【口コミ】「オンライン体験」のツアー
あや 40代・女性
投稿日2021.01.15 参加日2020年8月
- 参加したツアー
- HISカトマンズ支店と送る!ネパール通信第二弾 神々の住む街の今
Kiyoko 50代・女性
投稿日2021.01.15 参加日2021年1月
ゴッホさん、相変わらずの詳しい解説と素敵なコスプレ、今回も楽しく拝見しました。
さらに、前回の充実したライブ解説の内容に加えて、ところどころの重要ポイントはわかりやすい資料スライドをちょこっと挟んで説明してくださったので、「真珠の耳飾りの少女」の真珠の重要性、バロックの時代のオランダとベルギーの時代背景、中世絵画の構図のとり方、といった部分の解説がさらにバージョンアップしており、より一層理解を深めることができて本当に大満足でした。
そういった周辺情報の下地あっての作品鑑賞ができたおかげで、やっぱり2回目参加してよかったと思いました。
いよいよ現地に行きたい気分満々ですが、当面は近場のアメリカ東海岸にあるフェルメールやルーベンスを、ゴッホさんのお話を思い出しながら鑑賞しようと思います。
今回もありがとうございました。
kyeo 30代・女性
投稿日2021.01.15 参加日2021年1月
思いの外、自分が現地にいる気分を味わえました。
説明もわかりやすく、聴きやすかったです。
今後も利用させていただきます。
ken2 50代・男性
投稿日2021.01.15 参加日2021年1月
大変な希少種ということなので、最初は見れなくても仕方ないかなと思っておりました。
しかし、コスタリカ公認ガイドの上田さんと現地ガイドさん一行のお力添えで叶いました。
ツアー中も、国や生息地、民族、政治、環境等多岐に渡りお教えいただいたこと、当方の訳の分からない質問にも親切丁寧にお答えいただいたことにも大変感謝しております。
もともとコスタリカという国や生き物に興味があったのが、さらに興味が湧きました。
いつか必ずコスタリカに行き、ケツァールに会いたいと思います。
思ったよりもはるかに楽しいツアーでした。
この度は、ご参加頂きありがとうございました。コスタリカの多岐に亘る分野に関心を持っておられ、私も楽しい時間をご一緒させて頂きました。ケツァール、最初は逆光で色が良く見えませんでしたが、最後は、光の当たり具合もよく構造色と呼ばれる美しい色も綺麗に見ることができ、私も感動した次第です。又、違うツアーでご一緒できることを心待ちにしております!コスタリカ政府公認ガイド上田信一郎
- 参加したツアー
- 見たら幸せになる幻の鳥『ケツァール』を求めて!ライブツアー
shoko 50代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
複数都市をまわって、楽しかったです。
特に行ったことのないケニアとかインドとかは楽しかったです。
今回は複数都市だったので、次はどこか1都市のツアーに参加したいです。
できればチャットではなく、直接現地ガイドさんと直接会話したいです。
あと、外国語を聞けると海外旅行をしている気分をもっと感じられると思いました。現地の人との会話とかも聴けると楽しいのではないかなと思いました。
shoko様
この度は弊社オンライン体験にご参加いただきまして誠にありがとうございます。
お楽しみいただけたようで、何よりでございます。
また貴重なご意見ありがとうございます!
各都市主催のツアーや、プライベートツアーなどもございますので是非ほかのツアーへのご参加もお待ちしております。
こしょう 40代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
うたこ 30代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2020年12月
まるさん 40代・男性
投稿日2021.01.14 参加日2020年12月
ケニアに行きたいと思って行けなかったので、どんな所なのか興味津々で、とても楽しかったです。
またサファリツアーにオンラインで行きたいです。
ちー 30代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2020年11月
今回のイベントで、キリンやカバ、ヌー等も見られ、自分がツアーに参加している気分になり懐かしさを感じました。そして、現地の状況もわかり、感染対策もしっかりしているなと安心しました。
昨年行かなかった場所も案内していただき、
またサファリに行きたい、ケニアに行きたいという思いが強くなりました。
早くコロナが落ち着き、旅行に行ける日を楽しみにしています。
ゆみこ 60代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2020年11月
現地の方は日本語も上手で、ビデオの撮り方も素敵でした。
また、ガイドさんの案内はテレビのレポーターのようでした。
わたしが特に興味を持ったのが、マサイの人たちでした。
実際のツアーの6日間のオンラインツアー体験でしたが、何かのテーマに沿っての案内も楽しいのではないかと思います。
テーマが多彩なら、何度も参加できます。
また、アフリカオンラインツアー、参加したく存じます。
ありがとうございました。
ちー 30代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2020年11月
かと 50代・男性
投稿日2021.01.14 参加日2020年11月
Ree 20代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
koyagi 50代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
通訳の方も凄くよかったですし、彼女の後ろに現在の雪に覆われている景色が見えてスキーリゾートだという臨場感溢れてて良かったです。私はベンアンドジェリーのアイスクリーム工業に10年くらい前に行った事があり、その時にストウの街を通過した事があり、夏だったのですがとても品の良いお洒落なリゾートだと思いいつかこんな隠れ家的なリゾートにゆっくり訪れてみたいと思ったんです。今回のこのセミナーで本気に近い将来ストウを再訪し、絶対にアップルサイダー工場に足を伸ばし色々と飲み比べをしよう!!と、次のバケーションの計画が頭をよぎりかなりテンションが上がりました。
行くならやっぱり雪景色のストウかな〜、スキーとアップルサイダーツアーを密かに計画します!!
とりあえず待てないのでホールフーズでハードサイダーをゲットする予定です。楽しい時間をありがとうございました。
koyagi 様
昨日のサイダーセミナーにご参加頂き、ありがとうございました!
アップルサイダー、ハードサイダー、(こんなに美味しいのに)あまり情報ないですよね。
ストウサイダーさん、本当に美味しいですよ。まずは、スタンダードなものを、試してみてください。
ストウも、気になりますよね。。私も、コロナが落ち着いたら、候補の一番にしております。
でも、、クラフトビールも、言いかけましたが、本当に素晴らしいのが多いですよ。
なんと言っても、世界一に選ばれてたりしますので。。(続きは、また、今度・・)
引き続き、よろしくお願いします!
ありがとうございます!
くうみん 50代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
「ナイロビの人とオンラインで話せるよ」と誘うと、「電話を消毒した方がいいか?」という返事(笑) 実際にツアーが始まると、「ここはサファリパークか?」と不思議そうな顔。この面白い参加者の事を、ぜひ現地の方々にも伝えたくなりました。
ガイドさんの日本語の流暢さ、映し出される映像のリアルさ、時々挟んでくださる詳しい情報に、みんなで目も耳も釘付けになっていました。海外旅行とは元々縁遠い田舎町ですが、オンラインツアーをきっかけに興味を持ってくれる人が増えると嬉しいなぁと、元海外旅行添乗員の私は思っています。
- 参加したツアー
- ケニア・ナイロビ国立公園サファリライブツアー
チキンライス 30代・女性
投稿日2021.01.14 参加日--
現地のツアーを見ながら食べたのでシンガポールに行っている気分を味わえました。
質問にも答えてもらい楽しかったです。
マー 40代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
友人の勧めで参加してみたのですが参加してみてよかったです。
気になったことはすぐにチャット機能というものを使いガイドさんに質問できましたので非常に有意義でした。
楽しくちゃん 70代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
シドニーは地下鉄に乗れて、ツアーではなかなか経験が少ないので、違った楽しみ方でした。
1国が約15分位なのに、ポイントが伝わり満足でした。
また、最後に興味のある国のガイドさんに質問ができたことは、良かったです。
旅行の参考にとてもなりました。
楽しくちゃん様この度は、HISオンライン体験ツアーへご参加いただき誠にありがとうございます。口コミご投稿有難うございます。お楽しみ頂けたようで非常に嬉しく思います。
自由に旅行に行けるようになった際は現地スタッフがお待ちしております。今後とも是非、弊社のオンラインツアーをよろしくお願いいたします。
らに 30代・女性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
疑問に思ったことを伝えると、通訳の方が臨機応変に対応してくださり、通訳を介して話しているけれど、ストレスはありませんでした。また、ネットワーク障害などもなく、自宅にいながら体験できるのはとっても良かったです。
他の方も書かれていますが、家族の生年月日、出生時間(amかpmかだけでもいいです)、出生地を書いたメモを手元に置いておきましょう。
時間が余ったので、何かありませんか?と聞かれ、急に子供の出生時間がわからなくなってしまいました・・。
KON 30代・男性
投稿日2021.01.14 参加日2021年1月
2都市の街あるきで比較がとてもわかりやすいものだったので1時間とても楽しめました。