職場のみんなで参加してみたい
オンラインツアーランキング
希薄になった社内コミュニケーションを活性化!
(2021年4月実施のWEB調査。12の候補から複数回答 有効回答数:130)
公開日:2021年4月28日
そんなテレビやSNSで話題のオンラインツアーの中から、在宅勤務が続き希薄になったコミュニケーションを活性化することを目的にテーマを絞り、12個の選択肢を設定しました。
HISメルマガ会員のビジネスパーソンと、HIS法人スタッフを対象にそれぞれ「職場のみんなで参加してみたいオンラインツアー」、「社内コミュニケーション強化にオススメしたいオンラインツアー」に投票して頂きました。
その結果を発表します。
職場のみんなで参加してみたい
オンラインツアーランキング
投票者 | ビジネスパーソン | HIS法人スタッフ |
---|---|---|
1位 | 料理作りツアー | 世界一周ツアー |
2位 | 世界一周ツアー | 料理作りツアー |
3位 | 占いツアー | お酒ツアー |
4位 | お酒ツアー | 社会科見学ツアー |
5位 | 学びツアー | 占いツアー |
6位 | 鉄道ツアー | フィットネスツアー |
7位 | クルーズ体験ツアー | 美術館ツアー |
ビジネスパーソンとHIS法人スタッフから注目の高かったオンラインツアー
料理作りツアー
- ビジネスパーソン 1位
- HIS法人スタッフ 2位
職場の皆さんと自宅にいながら料理レッスンに参加し、社内コミュニケーションを活性化するオンラインツアーです。事前に必要な材料をご案内し、当日、みんなで一緒に作ります。
普段、働いている姿からは想像出来ない一面が見られて、その後の会話に繋がること間違いなし!レッスン後は、出来上がった料理を食べながら、オンライン食事会なんていかがですか?
-
【ビジネスパーソンの投票理由】
- みんなで同じ体験をして、感想を伝えあいながら楽しめそうだったから。
-
【HIS法人スタッフの投票理由】
- 観るだけでなく実際に参加いただけるコンテンツなので、参加者様にも良い体験になり、後日談なども弾むことが想像できるから。
- みんなで一緒に作ることで盛り上がれそうだし、作った料理でリモート食事会することで会話が生まれそう。
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
料理レッスンで希薄になった社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

世界一周ツアー
- ビジネスパーソン 2位
- HIS法人スタッフ 1位
コロナの影響で海外渡航が難しい状況が続きますが、オンラインなら1時間~1時間半程度で複数の海外の“今”を見ることができます。この機会に、通常の旅行でもなかなか行きづらい地を訪れてみませんか?
ケニアのサファリで野生動物を見たり、ハワイのワイキキビーチでサンセットを見たり…。
在宅勤務や自粛生活が続き、自由に行動できないストレスを感じている方、毎年恒例だった社員旅行に行けなくなってしまった方も、ぜひ職場のチームのメンバーでオンライン世界一周ツアーに参加し、気分転換と共にコミュニケーション強化にお役立てください。
-
【ビジネスパーソンの投票理由】
- リアルな旅行では体験が難しい、オンラインツアーならではの企画だから。
- 今後の旅行プランの参考にしたい。
-
【HIS法人スタッフの投票理由】
- 「世界一周」というインパクト!オンラインツアーだからこそ低予算で実現でき、海外支店が多数あるHISならではのプランなのでオススメ!
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
世界一周ツアーに参加し、社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

占いツアー
- ビジネスパーソン 3位
- HIS法人スタッフ 5位
HISオンラインツアーの中でも人気の高い占いツアー。インドの有名占い師によるオンライン占星術&手相占いを職場の皆さんと一緒に体験してみませんか?職場のみんなで性格を占ってもらえば、今まで知らなかった一面が見えて、会話のきっかけが生まれるかも!?
-
【ビジネスパーソンの投票理由】
- 文化の違いで見立ても違うのか興味があります!
-
【HIS法人スタッフの投票理由】
- 血液型の話題のような盛り上がりと相互理解の深まりが期待できそうだから。
- 社長や部署のトップを占ってもらえれば話がもりあがりそう!
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
SNSでも話題の占いに参加し、社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

お酒ツアー
- ビジネスパーソン 4位
- HIS法人スタッフ 3位
おうちでお酒を飲みながら社内コミュニケーションを活性化するオンラインツアーです。お酒が入れば堅苦しい雰囲気も吹っ飛び、職場のメンバーとの会話も弾むはず!
自宅に届いた地酒を楽しみながら酒蔵見学が出来るプランや、海外のワインについて生産地や種類など、様々な角度からスポットを当てご紹介するツアーなど、多種多様なプランをご用意しています。
-
【ビジネスパーソンの投票理由】
- 現地に行かなくても学べて、楽しそうだから。
-
【HIS法人スタッフの投票理由】
- 普段はなかなか訪れることのない酒蔵の見学はオンラインツアーならでは。
- 社員組合ツアーで実際に酒蔵見学ツアーを貸切実施しましたが、お土産もつけ、写真撮影も行い、大変盛り上がりました!
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
おうちでお酒を飲みながら楽しめるツアーに参加し、社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

ビジネスパーソン

第5位 学びツアー
「学び」と聞くと堅苦しく感じるかもしれませんが、決して難しい内容ではありません。旅行感覚で楽しみながら知識を身につけられるツアーばかりです。
パリから日本のご自宅へ選りすぐりの美味しいチーズを輸送し、試食しながらチーズの奥深さを知るチーズセミナーや、一生に一度は行きたいウユニ塩湖をドローン映像&動画でご紹介するセミナーなど、職場の皆さんと旅行気分を楽しみながら、学ぶ楽しさも味わってみませんか?
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
楽しみながら学べるツアーに参加し、社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

第6位 鉄道ツアー
TVでも取り上げられた事がある鉄道オンラインツアー。日常では見られない景色を楽しむことができます。
旅行の際は移動手段となる鉄道ですが、このオンラインツアーでは、どのような車両編成になっているのか、駅や車内の様子など、詳しくご説明しますので、新たな発見があるはずです。
チャット等で質問も可能で、現地ガイドが出来る限り回答します。
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
TVでも話題の鉄道ツアーに参加し、希薄になった社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

第7位 クルーズ体験ツアー
気軽にオンラインでクルーズを楽しむことができるこちらのツアー。船上から生中継なので、まるでご自身が乗船しているような感覚を味わうことができます。
海外旅行先としても人気のシンガポールの夜景鑑賞リバークルーズなど、誰もが楽しめるコンテンツなので、社内の皆さんで参加されるのにピッタリです。
海外旅行が難しい今、気軽に海外クルーズ気分を味わってみませんか?
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
クルーズ体験で希薄になった社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選
HIS法人スタッフ

第4位 社会科見学ツアー
大人になっても興味がある方も多いはず!もちろんお子さんも一緒に楽しめる「社会科見学ツアー」です。
学生時代、学校で行った社会科見学を思い出しながら、職場の皆さんと参加してはいかがでしょうか。
成田空港見学ツアーでは、添乗員として国内外を飛び回った経験を持つガイドが、Google Earthやスライドなどを活用し分かりやすくご案内します。クイズも実施しますので、親子で楽しみながら社会科見学気分を味わうことも可能です。
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
大人も楽しめる社会科見学に参加し、社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

第6位 フィットネスツアー
在宅勤務や自粛生活が続いて、心も体も凝り固まっていませんか?
宮古島の美しい景色を見ながらの朝ヨガ・サンセットヨガや、自宅で椅子に座って簡単にできる朝ヨガなど、気軽にフィットネスに参加してみましょう。
業務前に職場の皆さんと参加することで、気分転換にもなり、その後の仕事もはかどること間違いなし!皆さんとの会話も盛り上がりそうですね!
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
フィットネスに参加し、社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選

第7位 美術館ツアー
自粛生活でのストレス発散に、芸術作品に触れ、癒されてみませんか?
バチカン美術館の人気作品を解説するツアーや、世界三大美術館の一つでもあるロシアのエルミタージュ美術館をご案内するツアーなど、ご用意しています。
気軽には行けない海外の美術館の作品をゆっくりと説明を受けながら鑑賞できるのはオンラインツアーならではです。勉強にもなり、職場の皆さんと一緒に楽しめるツアーです。
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください!
美術館ツアーに参加し、社内コミュニケーションを活性化!おすすめオンラインツアー5選
※ご紹介しているオンラインツアーは、2021年4月21日時点の情報です。予告なくツアー内容や催行状況が変更になる可能性があります。