ツアーコード184407
子育ての悩み1ほめ方叱り方を学んで自己肯定感親子関係アップ
1,000円
- 12月28日 22:00~23:00
12月27日 20:00~21:00
12月27日 22:00~23:00
12月26日 20:00~21:00
12月26日 22:00~23:00
12月25日 20:00~21:00
12月24日 20:00~21:00
12月23日 20:00~21:00
12月23日 22:00~23:00
12月20日 20:00~21:00
12月20日 18:30~19:30
12月19日 20:00~21:00
12月19日 18:30~19:30
12月18日 20:00~21:00
12月18日 18:30~19:30
12月17日 20:00~21:00
12月17日 18:30~19:30
12月16日 20:00~21:00
12月16日 18:30~19:30
12月16日 18:30~19:30
12月14日 22:00~23:00
12月14日 20:00~21:00
12月14日 10:00~11:00
12月14日 10:00~11:00
12月13日 20:00~21:00
12月13日 18:30~19:30
12月13日 22:30~23:30
12月12日 22:00~23:00
12月12日 20:00~21:00
12月12日 18:30~19:30
12月11日 22:00~23:00
12月11日 20:00~21:00
12月11日 18:30~19:30
12月10日 22:00~23:00
12月10日 20:00~21:00
12月10日 18:30~19:30
12月09日 22:00~23:00
12月09日 20:00~21:00
12月09日 18:30~19:30
12月06日 22:00~23:00
12月06日 20:00~21:00
12月06日 18:30~19:30
12月05日 20:00~21:00
12月05日 22:00~23:00
12月04日 20:00~21:00
12月04日 22:00~23:00
12月05日 18:30~19:30
ツアー説明
参加特典
よりよい行動のためのチャートBBCプレゼント
お子さんの行動に悩んでいる方
こどもの行動を変えようとして
気が付くと叱ってばっかりの毎日
親子関係もギクシャクするし
そんな自分に嫌気がさすものの
どうしたらいいか分からないってなっていませんか
こどものある点に注目して今の接し方を変えるだけで
こどもの行動は変化していくのです
アメリカ発祥でエビデンスのある
ペアレントトレーニングの手法を用いた接し方をお伝えします
こどもの好ましい行動が増え
児肯定感アップ
親子関係アップの方法が学べる講座です
講座の概要
0歳から中学生までの
お子さんを育てているパパママ
毎日の生活の中で
こどもが見せる困った行動が
あれよあれよと変化していく魔法のような接し方があるって
知っていますか
その中の一番の肝
となる方法をお伝えします
こどもの発達段階や特性を理解して
その接し方を学ぶとパパとママの
気持ちにゆとりが持ててきます
これはペアメリカ発祥の
ペアレントトレーニングを応用した
定型発達の子にも発達障害の子にも
エビデンスのある方法なんです
こどもは褒めて育てよは
子育てには大切な事
とはいえ
子どもが良くない行動や危険な行動をした時は
どうしたらいいのでしょう
肝となる方法を使っての
ほめ方叱り方を学んでみましょう
学んだ後は
パパもママも練習を重ねて
自分の物にしてほしいと思います
ほめ方叱り方を変えるだけで
こどもの自己肯定感はグングンアップします
こどもの姿は一人一人違います
お子さんの特徴を捉え
一人ひとりに合った接し方のポイントを
60分の講座でお伝えしていきます
こどもの行動にイラッとする
今日も感情的に叱ってしまった
自己嫌悪に陥っているパパとママ
どれも最初は
こどもの成長のために出た言葉や行動
それがエスカレートして
ってこと
あるあるですよね
実はこどもの行動を変える
魔法の接し方ってあるんです
これを身に着けると
こどもの自己肯定感グングンアップ
親子関係もグングンアップ
子育てに自信を無くしたパパママ
発達障害のお子さんのパパママにお勧めです
参加特典
よりよい行動のためのチャートBBCプレゼント
特定に時間を決めて望ましい行動を書き込めるチャート
こうすればいいんだがわかりやすい
こどもの自己肯定感を伸ばしたい
意欲的なこどもを育てたい
自信をもって社会に出ていってほしい
失敗を恐れず行動する子に育ってしてほしい
向上心を持ってほしい
問題に対しても前向きに向き合ってほしい
社会性を身に着けてほしい
していい事と悪い事が分かる子になってほしい
優しい子に育ってほしい
他人に対する思いやりをもってほしい
友だちと仲良くできる子になってほしい
責任感のある子に育ってほしい
身の回りの片づけができるようになってほしい
次の日の準備ができるようになってほしい
自分の行動の結果が分かってほしい
自立した大人に育ってほしい
こどもを褒めて育てたい
できれば叱りたくない
こどもに大好きと言ってもらいたい
こどもに嫌われたくない
穏やかに子育てしたい
いい親子関係でいたい
こどもを尊重した子育てをしたい
おもちゃの片づけをしてくれない
ご飯の好き嫌いがある
何でもいやと言う
何でも投げる危ない事が分からない
発達障害と診断された
暴力的
学校渋り不登校
保育園幼稚園に行くのを嫌がる
泣いたら泣き止まない
すぐに怒る
自分の気持ちを口にしない
親任せ人任せにする
自分の意思がない
行動の切り替えに時間がかかる
子育てのプレッシャーに押しつぶされそう
こどもの駄こねの対応が分からない
思わず手をあげたくなってしまう
こどもの行動が待てずに指示をしてしまう
こどもの声を聞かずに考えを示してしまう
こどもの行動の意味よりも結果を評価してしまう
ついつい感情的に叱ってしまう
行動を問い詰めてしまう
過去の失敗を引き合いに出して叱ってしまう
他の子と比べてしまう
こどものいいところが分からなくなる
こどもの自主性に任せていたらいい子に育たないと思ってしまう
何回も注意させないでほしい
注意したことはすぐに直してほしい
自分中心の子育て
私は2人の娘の子育てをしながら
37年間保育士として働いてきました
大きく変化する保育情勢や保育観に対応しよう
こどもや保護者にとって意味のある保育づくりを
必死に頑張ってきたように思います
子育てでは感情的に叱りこそしませんでしたが
放任に近かったように思います
0歳児から保育園に預けて家に帰るのが19時頃
作っておいたご飯を食べて
お風呂に入れて
9時前には寝かせる毎日
娘たちとどんな会話をしたか覚えていません
小学校6年間は学童保育に預け
保育園時代と同じような日
習い事や塾も行かせっぱなし
干渉せず
長女の登校渋りにびっくり
生きる意味を無くしそうになる
長女が中2の就学旅行後
突然勤め先に
娘さんが学校に来ていません
と連絡がありました
そこから長女は学校を行き渋り始めました
父親も自分の仕事で精いっぱいで
こどもたちとあまり関わらない人でした
ですが長女が行き渋りをみせると
無理に部屋から出そうと揉みあったり
大声で怒鳴ったりしました
夫の初めて見せる強引な姿に驚きながらも
娘を心配するよりご近所の目のほうが気になっていました
私も何とかして子どもを学校に行かせたいと思い
診療内科を探して
学校には娘対応の依頼をしました
別室対応で何とか中学校時代を過ごし
塾の先生の勧めで私学受験を決めました
が試験当日の朝受験を辞めると言った言葉に私は愕然としました高校に行かないと人生終わりと思ってしまう私がいました娘はとりあえず受験して高校へその後大学に行きましたが2年で中退しました
とりあえず娘は気を取り直して
入試を受けて高校に入学し
その後大学に行きましたが2年で中退しました
次女は高校生の頃急に反抗するようになり
絶対結婚したら仕事を辞めると言っていました
親子の接し方のコツってあるんや
長女の件があってから
心理学を学ぶようになり
保育士退職後に精神保健福祉士と
カウンセリングと
ペアレントトレーニングの資格を取りました
現在こどもとの向き合い方を勉強しながら悩みを抱えた親子の支援をしています
最近長女は
おかんは仕事ばっかりして私らのこと知らんもんなや
ピアノ辞めたいって言ったけど辞めさせてくれんかったやろあの先生やばかったんやで
合気道習いたいって言ったけど習わせてくれんかったなぁとか
こどもの時の嫌だった話をしてくれます
次女も最近おかあさん変わったよなぁと言ってきます
学ぶ中で私自身多少
娘たちとの向き合い方が変わったようです
娘たちも大人になったのもありますが
いつからでも
親子の関係性は変えられます
接し方のコツはあるんです
それをみなさんに伝えていきたい
コツを学んでこどもの児肯定感アップ
親子関係アップしていきましょう