タロウさんと行く!まだ有名ではないタイの田舎をブラ散歩

一覧へ戻る

ツアーコードBKKOE020

ついに最終回!

タロウさんと行く!まだ有名ではないタイの田舎をブラ散歩

ガイドブックにも載っていないようなタイの田舎の魅力をお届けします!

ツアー説明

  • 人気ガイドの太郎さんがシリーズ化しました!

    【こんな方におすすめ♪】
    ◎そろそろタイへ行ってみようかと思っている
    ◎タイの"今"に興味がある!
    ◎ガイド太郎さんのファンだよ!


    【開催日時】
    2023年12月23日(土)16:00~(約45分間)


    タロウ・シリーズはタイ国中北部の「まだ有名でないスポット」紹介パートXIIです。
    今回がタロー・シリーズの最終回となりますので、とっておきのスポットを紹介します。
    バンコクの北400kmほどペッチャブーン県のカオコーという山の中にあるワットパーソーンゲーオは、もともと先代のタイ国王のために建設が始まった瞑想のための寺院です。
    ワットパーソーンゲーオは多くの信者からの寄進により、派手な寺院や奇抜な寺院の多いタイの中でも、インスタ・スポットのランキングでトップクラスに入る映える寺院となっています。
    巨大な仏塔はまるでガウディーの聖家族教会のような印象で、しかもカラフル&豪華絢爛。
    隣接する大仏は、純白をした五体の座禅仏がまるでマトリョーシカのように並びます。
    寺院は宇宙空間を象徴するようにできており、細部に至るまで絵になる仕掛けがテンコ盛りです。
    H.I.S.ピサヌローク支店開設以来約5年間に渡って紹介し続けてきたので、少しずつですが日本人の間にも知名度上昇中で、日本からも「実際に見てみたかった」という旅行者が訪れ始めています。
    そんなこれからのタイ中北部きっての有望株をタローが紹介させていただきます。

    ※質問状況により、時間が延長する可能性もございますのでご了承くださいませ。


    ◆◆ご予約時のご注意◆◆
    携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp, @i.softbank.jp, @ezweb.ne.jp等)でのお申込みの場合、予約完了メールやZoomリンクのメールが届かない事例が発生しております。PCで受信可能なメールアドレスをご利用いただきますよう宜しくお願いいたします。
    ---------------------------------------------------
    【お問い合わせ先】
    HISオンライン体験カスタマーサポート(日本):online-experience-cs@his-world.com
    お問合せの際は、メール本文に下記情報を記載の上ご連絡ください。
    (1)ローマ字のお名前(2)OEから始まる11桁の予約番号(3)ツアー参加日(4)ツアー名またはツアーコード
    ---------------------------------------------------

ツアー条件

  • 最少催行人数
    1名
    催行会社
    H.I.S.Bangkok Branch
  • 所要時間
    45分
    ガイド
    日本語ガイド
  • ツアー開始時間
    16:00

口コミ

楽しかったです

Yy 50代・女性

投稿日2023.11.28 参加日2023年11月

タイのお祭りの様子が見られて楽しかったです。いつか行ってみたいです。
エイチ・アイ・エスからのメッセージ
ご参加くださりありがとうございます。
スマホからの中継のため、被写体が小さくなりすぎて、迫力が伝わり切れなくて、こちらとしては歯がゆい思いをしておりました。
でも、「タイのお祭りの様子が見られて楽しかったです。いつか行ってみたいです。」とのお言葉をいただけて、夜遅い時間にもかかわらず少しはお楽しみいただけたようだと胸をなでおろしております。
次の企画にも、もしご都合が合うようでしたらご参加ください。
人気のロイクラトンをオンラインで

旅人A 30代・女性

投稿日2023.11.25

以前、スコータイ歴史公園を訪問したときは閑静な雰囲気だったので、人の多さと装飾の艶やかさにびっくりしました。
外国人観光客も多いとのことで、注目度の高いお祭りだったと思います。チケットも売り切れとのこと、恐らく宿泊施設なども満室で、同時期の滞在予約が取りにくそうなので、オンラインから参加できてよかったです。
伝統衣装を纏った方々によるショーは、日本の時代祭に似ていて、親しみを覚えました。延長タイムでは、SDGsに配慮した飾りや、屋台グルメなど、新しい情報を知ることができて楽しかったです。
エイチ・アイ・エスからのメッセージ
ご参加くださりありがとうございます。
そうなんです、日頃のスコータイ遺跡の雰囲気とは全く違うのがこのロイクラトン祭りです。
ご指摘のようにホテル代なども2倍、3倍に跳ね上がりますが、それでも満室で、車の中で車中泊をする人も多かったようです。
日本とタイとでは時差の関係もあり、お祭り自体のクライマックスまでお届けできませんでしたが、あの後2時間後くらいが一番盛り上がり、盛大な花火大会も行われました。
もし、機会があれば、スコータイのお祭りへ実際足を運ばれてみてください。
お祭り中継も良いですね

may 50代・女性

投稿日2023.11.24 参加日2023年11月

華やかなお祭りを見せていただきありがとうございました。
夜にライトアップや花火が映え、とても綺麗でした。
ゾウさんもおとなしくて可愛かったですね!
延長もありがとうございました。
また楽しみにしています。
エイチ・アイ・エスからのメッセージ
ご参加くださりありがとうございます。
スマホでの中継のため、対象物が不鮮明だったりしてあまり臨場感が伝えられなかったのではないでしょうか、ごめんなさい。
今回中継をさせていただく少し前のお時間に、ゾウを使った昔の戦闘シーンが組まれていました。
しかし、最近は動物愛護運動の高まりで、タイ各地で動物を使ったショーが批判の対象となり、ゾウ乗りやショーなどが中止になるケースが増えてきています。
タイではゾウは家畜として人間と共存してきた存在で、西洋の人たちの馬などと同じような存在だったのですが、だんだんゾウと人間が一緒に暮らしていくということが世界の風潮の中で難しくなっているようです。
またご都合が合えば、次回もぜひご参加ください。
バンコク以外の土地

まろ 40代・女性

投稿日2023.11.24 参加日2023年11月

タイはバンコクしか知らないので、違う土地、文化を見られて楽しかったです。ガイドさんの知識も豊富で、退屈しませんでした。円安の中、タイは物価が安いという情報に、びっくりしたし、行きたくなりました。
ただ、vimeoの使い方がよくわからず、いただいたURLで視聴はできるけど、コメントはログインしないとできないようで、ガイドさんが「質問ないですか~」と言ってくれましたが、「質問できません」状態でした。
延長もしていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
エイチ・アイ・エスからのメッセージ
ご参加くださりありがとうございました。
ご視聴に際して、操作がわかりにくかったようで申し訳ございませんでした。
実は私もあんまり操作になれておらず、いつも相方の岩田社員に助けられてます。
本当は、コメントなんかではなく、直接お声でお話しできたらもっと臨場感が伝わるのではないかと、キーボード操作に不慣れな私は思ったりしています。
また、次回もご参加ください。
タイの田舎の精霊流し

シゲ 50代・男性

投稿日2023.11.24 参加日2023年11月

タイの田舎の大きなお祭りを見ることができ、貴重な経験だったと思う。
エイチ・アイ・エスからのメッセージ
ご参加くださりありがとうござます。
タイの田舎祭りではありますが、それでも遠い国からもたくさんの見物客がいらしていました。
今回はロイクラトンという大きなイベントでしたが、これから12月になると、タイの各地村々で「冬まつり」が行われます。
移動遊園地が来たり、ドサ廻りの一座が芝居をしたり、娯楽の少ない田舎では、村の人たちがこんな祭りをとても楽しみにしているんです。
お祭りの楽しさは万国共通

おばかのちえちゃん 60代・男性

投稿日2023.11.23 参加日2023年11月

ステキなお祭り見させていただきました。
ショーの入場料と露店の灯籠や飲食物との価格差に唖然。
外国人観光客以外の現地の人でショーを見れる人は限られた裕福層かな?
エイチ・アイ・エスからのメッセージ
ご参加くださりありがとうございます。
確かにショーの入場料、安くはないですね。タイの労働者最低賃金の3日分くらいになりますから。
それと、日本円に換算するとこのところの円安で、さらに「高いなぁ」と感じてしまいます。
でも、以前と比べてタイの人たちも金銭的なゆとりが出てきたようで、今年は日本へ観光旅行に出かけたタイ人が100万人を越えたとニュースがありました。

もっと見る

ツアー予約

ツアーコードBKKOE020

ついに最終回!

タイ国中北部の「まだ有名でないスポット」紹介編XII

1.カレンダーから希望日を選択してください

希望日を選択

2.人数を選択して合計代金をご確認後、予約手続きへお進みください

  • 大人 
    868円 

クーポンコード


見放題サービス「IKU×MIRU」のお申し込みはこちら

合計代金--

ご希望の参加日を
クリックしてください

2023年12月
2024年1月
12
3456789
10111213141516
17181920212223868円
24252627282930
31
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

即予約可

リクエスト受け (ご予約後、Eメールでご返信)

※表示代金は大人1名様分

※子供・幼児代金がある場合は次ページでご案内

*1つの端末(PC、タブレット、スマホ等)であれば、最大5名様での視聴が可能です。ご家族やご友人同士で一緒にご参加ください。
*複数人が別の端末を使ってご参加される場合は、必要端末分のご人数でお申し込みください。

IKU×MIRU対象プランです。

お申し込みはツアー開始前まで受け付けています。
但し、開催日から起算して4日前までにお申込者がいらっしゃらない場合は
<不催行>とさせていただきます。予めご了承ください。

規定・注意事項をお読みの上、下の同意するボタンをクリックしてください


キャンセル規定

  • 催行日の前日より起算して7日前以前の取消は無料です
    催行日の前日より起算して6日前〜当日の取消は100%取消料を頂きますのでご注意ください

注意事項

  • ご予約時のご登録メールアドレスについて
  • 携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp, @i.softbank.jp等)でのお申込みの場合、予約完了メールやVimeoリンクのメールが届かない事例が多発しております。PCで受信可能なメールアドレスをご利用いただきますよう宜しくお願いいたします。
  • 予約完了メールやZoomリンクが届かない場合はこちらをご参照ください。
  • お申込後、HISからの回答が届かない場合は、迷惑メールフォルダに紛れ込んでいないかのご確認頂き、そちらにも入っていない場合は前日までに必ずお問合せをお願いします。ツアー開始時間前までにご連絡がないまま当日参加できない場合は、参加放棄とみなし返金対象にはなりませんので予めご了承ください。
  • ライブツアーに関する注意事項
  • ※ライブ中継で配信いたします。当日の天候、新型コロナによる影響、その他の当社の関与し得ない事由が生じた場合、ライブ中継が出来ない場合がございます。
  • ※通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。回線が途切れた場合でも中断せず、ログインしたままお待ちください。
  • ※天候や中継時間や当日の気温等によりイメージ画像等と異なる可能性ございます。
  • Vimeoの視聴方法と事前準備に関して
  • ・当日はVimeoでライブ配信となります。事前に送付しましたメール内にある「Vimeo」の視聴URLをクリックし、視聴パスワードを入力いただくと、視聴ページに移動することができます。
  • ・PC、スマートフォン、タブレット端末からご視聴が可能ですのでご準備ください。
  • ・視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • ※Vimeoは従来の配信ツールよりも高画質での配信が可能です。そのため、5Mbps以上の高速インターネット回線の使用を推奨します。
  • ※最低2.5Mbps 以上の安定した通信スピードが必要となります。
  • ※ご自身のインターネット環境・使用可能な通信データ容量よって、画質が低下する、視聴いただけない場合がございます。通信データ量に制限がある場合は、残データ量をご確認の上、十分なデータ容量を確保した上でご視聴ください。
  • Vimeo端末ごとの視聴方法に関して
  • <PCの場合>※推奨
  • Vimeoの視聴URLをブラウザ(PCサイト)で開いていただくだけで視聴が可能です。専用アプリなどダウンロードの必要はございません。Vimeoのアカウント無しでも、チャット機能が使えるのでオススメです。
  • ブラウザは、Google Chromeを推奨します。Internet explorerをご利用の方は動画が再生できない場合がございます。
  • 対応ブラウザ:Google Chrome、Edge、Firefox、Safari

  • <スマートフォン・タブレット端末の場合>
  • ブラウザで見る方法とアプリで見る方法の2つがございます。
  • ・ブラウザ(モバイル/タブレットサイト)で見る方法
  • Vimeoの視聴URLをブラウザで開いていただくだけで視聴が可能です。
  • 対応ブラウザ:Google Chrome、Edge、Firefox、Safari

  • ・アプリで見る方法
  • Vimeoアプリをダウンロードください。Vimeoの視聴URLをブラウザで開いていただくと、
  • 「アプリで開く」のボタンがあるので、「開く」をタップすると、アプリが起動し、アプリ内で視聴することができます。
  • 対応ブラウザ:Google Chrome、Edge、Firefox、Safari

  • ※ブラウザは、最新版でのご利用を推奨いたします。ブラウザが古い場合、視聴ができない、チャット機能が使えない場合がございます。
  • チャット(コメント)機能に関して
  • スマートフォン、タブレット端末にてチャット機能を利用する場合、Vimeo無料アカウントの作成が必要となります。事前にVimeoサイトで無料アカウントの作成をオススメいたしますが、参加当日、「チャット/コメントボタン」を押すと、Vimeoのアカウント作成画面が出てくるので、そちらより登録も可能です。
  • 当日の注意事項に関して
  • ※開始時間になりましたら、事前に送付しましたメールの本文中にあるVIMEOのURLよりご入場ください。
  • ※視聴されている環境(パソコン、タブレット、ス マートフォン)やブラウザによっては、ページ更新やプレイヤーの再生ボタンを押さないと配信が開始されない場合がございます。
  • ※当日、Vimeoでの視聴に不具合がある場合は、
  • 「Vimeo:動画再生のトラブルシューティング」をご確認ください。頻繁に配信が止まる場合は、画質を下げて視聴いただくことをおすすめいたします。
  • ※オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
  • ※当日の天候、新型コロナによる影響などで、ライブ中継が出来ない場合がございます。また、スケジュールが変更・中止になる場合がございます。
  • ※入退室は自由となりますが、参加できなくなった分の返金等はございません。アーカイブ配信(事後視聴)はございません。
  • ※Vimeo利用環境のご準備は弊社では責任を負いかねますので、お客様ご自身でお願い致します。
  • ※VIMEOのURLの転送及びご契約者以外への共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ※ツアーの進行を妨げたり、他の参加者に対して不適切な言動や行為がある際は、主催者側の判断で強制退出させて頂く場合があります。その際の返金はありません。
  • ※オンライン体験中の画面の写真撮影や動画撮影、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止となります。(スクリーンショットタイムなど、催行会社から許可のある場合を除く)

キャンセル

  • 催行日の前日より起算して7日前以前の取消は無料です
    催行日の前日より起算して6日前〜当日の取消100%取消料を頂きますのでご注意ください

注意事項

  • ご予約時のご登録メールアドレスについて
  • 携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp, @i.softbank.jp等)でのお申込みの場合、予約完了メールやVimeoリンクのメールが届かない事例が多発しております。PCで受信可能なメールアドレスをご利用いただきますよう宜しくお願いいたします。
  • 予約完了メールやZoomリンクが届かない場合はこちらをご参照ください。
  • お申込後、HISからの回答が届かない場合は、迷惑メールフォルダに紛れ込んでいないかのご確認頂き、そちらにも入っていない場合は前日までに必ずお問合せをお願いします。ツアー開始時間前までにご連絡がないまま当日参加できない場合は、参加放棄とみなし返金対象にはなりませんので予めご了承ください。
  • ライブツアーに関する注意事項
  • ※ライブ中継で配信いたします。当日の天候、新型コロナによる影響、その他の当社の関与し得ない事由が生じた場合、ライブ中継が出来ない場合がございます。
  • ※通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。回線が途切れた場合でも中断せず、ログインしたままお待ちください。
  • ※天候や中継時間や当日の気温等によりイメージ画像等と異なる可能性ございます。
  • Vimeoの視聴方法と事前準備に関して
  • ・当日はVimeoでライブ配信となります。事前に送付しましたメール内にある「Vimeo」の視聴URLをクリックし、視聴パスワードを入力いただくと、視聴ページに移動することができます。
  • ・PC、スマートフォン、タブレット端末からご視聴が可能ですのでご準備ください。
  • ・視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • ※Vimeoは従来の配信ツールよりも高画質での配信が可能です。そのため、5Mbps以上の高速インターネット回線の使用を推奨します。
  • ※最低2.5Mbps 以上の安定した通信スピードが必要となります。
  • ※ご自身のインターネット環境・使用可能な通信データ容量よって、画質が低下する、視聴いただけない場合がございます。通信データ量に制限がある場合は、残データ量をご確認の上、十分なデータ容量を確保した上でご視聴ください。
  • Vimeo端末ごとの視聴方法に関して
  • <PCの場合>※推奨
  • Vimeoの視聴URLをブラウザ(PCサイト)で開いていただくだけで視聴が可能です。専用アプリなどダウンロードの必要はございません。Vimeoのアカウント無しでも、チャット機能が使えるのでオススメです。
  • ブラウザは、Google Chromeを推奨します。Internet explorerをご利用の方は動画が再生できない場合がございます。
  • 対応ブラウザ:Google Chrome、Edge、Firefox、Safari

  • <スマートフォン・タブレット端末の場合>
  • ブラウザで見る方法とアプリで見る方法の2つがございます。
  • ・ブラウザ(モバイル/タブレットサイト)で見る方法
  • Vimeoの視聴URLをブラウザで開いていただくだけで視聴が可能です。
  • 対応ブラウザ:Google Chrome、Edge、Firefox、Safari

  • ・アプリで見る方法
  • Vimeoアプリをダウンロードください。Vimeoの視聴URLをブラウザで開いていただくと、
  • 「アプリで開く」のボタンがあるので、「開く」をタップすると、アプリが起動し、アプリ内で視聴することができます。
  • 対応ブラウザ:Google Chrome、Edge、Firefox、Safari

  • ※ブラウザは、最新版でのご利用を推奨いたします。ブラウザが古い場合、視聴ができない、チャット機能が使えない場合がございます。
  • チャット(コメント)機能に関して
  • スマートフォン、タブレット端末にてチャット機能を利用する場合、Vimeo無料アカウントの作成が必要となります。事前にVimeoサイトで無料アカウントの作成をオススメいたしますが、参加当日、「チャット/コメントボタン」を押すと、Vimeoのアカウント作成画面が出てくるので、そちらより登録も可能です。
  • 当日の注意事項に関して
  • ※開始時間になりましたら、事前に送付しましたメールの本文中にあるVIMEOのURLよりご入場ください。
  • ※視聴されている環境(パソコン、タブレット、ス マートフォン)やブラウザによっては、ページ更新やプレイヤーの再生ボタンを押さないと配信が開始されない場合がございます。
  • ※当日、Vimeoでの視聴に不具合がある場合は、
  • 「Vimeo:動画再生のトラブルシューティング」をご確認ください。頻繁に配信が止まる場合は、画質を下げて視聴いただくことをおすすめいたします。
  • ※オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
  • ※当日の天候、新型コロナによる影響などで、ライブ中継が出来ない場合がございます。また、スケジュールが変更・中止になる場合がございます。
  • ※入退室は自由となりますが、参加できなくなった分の返金等はございません。アーカイブ配信(事後視聴)はございません。
  • ※Vimeo利用環境のご準備は弊社では責任を負いかねますので、お客様ご自身でお願い致します。
  • ※VIMEOのURLの転送及びご契約者以外への共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ※ツアーの進行を妨げたり、他の参加者に対して不適切な言動や行為がある際は、主催者側の判断で強制退出させて頂く場合があります。その際の返金はありません。
  • ※オンライン体験中の画面の写真撮影や動画撮影、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止となります。(スクリーンショットタイムなど、催行会社から許可のある場合を除く)
ページトップへ