【健康講座】簡単!時短!頭痛解消レシピで頭痛の起きにくい体に改善!

一覧へ戻る

ツアーコード121644

【健康講座】簡単!時短!頭痛解消レシピで頭痛の起きにくい体に改善!

【健康講座】簡単!時短!頭痛解消レシピで頭痛の起きにくい体に改善!

代金

3,000

  • 5月31日 12:00~13:00
    5月31日 10:00~11:00
    5月30日 14:00~15:00
    5月30日 12:00~13:00
    5月30日 10:00~11:00
    5月29日 14:00~15:00
    5月29日 12:00~13:00
    5月29日 10:00~11:00
    5月28日 10:00~11:00
    5月27日 10:00~11:00
    5月26日 14:00~15:00
    5月26日 12:00~13:00
    5月26日 10:00~11:00
    5月24日 10:00~11:00
    5月23日 14:00~15:00
    5月23日 12:00~13:00
    5月23日 10:00~11:00
    5月22日 14:00~15:00
    5月22日 12:00~13:00
    5月22日 10:00~11:00
    5月21日 16:00~17:00
    5月21日 10:00~11:00
    5月20日 10:00~11:00
    5月18日 10:00~11:00
    5月17日 16:00~17:00
    5月17日 12:00~13:00
    5月17日 10:00~11:00
    5月16日 16:00~17:00
    5月16日 14:00~15:00
    5月16日 12:00~13:00
    5月16日 10:00~11:00
    5月15日 16:00~17:00
    5月15日 14:00~15:00
    5月15日 12:00~13:00
    5月15日 10:00~11:00
    5月14日 16:00~17:00
    5月14日 10:00~11:00
    5月13日 12:00~13:00
    5月13日 16:00~17:00
    5月13日 14:00~15:00
    5月13日 10:00~11:00
    5月11日 10:00~11:00

ツアー説明

    ーーーーーーーーーーーー
    こんなお悩みありませんか?
    ーーーーーーーーーーーー
    ✅頭痛薬を飲みすぎて、胃がムカムカする。
    ✅下痢や便秘を繰り返し、時々頭痛もある。
    ✅過敏性腸症候群や炎症性腸疾患でお腹に不調を抱えている。
    ✅生理前後に頭痛が起きやすい。
    ✅緊張した後や週末に頭痛が起きやすい。
    ✅頭痛が原因で学校や仕事を休んでしまう。
    ✅オンライン生活で頭痛の回数が増え、薬を飲むことが増えた。

    https://youtu.be/hdrkDI5jr3k


    片頭痛や緊張型頭痛の食事療法と腸活のセルフケア講座です。

    良質な油の食事療法&腸のセルフケアで健康に!
    免疫力アップ!血流改善!幸せホルモンのセロトニンUP!
    過敏性腸症候群や便秘や下痢を繰り返す方に!

    ◎お腹に優しいスープのレシピ
    ◎良質な油とは?
    ◎オメガ3を知っていますか?
    ◎巡りが良くなる簡単料理。
    ◎毎日できる腸活。

    ーーーーーーーーー
    5大特典プレゼント 
    ーーーーーーーーー
    【プレゼント】講座割引クーポン
    【無料】頭痛ダイアリー(PDF)
    【プレゼント】この講座の資料PDF
    【永久】再受講1,000円クーポン
    【無料】講座前後で質問受け放題


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    頭痛改善には、自宅で出来るお腹を整えるセルフケアが必須!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    頭痛は元々の体質もありますが、食生活や生活習慣や自分のクセや環境の変化によって変化していきます。

    その他にも、緊張やストレス、生理周期、天候の変化も原因になります。

    病院の検査は必要ですが、副作用のきつい薬を飲み続けたり
    遠方の頭痛専門外来に通い続けることは心身共に負担です。

    とは言っても、こんなお悩みは無いでしょうか?

    ✅薬を飲まないと仕事や学校に行けない。

    ✅頭痛がひどくて仕事や家事や子育てに支障がでる。

    ✅毎日リモートワークでPCやスマホが手放せない。


    そのような方にこそ
    自宅で出来る腸のセルフケアが必要になってきます。

    本講座を受講することで
    慢性的な片頭痛や緊張性頭痛が少しずつ改善し
    ストレスや環境の変化にも動じない体作りがが学べます。

    そのためには

    ①腸内環境を整える。
    ②水か白湯と良質な油をとる
    ③バランスの良い食事。

    ことが必要です。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「料理が苦手な方でも、忙しい方でも大丈夫!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ✅料理が億劫で、手間がかかる料理ができない。

    ✅いつも疲れていて、自分のセルフケアまで時間が取れない。

    ✅コロナ渦でストレスがたまってやる気が起きない。


    まさに私もそうでした!
    手の込んだ料理が苦手で継続することが苦手でも体質改善出来ました!


    継続するコツは3つあります。

    ①まず1か月チャレンジを決めて宣言する。

    ②出来たら頭痛ダイアリーに記入し、家族や仲間に報告。

    ③一か月達成出来たら変化を振り返る。

    これが出来るようになれば習慣となります。

    ーーーーー
    受講者の声
    ーーーーー

    講座で習ったことを毎日続けていると
    今までイライラしていたことが
    落ち着て対処出来るようになりました。
    私の調子も良く、仕事をしていても
    疲れにくくなり余裕が出来ました。
    家族のコミュニケーションが増えました。
    先生と色々お話をして、とても楽しくてあっという間の講座でした。

    (40代 女性)


    近頃不調を感じていて、
    なるべく病院やお薬に頼らない方法はないかと探し、
    この講座を受講してみました。

    いつも仕事や家庭の狭間で
    バタバタしているばかりですが
    一旦、自分をゆっくり見つめ、労わり、
    大切にしてあげる時間が私には必要なのだと感じました。
    体のケアや生活習慣や食材や気持ちの持ちようなど
    出来るところから取り組んでいきたいと思います。

    順子先生は人当たりが柔らかで穏やかで
    質問等にも丁寧に対応してくれ
    説明がとても分かりやすかったです。

    (50代 女性)


    私はここ数年、仕事でPC作業が忙しく、
    頭痛を我慢しながら、家事や仕事をしていました。
    夫も在宅ワーク、子供たちもオンライン授業で、
    家族も頭痛が時々起きていました。

    痛くても冷やして我慢して寝ているだけでしたが
    自宅でセルフケアをするようになって体調が変わってきました。
    仕事と家事と子育てに忙しく自分のケアは二の次でしたが、
    自分の頭痛や体調管理のために続けていこうと思います。

    (40代 女性)


    ーーーーーーーーーーーーーーー
    なぜ私がこの講座を伝えたいのか
    ーーーーーーーーーーーーーーー

    私はこの8年間、息子達の片頭痛に悩み
    様々な医療機関を探し、様々な治療法を試してきました。
    私自身も家族も頭痛に悩まされる日々にストレスを感じ、悪循環となっていました。

    頭痛が起きると余裕がなくなり
    今まで当たり前に出来ていたこともできなくなり
    我慢するか、薬で抑え込み頑張ろうとしてしまいます。

    家庭で出来るセルフケアや食事療法を
    頭痛で長年悩んでいる方やその家族に伝えたいと考えています。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    そもそも、頭痛改善のセルフケアとは?
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    腸を整え、しっかり出して、シンプルな食べ物を入れるだけで
    血流が改善し、頭痛の起きにくい体になります。

    腸は第二の脳といわれ、ストレスと直結しています。
    幸せホルモンのセロトニンも95%は腸で作られます。
    腸を整えることが、頭痛改善の一歩となります!

    -----------------------------
    頭痛と食事の関係
    -----------------------------

    体は食べ物で作られています。

    食べてすぐに頭痛を
    止めることは出来ませんが、
    食生活で頭痛が起きにくくなります

    同じものを大量に食べるのではなく、
    自分の体質に合う
    栄養のバランスの良いものを
    適量食べることが1番です。

    食べ過ぎも、食べなさ過ぎも、
    頭痛の原因になります。

    美味しいから続けられる
    体が元気になるから続けられる
    そんな食事療法を日常でしています。


    頭痛には姿勢やストレスの影響も
    もちろんありますが、
    丁寧な食生活をしていると、
    姿勢もストレスも変わっていくのです。


    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    今この学びをを身に着ける必要性
    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    この二年間、コロナ渦で世界は大きく変化しました。
    オンライン化が進み、体を動かすことが減り、ストレスが増え
    ますます頭痛人口は増え腸の不調を抱える人は増えます。

    頭痛は心と体のSOSであり、氷山の一角です。
    この不調を抑え込んでいては、慢性疾患にも繋がりかねません。

    頭痛で人生を諦めるのではなく
    自分でクセを治していくだけで
    生活習慣が変わり、心と体の巡りがよくなり、
    望む状態に変化していきます。

    習慣を変えることは、一人で取り組むには難しいのです。
    一歩踏み出して、自分を客観的に見る時間を持ち
    頭痛の起きにくいライフスタイルに変えていくことが頭痛改善の道です

ページトップへ