ツアーコード42412
超初心者向けのDTM作曲レッスン初回1000円
1,000円
- 9月29日 19:00~19:30
9月29日 18:00~18:30
9月29日 17:00~17:30
9月29日 16:00~16:30
9月29日 15:00~15:30
9月29日 14:00~14:30
9月29日 13:00~13:30
9月22日 19:00~19:30
9月22日 15:00~15:30
9月22日 16:00~16:30
9月22日 17:00~17:30
9月22日 18:00~18:30
ツアー説明
全国どこからでも受講できるオンラインレッスンで作曲を始めてみませんか
これから作曲をはじめて見たい方DAWソフトの使い方が全然わからない方を対象にこの度マンツーマンレッスンを開催致しますSkypeを使い講師の画面を見ながら実際に手を動かし真似しながら講座を進めて行くので理解し易い講座となっております
CubaseAbletonlive対応下記はレッスンイメージでです
Cubase
httpsyoutubem7rEe2wakxk
Abletonlive
httpsyoutubeSAdtOnw53U
実際に手を動かし真似しながら制作して行きます
講師のZOOM画面を共有しながら実際に手を動かしながら真似をし操作方法などを学びながら進めて行きます
CubaseまたはAbletonLive10DAWソフトを使ってレッスンを進めさせて頂きます
DTM作曲レッスン内容の例
DTMDAWソフトの使い方レッスン
当講座ではDTMDAWソフトの基本的な使い方をから丁寧にお教えしますのでご安心下さい初めてDTMソフトに触れる方でも個人レッスンでどなたでもご理解いただけるようなレッスンをご用意しております既に実際にDTMで楽曲制作をされていて基本的な操作方法を習得されている方につきましては適宜必要と思われる操作方法をお教えして参ります
レッスンではCUBASEAbletonLiveのいずれかを使用します
初期設定
オーディオインターフェースの接続設定
レーテンシー対策バッファサイズの調整
課題曲のMIDI入力
マウスでの入力
ステップレコーディング
リアルタイムレコーディング
クオンタイズ
オーディオレコーディング方法
波形編集
キーボードショートカット
作曲レッスン
作曲レッスンではコード進行とメロディーが完成を目指します具体的にはコード進行メロディを考えるドラムパターンベースの打ち込みをし簡単デモの完成を目指します楽器経験や作曲経験をお持ちでない方の場合は基礎的なコード理論を学んだあとにチャレンジして頂くのでご安心下さい
コード進行の作り方
メロディの作り方
ドラムパターンの打ち込み方法
ベースの打ち込み方法
アレンジリミックストラック制作レッスン
楽曲として成り立たせるためにどの音色を使うのかどのようなリズムにするのかベースラインはどうするのかエフェクトはどうするのか効果音はどこに入れるのかなど総合的なアレンジを学んでいきます
サンプルファイルの活用
シンセの音作り
vocalchopの作り方
vocalsampleの活用
サブベースについて
分数コードを活用して楽曲に変化をつける方法
プリセットの活用方法
オートフィルターの活用
オートパンの活用
Stringsの組み方
EDM楽曲の構成について
EDMで大切な効果音について
EDM定番ライザーサウンドの作り方
EDM定番スネアのビルドアップ
EDMでマストなソフトシンセ
EDMで必須のエフェクト
EDMの定番のサイドチェインの作り方
ミックスマスタリングレッスン
EQコンプレッサーリバーブディレイマキシマイザーリミッターを基本に楽曲のクオリティーを上げるためのレッスンをします楽曲の最終仕上げとして大変重要な内容になってきます
近年の楽曲は音圧戦争と言われているくらい高い音圧で仕上げられています例えて言うなら家係のラーメンのようにガツンくるサウンドに仕上げないと聞いてすら貰えませんそこでミックスダウンの基礎から学び最終的に高い音圧の楽曲になるように一緒に仕上げていきましょう
お勧めのモニターヘッドフォンモニタースピーカーの選び方
EQの使い方
コンプレッサーの使い方
空間系エフェクトリバーブディレイの使い方
マキシマイザーの使い方
VSTプラグインを使用した音圧上げ方
リミッターの使用方法
音楽理論レッスン音楽のルールを覚えよう
音楽理論と聞くと何やら凄く難しいそうに聞こえますよね小学校中学校で音楽が苦手だった方にとっては音楽理論と聞くとトラウマになっているかも知れませんよねでも安心して下さい本当はそんなに難しいことではないんです
でも分からなかったからなと言う声が聞こえて来そうですが結論から申し上げると音楽理論とは1つずつ音楽のルールを理解して行くことでどなたでも必ずマスター出来るものだと考えています例えば楽譜が読めないと良く聞くことがありますがそれはきちんと読み方を教えて貰ったことがないだけで実力で読めない訳ではありません
楽譜が読めないのは楽譜のルールを知らないで読もうとして読めないだけなんですよねだから落ち込む必要は全くないんです楽譜のルールを覚えれば良いだけなんですね例えて言うならサッカーのルールを知らないで自分のゴールに攻めてしまいオウンゴールして俺ってサッカー出来ないと思っているようなものなんですねそもそもサッカーのルール覚えましようと言うことなんですよね要するに音楽理論って難しく考える必要はなく音楽のルールを覚えましょうねってことなんですね楽器経験や作曲経験がない方でも音楽理論のマスターは可能だと思いますので一歩ずつ学んで頂けると幸いです
DTMで作曲をする上でのあらゆるお悩みを解決
個人レッスン内でDTMに関係するあらゆるお悩みを解決させて頂ければと考えておりますお気軽にご相談下さい
ソフトシンセプラグインエフェクトのインストールの方法がわからない
オーサライズと呼ばれる認証方法がわからない
どのソフトを購入するか相談に乗ってほしい
作品を発表するホームページを持ちたい
作品を発表するフライヤーを作りたい
音楽に合わせて簡単な映像を作りたい
インターネットでの配信方法を知りたい
作曲に必要なキーボードでのコード弾きの習得
ピアノが弾けないからキーボードを弾けないと思っていませんかクラシックのピアノ曲はピアノ一台で表現するために作曲されているためショパンやモーツァルトの曲を弾く技術と作曲で必要となるキーボード弾く技術は異なります
勿論クラシックのピアノを習っていた方がアドバンテージはあると思いますが習っていないから出来ないと言うものではありません私自身もこの事実に気付くのに大分時間が掛かりました涙ピアノ教室では扱われることのない作曲DTMのためのキーボードと言う点に着目し効率的にキーボードによるコード弾きの操作をマスターしましょう