トップページ

ベトナム観光情報

  • ホーチミン廟 ホーチミン廟 ベトナムを旅するなら、近代史にもぜひ触れたいところ。南北統一の英雄ホー・チ・ミンの亡骸が眠る霊廟は、ものものしくも厳かな雰囲気に包まれています。いまも敬愛を集める英雄と対面し、歴史に思いを馳せましょう。
  • ダナン ダナン 大理石でできた五行山は、ベトナムにおける仏教の聖地。数多くの洞窟内に仏像や祭壇が納められています。一番大きな洞窟の天井には、アメリカ軍の爆撃でできた穴があり、神々しい光が降り注ぐ様子が感動的です。
  • メコン川 メコン川 チベット高原から南シナ海へと注ぐメコン川は、ベトナムの人々の生活に深く関わっています。ノンラーと呼ばれる麦わら帽をかぶった地元民がレトロなボートを漕ぐ姿は、まるで絵画のよう。昔ながらのベトナムの暮らしが垣間見えます。

ベトナム観光ガイド

おすすめスポットランキング

  • ダナン

    ダナン

    エリア:ベトナム中部

    欧米からの観光客も多いダナンは、アジアを代表するビーチリゾート。ラグジュアリーなホテルも続々とオープンしており、滞在は快適そのもの。のんびり過ごせるヴィラや素朴なプチホテルもあります。美しい海と白浜のビーチが続く海岸沿いはショップやカフェが充実しているので、散策するだけでも楽しめます。
  • ベンタイン市場

    ベンタイン市場

    エリア:ベトナム南部

    ホーチミン観光で外せない、活気あふれる買い物エリア。ベトナム中から集まった新鮮な海産物、山盛りの野菜や果物、各地の特産品や民芸品など、品数と店舗の多さは数知れず。日中は観光客や地元の人でごった返します。フードコートや屋台レストランはホーチミンのグルメスポット。日没後はナイトマーケットが並び、別の顔を見せます。
  • ハロン湾

    ハロン湾

    エリア:ベトナム北部

    海から突き出た大小様々の岩や島は、長い年月で石灰岩の台地が沈隆してできたもの。雨による浸食で削られ、現在のような神秘的な景観を生み出しました。船着き場に停泊するクルーズ船に乗り込めば、間近に迫りくる巨大岩の迫力に驚くこと間違いなし。幻想的な洞窟レストランでの食事がついた宿泊付クルーズも人気です。

ベトナム旅行の良いところ!

ベトナムといえば、いまアジアで最も活気にあふれる国。観光地として一番人気のホーチミンでは次々と新しいビルができ、発展途中にある都市ならではの若々しいエネルギーが訪れる人を圧倒します。コロニアル建築様式の建築物も多く残り、女性好みのおしゃれな雰囲気も魅力のひとつ。来るたび新しい発見があり、何度でも行ってみたくなります。

ベトナム旅行の良いところ!

ベトナムの基本情報

  • ベトナムの概要

    正式名称 ベトナム社会主義共和国 Socialist Republic of Viet Nam
    首都 ハノイ Hanoi
    宗教 仏教、カトリック、カオダイ教他
    言語 ベトナム語
    通貨 ドン(Dong)
    日本との時差 -2時間 日本が3日15時のとき、ベトナムは3日13時
    日本からのフライト時間 日本(羽田) → ベトナム(ハノイ) 直行便で約6時間
  • ベトナムのあいさつ

    こんにちは シン チャオ
    どうぞ シン モイ
    ありがとう シン カム オーン
    ごめんなさい シン ロイ
    はい/いいえ ヴァン/コン
  • ベトナムの気候

    ハノイのある北部は温帯性の気候で四季があり、5月~9月は雨期。ダナンやホーチミンのある南部は年間平均気温が30度を超え蒸し暑く、雨期は5月~10月。フエのある中部も年間を通じて気温30度前後ですが、雨期は9月~12月です。

  • ベトナムの服装

    南北で気候が異なるベトナムですが、夏はどの地方も蒸し暑く、通気性がよく涼しい服装がおすすめ。紫外線対策と冷房対策で、羽織れるものがあるとよいでしょう。ハノイをはじめ北部の冬は冷えますので、ジャンパーや防寒具も必要です。

  • ベトナムの祝祭日

    1月1日 新暦の元日 2月 旧正月(テト)※移動祝祭日
    4月 ベトナム初代国王フン王の命日 ※移動祝祭日 4月30日 ベトナム南部解放記念日
    5月1日 メーデー 9月2日 ベトナム建国記念日
  • あると便利な持ち物

    あると便利な持ち物

    常夏のベトナムでは、UV対策や虫除け対策のグッズが必需品。また、突然のスコールに備えて折り畳み傘があると安心です。

  • 生春巻き・フォー

    生春巻き・フォー

    米粉を使った生春巻きやフォーは、あっさりヘルシーなベトナム料理を代表するメニュー。具材や味付けには地域性があります。

  • ベトナムコーヒー

    ベトナムコーヒー

    深めに炒った豆をフランス式に抽出するベトナムコーヒー。コンデンスミルクの濃厚な甘みがたまりません。

ベトナム旅行選びのポイント

  • ベトナム雑貨

    ベトナム雑貨

    レトロキュートなベトナム雑貨はお土産にも人気。細やかなビーズ刺繍やステッチが施されたシルク刺繍のバッグやポーチは、ファッションのアクセントになりそう。バッチャン焼きの陶器、サンダルやアクセサリーなどの服飾雑貨、箸やお椀などの日用品など、アジアン雑貨が好きな方ならいくつでも欲しくなるグッズが揃っています。
  • B級グルメ

    B級グルメ

    フランス食文化の影響を受けたベトナムの名物は、フランスパンに肉や野菜をたっぷりはさんだ「バインミー」。屋台でも気軽に味わえる軽食ですが、フランスパンのレベルの高さに驚くはず。濃厚な味わいのベトナムコーヒーやバインフラン(ベトナム式プリン)にもフランスのエッセンスが感じられ、虜になるおいしさです。
  • フルーツ

    フルーツ

    驚くほど多彩な南国フルーツに出会えるベトナム。市場やスーパー、屋台など、至るところでフレッシュなフルーツがたくさん売られています。おいしさにも値段にも大満足です。
  • アオザイ

    アオザイ

    ベトナム女性の美しさは、アオザイとともに語られることがよくあります。短期間で仕上げるオーダーメイドの店舗も多いので、ジャストサイズのアオザイを作ってみてはいかがでしょうか?
  • メコン川クルーズ

    メコン川クルーズ

    マングローブが生い茂る森を手漕ぎボートでゆったりと進むメコン川のデルタクルーズ。都市部とは異なるベトナム情緒や探検気分を味わいたい方には特におすすめです。
  • ホイアン ランタン祭り

    ホイアン ランタン祭り

    毎月満月の夜に行われるランタン祭りはホイアン名物。家々の電気が消え、ランタンの灯りのみが幻想的に街を照らし出します。目抜き通りには屋台や露店が並ぶので、縁日気分も楽しめます。
  • ハロン湾クルーズ

    ハロン湾クルーズ

    ベトナムきっての景勝地ハロン湾をめぐるクルーズは、記憶に残るアクティビティ。快晴の日の美しさは格別ですが、曇り空の下の水墨画のような光景も素晴らしいものです。
  • 水上人形劇

    水上人形劇

    水を舞台に人形たちが自在に動き回る水上人形劇。味のある顔の人形がベトナムの歴史や神話を演じるさまは、コミカルでドラマチック。火も使った迫力ある演出で、観る人をくぎ付けにします。

ベトナム旅行ガイド

ベトナム観光ブログ

ベトナムの観光地情報

ベトナム北部

  • ハノイ
    ハノイ
    ホアンキエム湖は、史跡や名所の多いハノイの観光拠点。周囲は公園で多彩な建造物が点在しており、散策にも最適。
  • ハロン湾
    ハロン湾
    夕日に照らされたハロン湾はひときわ神秘的。遮るもののない広い空が茜色に染まり、感動的なひと時が静かに過ぎていきます。
おすすめスポット
世界遺産50選
  • ベンタイン市場
  • ホーチミン廟
  • バッチャン
  • ティトップ島
  • ホアンキエム湖
  • チャンクォック寺
  • クアンタイン祠

ベトナム中部

  • ホイアン
    ホイアン
    旧市街区は、レトロでロマンチック。バイクの乗り入れが規制されているので、落ち着いて街歩きできます。
  • フエ
    フエ
    ベトナム最後の王朝が所在した古都。世界遺産のフエ王宮の建物群や宮廷美術博物館のほか、宮廷料理も名物のひとつです。
おすすめスポット
  • ダナン
  • フォンニャ洞窟
  • ハイヴァン峠
  • 五行山
  • ミーソン遺跡
  • クアンコン寺

ベトナム南部

  • ホーチミン
    ホーチミン
    ベトナム戦争の終結の地。フランス占領地時代の面影の残る街に人とバイクがあふれ、アジアのエネルギーが凝縮されているかのようです。
  • クチトンネル
    クチトンネル
    ベトナム戦争のゲリラ戦で使用された巨大トンネル。迷路のような地下道に潜入すると、当時の様子が生々しく伝わってきます。
おすすめスポット
  • ベンタイン市場
  • メコン川
  • ニャチャン
  • ホワイトパレス
  • 中央郵便局
  • チョロン

ベトナムのホテル

ベトナムのアクティビティ

世界の観光情報

ビーチリゾート・オセアニア
ヨーロッパ・中近東・アフリカ
アメリカ・カナダ