シンガポール観光ガイド
おすすめスポットランキング
-
マリーナベイ・サンズ
シンガポールの新名所となった高級リゾートホテル。空中に浮かぶ船のようなサンズ・スカイパークを、3つの巨大なホテルタワーが支える特徴的な姿はインパクト絶大です。絶景フォトでおなじみの天空プールは、宿泊客のみの特権。プールの縁から外界を見下ろす体験は、ここでしか味わえません。展望台やダイニングは宿泊客以外も利用OK。 -
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
緑に囲まれ、世界中の草花を観賞できる巨大な植物園です。高さ25~50mにもなる人工のスーパーツリー群は眺望抜群の吊り橋でつながっており、夜にはライトアップも実施されます。500種類以上の植物を展示する温室のフラワードームや、熱帯気候の山地でしか見られない稀少な雲霧林を再現したクラウドフォレストも見どころです。 -
マーライオン
上半身はライオン、下半身は魚の姿をしたシンガポールのシンボル、マーライオン。夜にはライトアップで堂々たる姿が浮かび上がります。実は、すぐ背後にミニマーライオンもいるのです!マリーナ・ベイを見渡すビュースポットでもあるこちら。いつも観光客でにぎわうシンガポール観光の中心地で、旅の記念にぜひ写真撮影を!
シンガポール旅行の良いところ!
アジア有数の経済大国であるシンガポール。近代的な繁華街、高級リゾートは世界的に有名ですが、他にも外国人街など、それぞれ特徴を持った観光エリアが点在しています。同じ国とは思えないほどさまざまな顔を持つシンガポールなら、何か国も巡ったような気分になれる色とりどりの旅も実現できるはずです。

シンガポールの基本情報
-
シンガポールの概要
正式名称 シンガポール共和国 Republic of Singapore 首都 シンガポール 宗教 イスラム教、キリスト教、仏教、ヒンドゥー教 言語 英語、マレー語、北京語、タミール語 通貨 シンガポールドル (S$) 日本との時差 -1時間 日本が3日15時のとき、シンガポールは3日14時 日本からのフライト時間 日本(成田、羽田) → シンガポール 直行便で約7~8時間 -
シンガポールのあいさつ
いいよ/絶対! Can-can(キャンキャン) (語尾) ~Lah(ラー) ※これ自体に意味はないが、よく使われます (相づち、驚いたとき) Alamak!(アラマ!) 食べる Makan(マカン) 英語が独特に変化した「シングリッシュ」が特徴です。 -
シンガポールの気候
シンガポールは赤道直下に位置するため、年間通して平均気温は30℃以上、一年中日本の夏のような気候です。2~10月が乾季、11~1月が雨季にあたり、比較的雨が少ないのは6~8月です。
-
シンガポールの服装
基本的には日本の夏の服装で大丈夫。ただし、冷房対策用に羽織れるものを用意して。ビジネス目的で訪れる外国人も多いので、レストランなどではTPOをわきまえた服装を。
-
シンガポールの祝祭日
1月1日 元日 1月 旧正月 ※移動祝祭日 4月 清明節 ※移動祝祭日 4月 イースター・グッド・フライデー ※移動祝祭日 5月1日 レイバー・デー 5月 ベサック・デー ※移動祝祭日 6月 端午節 ※移動祝祭日 7月 ハリ・ラヤ・プラサ ※移動祝祭日 8月9日 建国記念日 10月 ハリ・ラヤ・ハジ ※移動祝祭日 10月 ディーパヴァリ ※移動祝祭日 12月25日 クリスマス
-
突然のスコールに注意
乾季には、お昼頃突然バケツをひっくり返したような雨が降ることも。1~2時間でまた晴れるのもビックリ!
-
マーライオン
上半身はライオン、下半身は魚の姿をしたシンガポールのシンボル。旅の記念にぜひ写真撮影を!
-
シンガポールの気候
赤道直下に位置するシンガポールは、年間通して平均気温30℃以上。雨季・乾季はあっても常夏の国です。
シンガポール旅行選びのポイント
-
ナイトライフ
夜景スポットが豊富なのがマリーナベイ周辺です。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイには光のツリー群、マリーナ・ベイ・サンズでは光と音の噴水ショー、近未来的ならせん状の光の橋、ヘリックス橋にワンダー・フルへ放たれるレーザー光線…世界最大級の観覧車、シンガポール・フライヤーで上から眺める夜景も最高です。 -
シンガポールチキンライス
シンガポールのチキンライスは、茹でた鶏肉と、その茹で汁で炊き上げた旨味たっぷりのライスを味わう中国・海南島風。レストランでも大衆食堂でも提供されている、シンガポールのソウルフードです。ソースにひと味加えたり、チキンもローストしたり、部位を手羽にしたりとバリエーションにも豊富。旅行中何度でもトライを。
-
モスク
シンガポール最大の「サルタン・モスク」をはじめ、アラブストリート周辺には観光客も見学できるモスクが点在しています。荘厳でエキゾチックなその姿をぜひ間近で目にして。 -
ラッフルズホテル
世界中の旅行者が憧れる、シンガポールの名門ホテル。コロニアル様式の壮麗な外観には、創業126年の歴史の重みが感じられます。宿泊客以外も利用できるので、ぜひ観光を。 -
アジア最大の観覧車
最高到達地点地上165mを誇る大観覧車。28人乗りのゴンドラに乗り込み、眼下にシンガポールの輝く夜景を望む一周約30分の空中散歩に出発!昼の大パノラマも魅力的。
-
シンガポール動物園
「世界で最も美しい動物園」と讃えられる広大な動物園。約300種類、2800頭以上の動物が、人と動物を隔てない野生に近い状態で飼育され、1日たっぷり楽しめます! -
シンガポールの歴史
その昔、交易で栄えたシンガポール。侵略によって長らく歴史の表舞台から姿を消すも、1819年にイギリスのラッフルズ卿が上陸し、急速に近代都市化されたのです。 -
マリーナ地区
空中に浮かぶ船のようなサンズ・スカイパーク、光と音のショーが有名なイベントプラザ、巨大なショッピングセンターなど話題のスポットが集まっているエリアです。