ツアーコードOKA6013
アロエをお届け!
沖縄・宮古島より美容と健康を育てる♪生産者直伝! 「アロエベラ」の食べ方・育て方オンライン教室
宮古島のオーガニックアロエベラをさばいて食べるオンライン体験!
ツアー説明
- 沖縄・宮古島より美容と健康を育てる♪生産者直伝! 「アロエベラ」の食べ方・育て方オンライン教室
プラン概要
宮古島のオーガニックアロエベラをさばいて食べるオンライン体験。
アロエベラの育て方も学べます。
・美容と健康や、食の安全・安心に関心が高い方
・健康に良いものを簡単においしく食べたい方
・沖縄旅行を断念している方
・SDGsに関心がある、子供にも伝えたい方
・・・・におススメです。
1枚約1kgもある大きなアロエベラの葉と、育てる用の苗がご自宅に届きます。
オンライン体験が終わった後もアロエベラを育てる楽しみが続きます!
大きく育ったら体験を思い出してまた食べることができますよ!
他には、お身体に塗ったり、子株を増やせば、なが~~~く楽しんでいただけます。
大きなアロエベラをさばいてみる!
アロエベラの生葉は1枚70cmくらいあり、ずっしり水分が詰まっています。
ネバネバする透明の中身を取り出し、美容・健康に優れたアロエベラを一緒に食べてみましょう。
包丁かピーラーがあれば簡単にさばくことができます。
アロエベラを育ててみよう
小さめなアロエベラの苗の栽培セットもお届けします。
アロエベラは観葉植物として、大きくなってきたら、もちろん食べたり、傷や火傷に塗ったり、お風呂に入れたり、体験が終わった後も、なが~くお楽しみいただくことができます。子株ができたらどんどん増やしましょう!
■開催日時
カレンダーよりご希望のお日にちをお選び下さいませ。
※開始時間:10:00~19:00の間でご希望をお知らせ下さいませ。
リクエスト予約になるため、空きが確認出来ましたらご予約確定となります
■参加料金
5,000円/1端末あたり
※ご家族や、ご友人で同一の端末で視聴される場合は1端末の料金でご参加可能です。
※ご参加人数分のアロエをご希望の場合は、ご人数分のご予約をお願い致します。
■最少催行人数
1名
※最大100名様までご参加可能です!団体様も歓迎です!
しろう農園の近年のトピック
2019年6月 琉球大学とアロエとヤギの6次化商品開発をテーマに共同研究スタート
2020年2月 農水省令和元年度「6次産業化アワード農水省食料産業局長賞」を受賞
2020年2月 宮古島市「エコアクションカンパニー」事業所として認定
2020年3月 宮古島市長へ表敬訪問し、農業・観光業について市との連携強化へ
2020年11月 内閣官房・農水省 令和2年度「ディスカバー農山漁村(むら)の宝 優良事例」に選定
2021年10月 農水省主導の新たな国民運動「ニッポンフードシフト 取り組み事例」に選定
2021年10月 沖縄科学技術大学院大学発のベンチャーEF Polymer社がしろう農園のアロエ畑で実証実験をスタート(EF Polymer社は今年度環境大臣賞を受賞)
2022年1月 農水省令和3年度「地産地消等優良活動表彰 生産部門 大臣官房長賞」を受賞
**貸切・団体予約も可能です!下記メールアドレスまでお問合せ下さい**
■お問い合わせ■
株式会社エイチ・アイ・エス
問い合わせ先:oe-kanto@his-world.com
---------------------------------------------
オンライン上でお申込みの場合、お支払いはクレジットカード決済のみの対応となります。
※法人様に限り、法人部署での振込み対応可能が可能です。
※アレンジ等不要/単純に振込対応のみご希望の場合のご料金は【WEB掲載代金 + 手配手数料1100円(お一人様あたり)】となります。
※貸切料金設定のないコースの貸切対応・コース内容のアレンジなどは全てお見積りでの対応となり、WEB掲載代金とは異なる金額でのご案内となります。
法人部署でのご対応ご希望の場合は下記①~⑧ご情報のお伝えをお願いいたします。
①企業名:②企業所在地(都道府県名、市区町村名):③ご担当者様 :④E-mailアドレス :⑤電話番号 :
⑥ご希望ツアーやアレンジ内容等(参加人数、開催希望日や方面等): ⑦ご予算:⑧お支払い方法(クレジットカードまたはお振込み):
※週末・祝日のお問い合わせは翌営業日以降の回答となります。
ツアー条件
-
- 最少催行人数
- 1(ツアー代金1端末あたり)
- 催行会社
- しろう農園株式会社
-
- 所要時間
- 30分
- ガイド
- 日本語ガイド
-
- ツアー開始時間
- 10:00~19:00
-
- 料金に含まれるもの
- ツアー代金・商品(アロエベラ生葉1枚、アロエベラ苗1株、栽培セット一式)・送料
ツアー予約
キャンセル
商品の発送がごいますため、開催8日前から100%キャンセルチャージがかかります。
注意事項
- <注意事項:必ずお読みください>
- ご参加いただくには、
- 使用予定の端末へ無料ウェブアプリ「Zoom」の事前インストール頂く必要となります。
- 既にダウンロード済みの方はアプリを最新の状態にアップデートしておいてください。
- ご参加中、ご自宅のWi-Fiが落ちてしまった、Zoomがうまく繋がらなかった等、
- 弊社の関与し得ない事由にてご参加いただけなかった場合の返金はございません。
- Zoomに関するご質問は受けつけておりません。またZoomによって生じるエラーやトラブル
- について、弊社では一切の責任を負えませんので、予めご了承ください。
- 視聴にはインターネット通信が必要となります。
- その際の通信費についてはお客様負担となります。
- 利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット(PC推奨)
- 必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り)
- 参加者確認のため、入室しましたら、ビデオ画面ONと名前の表示(ひらがな・カタカナ・アルファベット可)、
- あるいは「HISサポート」宛へお名前をチャットでご連絡ください。
- ZoomのURLの転送及びご契約者以外への共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、
- 違約金・ペナルティの対象となります。
- 1アカウントで複数名がご参加する場合であっても、必ず人数分の参加チケットをご購入下さい。
- 入室時にお名前のご連絡がない方や、購入されたチケット数と参加者数が合わない方は、強制退室させて頂く場合がございますので、ご注意ください。
- オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- 入退室は自由となりますが、参加できなくなった分の返金等はございません。
- 進行を妨げたり、他の参加者に対して不適切な言動や行為がある際は、主催者側の判断で強制退出させて頂く場合があります。
- その際の返金はありません。
- オンライン体験中の画面の写真撮影や動画撮影、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止となります。
- <ご予約時のご登録メールアドレスについて>
- 携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp, @i.softbank.jp等)でのお申込みの場合、予約完了メールやZOOMリンクのメールが届かない事例が多発しております。PCで受信可能なメールアドレスをご利用いただきますよう宜しくお願いいたします。
- 予約完了メールやZoomリンクが届かない場合はこちらをご参照ください。
- お申込後、HISからの回答が届かない場合は、迷惑メールフォルダに紛れ込んでいないかのご確認頂き、そちらにも入っていない場合は前日までに必ずお問合せをお願いします。
- ツアー開始時間前までにご連絡がないまま当日参加できない場合は、参加放棄とみなし返金対象にはなりませんので予めご了承ください。