹介します。

【ログイン】

ログイン
ログイン

スマートフォンでマイナポータルアプリにログイン
マイナンバーカードを読み取り、暗証番号(数字4桁)を入力します。
パスポート(旅券)申請の「パスポートを更新する(切替申請)」に進み、パスポートの受取窓口を選択します。

【事前準備】

事前準備
事前準備

画面の案内に従い、申請に使用する顔写真、自署画像、申請事前情報を登録していきます。
●顔写真(パスポート用)の撮影
※端末に保存されている顔写真をアップロードすることも可能です。
●自署(ご自身のサイン)の撮影
●申請者情報の入力
※パスポートの顔写真のあるページを読み取ると旅券番号などの情報が自動的に転記されます。
そのほか、ガイドに従って情報を入力します。

【申請データの抽出】

申請データの抽出
申請データの抽出

顔写真・自署画像・申請事前情報の準備が完了した後、申請に進みます。
パスポートのICチップ・マイナンバーカードを読み取ります。署名を付与して申請は完了です。
マイナポータルの申請状況照会から交付予定日、窓口の場所、持ち物手数料などをご確認いただけます。



マイナンバーカード・パスポートの読み取り、顔写真や自署画像の撮影が必要なため、時間に余裕がある時に申請ください。
画像および文言、仕様は予告なく変更される可能性がございますので、内容が異なる場合は、実際の画面表示に従ってください。

申請完了後、顔写真・自署画像の不備などにより修正を求めるケースが増えています。発給が遅れますのでマイナポータルへ届くお知らせを必ずご確認ください。

より詳しい手順や操作方法を知りたい方は下記からご確認ください。
外務省 | 切替申請(更新)の詳しい手順はこちら
デジタル庁 マイナポータル | 04 国機関の手続に申請する - パスポート申請 -

パスポートの受取には

パスポートの受け取り方法の手順を確認します。

【準備するもの】

  • ・受付票(マイナポータルに届きます)
  • ・手数料
  • ・有効なパスポート(返納)

審査が完了すると、交付予定日の通知とともに受付票がマイナポータルに届きます。
窓口で受付票を提示し、手数料を支払い、パスポートを受領します。

【手数料】

パスポートの種類 料金
10年間有効なパスポート(18歳以上 16,000円
5年間有効なパスポート(12歳以上) 11,000円
5年間有効なパスポート(12歳未満) 6,000円
残存有効期間同一旅券 6,000円

一部の窓口ではクレジットカードによるオンライン納付も可能です。 手数料の支払い方法はご自身がお住まいの都道府県のパスポート申請窓口のホームページからご確認ください。

CHECK
発行日から6か月以内に受け取りましょう。
パスポートを申請したにも関わらず、6か月以内に受領しなかった場合は、失効になります。また、失効後5年以内に新たなパスポートを申請する際は、手数料が通常より高くなるためご注意ください。

こんな時はどうする?

パソコンからでも申請できますか。

パソコンからでも申請手続きはできます。申請の過程で行うマイナンバーカードやパスポートの読み取りには、マイナポータル対応のスマートフォンが必要です。マイナポータルアプリに対応しているスマートフォンをご確認ください。

データ入力中は、情報は自動的に保存されますか。

自動では保存されません。「保存して中断」ボタンをクリックして中断すれば、それまで入力したデータが端末上に保存されます。再開する場合は、「申請を再開する」ボタンをクリックします。

申請した後に、内容を修正する場合はどうしたらいいですか。

申請内容に不備等がある場合は、申請先の旅券事務所から補正依頼通知がマイナポータル上に送信され、修正が可能となります。申請者自身が申請内容の修正を希望する場合は、窓口にて当該申請を取り下げの上、改めて申請いただく必要がありますので、申請先の窓口にご連絡ください。

パスポートのオンライン申請をしましたが、申請を取り下げたいです。

申請した窓口にて、取下げの手続きをしてください。

申請した後に、受け取り窓口の変更はできますか。

窓口の変更はできません。

その他の質問に関しては、外務省の「よくあるお問い合わせ」からご確認ください。
外務省:よくあるお問い合わせ(国内からオンライン申請する)は こちら

パスポートの手続きで変わったこと

オンライン申請が可能になったほか、2023年3月27日以降にパスポート手続きで変更された点をまとめました。

①申請書が新しい書式に

パスポート発給のための申請書が新しくなりました。古い申請書は使用できません。

②戸籍謄本のご用意を

パスポート申請手続きに必要となる戸籍について、今までは「戸籍謄本」又は「戸籍抄本」のいずれかの提出を認められていましたが、「戸籍謄本」の提出のみとなります。

③6か月以内に受け取りを

パスポートが発行されてから6か月以内に受取がない場合、失効します。失効後5年以内に新たなパスポートを申請する際は、手数料が通常より高くなります。

④査証欄が少なくなったらパスポートの申請に

査証欄(ビザページ)の増補制度は廃止になりました。 余白のページがなくなった場合は、新たなパスポートの申請が必要です。

まとめ

数年ぶりの海外渡航でパスポートの有効期限が1年を切っている、あるいは新たに申請が必要な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
パスポート申請の窓口には長蛇の列で大混雑している場所もございます。
オンライン申請をすることで、待ち時間の負担が減りますので、ぜひご活用ください。

PAGE
TOP