ストアカ講師デビュー未経験で起業副業複業を叶える女性限定

一覧へ戻る

ツアーコード146388

ストアカ講師デビュー未経験で起業副業複業を叶える女性限定

ストアカ講師デビュー未経験で起業副業複業を叶える女性限定

代金

1,000

  • 12月30日 15:00~16:00
    12月30日 13:30~14:30
    12月30日 12:00~13:00
    12月30日 10:30~11:30
    12月29日 17:00~18:00
    12月28日 13:00~14:00
    1月06日 11:00~12:00
    12月27日 15:00~16:00
    12月27日 12:00~13:00
    12月27日 09:00~10:00
    12月26日 10:30~11:30
    12月25日 09:00~10:00
    12月24日 12:30~13:30
    12月23日 18:30~19:30
    12月23日 10:30~11:30
    12月22日 17:00~18:00
    12月21日 13:00~14:00
    12月14日 14:30~15:30
    12月13日 20:00~21:00
    12月13日 18:00~19:00
    12月13日 13:30~14:30
    12月13日 10:30~11:30
    12月10日 16:00~17:00
    12月10日 10:30~11:30
    12月08日 17:00~18:00

ツアー説明


    3大特典プレゼント

    58ページの講座資料PDF
    終了後2日間の質問メッセージOK
    無料サポート講座20分


    シニアの方もデビューしています

    シニア副業ブログのすすめに
    掲載されました
    httpsumekotokyocom

    その中の
    ストアカで副業デビュー初心者がオンライン講師になる方法徹底解説
    08ストアカ先生デビューもストアカで学べるに掲載されました
    httpsumekotokyocomhow-a-beginner-becomes-a-staca-teacher-in-depth-explanation

    今日が一番若いはず
    その一歩を踏み出すお手伝いをしています


    この講座でコレがわかる


    ストアカ講師にチャレンジする理由
    ストアカ講師のメリット
    心に残る講師の共通点
    講師歴ゼロがやらない理由にならない
    教えることないから教えてみたいへ
    ずっとやりたかったことが実現できる



    ストアカが大好きに


    はじめまして

    キャリアコンサルタント保育士の
    まつおかりつこです

    コロナの波が押し寄せ始めた頃
    私はまだ会社勤めをしていました

    私の職場は即テレワークを導入し
    出社することはほぼなく
    自宅で仕事をするようになりました

    オンラインに慣れるのは
    早い方だったと思います

    そんな環境のなかおうち時間が増えたことで
    何しようと思った時に自然と思いついたのは
    オンラインで学ぶことでした

    動きの早い企業や団体は
    すぐに講座などを立ち上げていたので
    少しずつ参加してみました

    家にいながらにして学ぶことができるなんて
    楽チンだしいろんな交流ができておもしろい

    あらゆる分野のさまざまな講座があり
    学ぶことが好きな私はわくわくしてきました

    そこからストアカを含むいろんな講座に
    参加するようになり
    気づいたらこれまでに

    なんと
    約180講座を受講していたんです

    その中でもストアカだけで

    100講座以上を受講現在も更新中

    つまり

    ストアカにドハマり

    してしまったんです

    なぜハマったのかというと

    講座数が多い
    カテゴリーが多い
    リーズナブル
    サムネイルが並んでいて選びやすい
    入会費など不要
    受講までの流れが簡単

    などの理由からです

    毎日家にいるのに受講で忙しい
    毎日新しいことを知ってわくわくできる
    毎日知り合いがどんどんできていく

    とてもおもしろい感覚でした



    今も心に残る先生の共通点とは


    それだけの数を受講している中で
    今も心に残る講座先生がいらっしゃいます

    それはどんな先生なのか

    人気のある先生実績のある先生
    魅せるなぁという先生はたくさんいらっしゃいます

    ですが心に残る先生で私がちょっと意外だったのは
    必ずしも上位にいらっしゃる先生や華やかな先生だけではないんです

    それに気づいた時

    テクニックだけではないのかな
    私もチャレンジしてみたい

    そう思えたんです

    私なんて
    そんな風に思っている方もチャレンジできる場
    それがストアカです



    ストアカ講師で夢を叶える


    当時勤めていた会社で
    ずっと働いていくつもりだったのですが
    コロナのこともきっかけになり自分の働き方
    将来のことなどを考え退職することに

    せっかく退職したのだから
    今までやってみたいけどできなかったことをやろう

    いろいろ考えているうちに
    起業してみたいと思っていたことを思い出しました

    以前から描いていた夢は
    親子サロンを運営すること

    子育てってとくに3歳頃まで本当に大変ですよね
    私ももれなく大変で毎日子どもと二人きりにならないように
    いろんなところで過ごす努力をしていました

    自分の子育てが一段落したら
    親子サロンを作って後輩ママたちのサポートをしたい

    親子が安心して集える場所を作って
    いろんな講座を開こうと
    夢を膨らませていました

    当時コロナ前そんなサロンを開こうと思うと
    初期費用がかなりかかるため
    二の足を踏んでいました

    ストアカ講師をやろうと思った時に
    当時の夢が浮かんできてあの頃やりたいと思っていた講座を
    ここでやればいいんだと思ったんです

    そう
    ストアカ講師は夢を
    まずは小さく実現できる場所なんです



    迷っている人集まれ


    ストアカには
    すばらしい先生がたくさんいらっしゃるので
    本格的に講師になろうと思ったら
    ぜひ迷わずに受講しに行っていただきたいです

    しかしここで話は終わりません

    講師デビューしようと決心がつくまで
    ぐるぐると悩まれる方がいらっしゃいます

    それはそうですよね
    オンラインで知らない人と話すなんて
    ましてや教えるなんて

    未知のチャレンジは
    ちょっとこわいかもしれません
    私もそうでした

    そこで

    講師になろうかどうしようか迷っている
    私にできるかどうか不安
    やりたいけど決心がつかない

    そんな方はぜひ私のところへ
    いらしてください

    ストアカが大好きな私が
    ストアカの使い方魅力メリット楽しさをお伝えします

    ストアカは
    教えたいこととやる気さえあれば
    どなたでもチャレンジできる
    ステキな機会を与えてくれる場所なんです

    チャレンジしてみたいけど
    迷っているという方はぜひ

    講座が終わる頃には
    やってみようと思えているはずです

    そしてストアカ講師になるまでの設計図作りの伴走もします
    一緒にチャレンジしましょう

    ご受講お待ちしています



    講座のカリキュラム


    1オンライン講師という働き方のメリットデメリット

    2ストアカが大好きその魅力について

    3ストアカ講座の作り方から開催までの流れ

    4講座の作り方のヒント

    5最後に
    振り返り
    質疑応答



    こんなお悩みをお持ちの方へ


    ストアカでオンライン講師にチャレンジしてみたい

    子育て中は在宅で仕事がしたい

    産休中育休中に副業にチャレンジしてみたい

    会社員をやりながら副業してみたい

    プチ起業にチャレンジしてみたいけど踏み切れない

    第2の収入を得たい

    講座を開くための準備方法がわからない

    自分の得意なことがわからない

    好きを仕事にしたい

    専業主婦から脱出したい

    働いているママ友を見て
    うらやましいなあと思ってしまう自分がいる

    気づいたらブランクが5年10年に

    今さら組織で働けない働きたくない

    子育て後に何もない自分になりたくない

    60代70代になっても活躍していたい



    当日のタイムスケジュール


    所要時間
    60分程度
    質問内容などにより60分を超える場合もあります

    当日の講座の流れ
    5分自己紹介
    40分講義
    5分振り返り
    10分質疑応答

ページトップへ