空飛ぶ予備校講師の大人のための旅する世界史講義シリーズ

一覧へ戻る

ツアーコードA59S0007

1月移民の世界史

空飛ぶ予備校講師の大人のための旅する世界史講義シリーズ

ツアー説明

  • \学び直し応援!大人のための本気の世界史講座/
    月1回、宗教や時事ネタなど、様々なテーマを旅と世界史と掛け合わせて、空飛ぶ世界史予備校講師:佐藤幸夫先生が面白おかしく解説する大人気オンライン講義!
    講義資料&講義終了後3日間見逃し配信特典付き!

    ▼2024/01/26(金)20:00~21:30
    《移民》の世界史
    コロナ禍がようやく落ち着き、海外旅行を始めとする人の移動が活発になってきた昨今。
    16世紀と19世紀は「ヒトとモノの移動」が活発化した世紀です。移動元の「プッシュ要因」と移動先の「プル要因」が重なり、多くの移民が生まれました。
    もちろん、このことがグローバル化を促進させ、世界経済を活性化させましたが、移動先において大きな問題を引き起こしました。
    摩擦・迫害からの社会分断など、グローバル化の歪みと言えるでしょう。
    人口減少に苦しむ日本政府によるインバウンドや外国人雇用の拡大などの国家プロジェクトが陥る落とし穴を探ることができるかもしれません。

    ▼2024/03/08(金)20:00~21:30
    《シルクロードと隊商都市》の世界史 COMING SOON
    今から約1000年前、ユーラシア大陸の西にあったローマ帝国と東にあった漢帝国を繋いだ古の交易路《シルク=ロード》。
    東の長安から、西域の出入り口である敦煌、中央アジアのサマルカンド、そして、東西交流の十字路とうたわれたコンスタンティノープル、そして西の終点ローマへ続く〈オアシスの道〉。ラクダによる隊商(キャラヴァン)によって様々なヒトやモノが行き交い、多くの都市や国家が興亡してきました。
    現在有名な観光地ともなっているオアシス都市や交易ルート、活躍した民族を解説しながら、旅への欲望を駆り立てる講義を行います。

    ▼2024/05/24(金)20:00~21:30
    《南&東南アジアの宗教モザイク》の世界史 COMING SOON
    多くの日本人にとって不思議な魅力を持つインドやスリランカ、タイやマレーシアやベトナムなどの国々。その魅力の原点となる《宗教モザイク》。
    インドの《バラモン教》から始まり、それに対抗して《仏教》《ジャイナ教》が登場し、それらの衰退からインドに定着した《ヒンドゥー教》。その後、《イスラーム教》が広がり、《シク教》が生まれました。《仏教》はスリランカや東南アジアへ広がり、《イスラーム教》も遅れて広がります。しかし、こうした《宗教モザイク》は共存や対立を繰り返し、現在の国際社会に影を落としています。
    この地域を旅行するには切っても切り離せない《宗教》の成立とその問題を解説しながら、旅への欲望を駆り立てる講義を行います。

    ▼2024/07/26(金)20:00~21:30
    《ハプスブルク家の盛衰》の世界史 COMING SOON
    ヨーロッパ、とくにスペイン・オーストリア・オランダ辺りを旅するならば、必ず出会う有名王家《あぷスブルク家》。
    中世以来、神聖ローマ皇帝位を実質上世襲化した有力な家系である《ハプスブルク家》は元々はスイスに拠点を置く田舎諸侯に過ぎなかったのですが、20世紀にいたるまで、多くの有名人(世界史的なスター)を輩出してきました。
    どのように広大な領土を獲得したのか? ヨーロッパ史にどんな影響を残したのか?
    絵画や家系図を使い、楽しく・分かりやすく解説しながら、宮殿・教会・・博物館・美術館めぐりを100倍楽しむための講義を行います。



    【こんな方におすすめ】
    ◎世界史に興味がある方
    ◎学び直しのきっかけが欲しい方
    ◎旅をもっと楽しみたい方
    ◎国際情勢について学びたい方

    【講師プロフィール】
    佐藤 幸夫(さとう・ゆきお)
    栃木県出身。南犬飼中学校、宇都宮高校、東京学芸大学中等教育社会学科西洋中世史専攻を経て、1991年から一貫して代々木ゼミナールにて教鞭をとり続ける。現在はエジプトに在住しており、エジプト・トルコなどの現地世界史ツアーを主催しながら、年3回帰国して、受験世界史の映像授業を収録している。世界102ヵ国・350以上の世界遺産をこの目で見て感じた本物の世界史を物語的に熱く楽しく面白く、そして分かりやすい授業を展開する。2020年までは大学生対象の世界史ツアーをやってきたが、2023年からは学び直しからの世界史ツアーとして、【大人のための旅する世界史】を再開し、他のツアーにはない、全日世界史講師Lecture付きの特別感あるモノを実施している。自身のYouTubeでは「社会人のための世界史class(セカシャカ)」「世界旅動画」などを配信している。著書に、『旅する世界史』『マンガで世界史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)、『決める共通テスト世界史』(Gakken)などがある。

    ---------------------------------------------------
    【お問い合わせ先】
    HISオンライン体験カスタマーサポート(日本*):online-experience-cs@his-world.com
    お問合せの際は、メール本文に下記情報を記載の上ご連絡ください。
    (1)ローマ字のお名前
    (2)OEから始まる11桁の予約番号
    (3)ツアー参加日
    (4)ツアー名またはツアーコード
    ---------------------------------------------------

    ▼過去実施:
    2020/10/21 《負の世界遺産》の世界史
    2020/11/04 《イラン》の世界史
    2020/11/18 《北欧》の世界史
    2020/12/02 《マイノリティ》の世界史
    2020/12/16 《感染症》の世界史
    2021/01/15 《スペイン》の世界史
    2021/01/31 《東南アジア》の世界史
    2021/02/26 《中米》の世界史
    2021/03/07 《オリンピック》の世界史
    2021/03/17 《エジプト》の世界史
    2021/04/16 《仏教とその遺跡》の世界史
    2021/05/07 《世界の一体化》の世界史
    2021/06/18 《キリスト教とその盛衰》の世界史
    2021/07/16 《ハプスブルク家》の世界史
    2021/08/13 壁構築60周年《ベルリン》の世界史
    2021/09/10 《9.11同時多発テロ》の世界史
    2021/10/15 《2つの世界大戦と日本》の世界史
    2021/11/12 没200周年《ナポレオン》の世界史
    2021/12/10 崩壊から30周年《ソ連》の世界史
    2022/01/21 キューバ危機から60周年《1962年》の世界史
    2022/02/25 《作曲家と名作》の世界史
    2022/03/25 《イギリス王室》の世界史
    2022/04/22 《マイナー宗教》の世界史
    2022/05/13 《世界を動かした科学と環境問題》の世界史
    2022/06/17 《独仏対立とヨーロッパ統合》の世界史
    2022/07/15 《探検家と挑戦&発見》の世界史
    2022/09/30 日中国交正常化50周年《日中関係》の世界史
    2022/11/04 《古代文明と世界遺産》の世界史
    2023/01/27 《画家と名作》の世界史
    2023/03/17 《宗教と政治》の世界史
    2023/05/19 《ユダヤ人》の世界史
    2023/07/28 《黒人差別と解放のアメリカ》の世界史
    2023/09/29 《自然災害と環境》の世界史
    2023/11/17 《ナチス誕生》の世界史

HIS旅カレッジとは?

  • 旅カレッジは「未知なる旅と世界を学ぶ」をコンセプトに、旅好きがあつまるプラットフォームです。何かテーマを起点に旅について考えたり、逆に旅から色々な他の世界について考えたり、旅に行けない人でも旅するようなワクワクを体感しながら楽しく学べる場を目指しています!人と人とがつながること、そこからはじまるワクワク、そして学び。その連鎖を大切にしています。
  • 旅カレッジ:https://peatix.com/group/32851/

ツアー内容

  • スケジュール

  • 条件

  • ご予約時 ご希望の日時でご予約ください。視聴方法はご予約時の自動返信文面に記載されております。
  • ご参加当日 開始10分前より入場可能です。お送りしました視聴URLよりご参加ください。
  • ※日本時間20:00~(約90分)となります。
  • 終了後、3日間見逃し配信 ※事前申込した方にのみメールにてご案内いたします。
  • 最少催行人数
    1(1端末1人予約)
    催行会社
    スタディツアーデスク
  • 所要時間
    1.5時間
    ガイド
    日本語ガイド
  • ツアー開始時間
    20:00

口コミ

知的好奇心が刺激されました

トモ 50代・女性

投稿日2023.07.29 参加日2023年7月

先生の分かりやすい解説と楽しいトークで、知的好奇心が刺激され、豊かな時間を過ごすことができました。興味深いテーマがたくさんあるので「大人のための旅する世界史講義シリーズ」の過去の動画を見られるチャンスをつくっていただけると嬉しいです。世界史を知り尽くしている先生に、今後、日本でよりよく生きるために、先生お勧めの学ぶべき世界史を講義していただきたいです。
過去動画について。

とむ 40代・男性

投稿日2023.06.18

いつも楽しい動画ありがとうございます。毎回視聴しています。しかし年度末、引っ越しのさ中に視聴できなかったものがあります。3月17日《宗教と政治》の世界史です。アーカイブ配信をどこかで企画していただけたらありがたいです。
色々なテーマで

すみの 30代・男性

投稿日2023.05.22

ユダヤ人にかかわる出来事を中心に歴史の流れを学ぶことができました。また、世界各地での体験談もお話ししてくださり、色々な視点から世界史を見直すことができます。

これまでも参加してきましたが、見られなかったテーマもあります。口コミでも好評のハプスブルク家の世界史について、何らかの形でぜひ教えていただきたいです。
難しい話を分かりやすく説明

まりも 40代・男性

投稿日2023.03.18 参加日2023年3月

気になっていた話を分かりやすく聞くことができました。ありがとうございました。

ミャンマー(ビルマ)の歴史も分かりやすく教えてほしいです。
東西交流のひとつの形=宗教

黒犬べーやん 50代・女性

投稿日2022.04.23 参加日2022年4月

マイナー宗教、ということでアメリカ東海岸に住むアーミッシュの人々などを取り上げられるのかなあ、と想像していましたが、それよりははるかにスケールの大きな、聞き応えたっぷりのお話でした。

地中海周辺や、インド~ペルシアの境目付近など、文明と文明とがぶつかるところに新たな融合・折衷宗教が誕生していったのは面白いと思いました。人種、思想、言語、とにかくさまざまに異なる要素が混在する地域に暮らし、紛争や動乱が続くようになると、何らかの精神的な拠り所を持たずにはいられない。死後自分が一体どうなるかの説明が欲しい。それが人間というものなのでしょう。
日本が仏教以外に他文化圏から宗教的影響をそれほど受けずにここまで来れたのは、周りが海という地理的条件に恵まれていたおかげでしょうね。

あと、スーフィーに触れてくださってありがとうございます。例のクルクル回転舞踏だけは動画で見たことがあったのですが、従来型の戒律ガチガチ系イスラム教に飽き足らない人々の集まりから発展した教団、との説明を聞いてようやく納得が行きました。神秘主義を目指したのにもちゃんと理由があったのですね。
世界史の視点からの音楽史

Uminchu 40代・男性

投稿日2022.02.26 参加日2022年2月

ありそうでなかなかなかったと思います。近年、そういう試みの単行本もないわけではないですが、非常に数は少ないです。

私は大学では音楽を専攻して音楽史を学習しました。当然ではありますが、音楽の視点からのものです。すると、特に政治的背景とのつながりについては、どうしても曲の構造や様式などの変遷よりも二の次になりがちな部分がありました。

ただ、音楽は人間が作り出すものです。その当時の境遇に置かれた作曲家がどんな感情のもとにその曲を作るに至ったか、作らざるを得なかったかということをより深く知るには、世界史の視点からの音楽を学ぶことも重要だと思います。

少しでもいい演奏をするために、当時の作曲家の心の内に近づきたい。いったいどんな状況下に身を置いていたのかを知るために世界史を学びたい。そんなときに、数年前たまたま佐藤先生の世界史のYouTubeに出会いました。当時は西洋のことだけを勉強できればいい程度に考えていましたが、あまりの佐藤先生の講義のすばらしさに衝撃を受け、今では音楽の枠を飛び越えて世界各国の歴史にも興味を持つようになりました。代ゼミの講義もとっています。

ただ、まさか音楽史自体をテーマに語られる日がやって来るとは思いませんでした。ユダヤ人と音楽とのつながりや、当時の社会情勢とそれぞれの作曲家の位置や立場がどのあたりにあるのかをいとも当たり前のように見事に説明されるところが、さすがだと感じました。ドビュッシーの曲を「○○しそうだ」とおっしゃったのには苦笑してしまいましたが、それもまた佐藤先生らしいと思いました。

見逃し配信で今回も視聴させていただきました。ダイナミックに世界史の視点からの音楽史を解説していただいて、ありがとうございました。

もっと見る

プラン一覧

ツアーコードA59S0007-35

3日間見逃し配信つき

2024/01/26:《移民》の世界史

1.カレンダーから希望日を選択してください

希望日を選択

2.数を選択して合計代金をご確認後、予約手続きへお進みください

  • 1端末1人予約
     2,000円 

クーポンコード


見放題サービス「IKU×MIRU」のお申し込みはこちら

合計代金--

ご希望の参加日を
クリックしてください

2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
2122232425262,000円27
28293031

即予約可

リクエスト受け (ご予約後、Eメールでご返信)

※表示代金は大人1名様分

※子供・幼児代金がある場合は次ページでご案内

◆申込締切
ツアー開始時間の1時間前まで予約を承っております。

※ツアー開催日より起算して4日前の時点でどなたからもお申込がなかった場合、本ツアーは不催行となります。予めご了承くださいませ。
※1アカウントで複数名がご参加する場合であっても、必ず人数分の参加チケットをご購入下さい。ZoomのURLの転送及びご契約者以外への共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
※事前にチケットを購入した方に限り、イベント終了後3日間限定で見逃し配信が可能です。見逃し配信URLはイベント終了後にご案内いたします。見逃し配信のみ視聴希望の方も、事前にご購入ください。なお、見逃し配信URLの転送及びご契約者以外への共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。

規定・注意事項をお読みの上、下の同意するボタンをクリックしてください


キャンセル規定

  • ※お申し込み後は、ご参加いただけなくなった場合でも一切の返金はできかねますので、予めご了承ください。

注意事項

  • 《ご予約時のご登録メールアドレスについて》
  • 携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp, @i.softbank.jp等)でのお申込みの場合、予約完了メールやVimeoリンクのメールが届かない事例が多発しております。
  • PCで受信可能なメールアドレスをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
  • 予約完了メールや視聴リンクが届かない場合はこちらをご参照ください。
  • ご登録いただいたお客様のメールのセキュリティ状況によって、お送りしたメールが「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に自動で振り分けられてしまう場合があります。
  • お申込後、HISからのご案内が届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に紛れ込んでいないかのご確認頂き、そちらにも入っていない場合は前日までに必ずお問合せをお願いします。
  • ツアー開始時間前までにご連絡がないまま当日参加できない場合は、参加放棄とみなし、ご返金対象にはなりませんので予めご了承ください。
  • 《オンライン体験ご参加にあたっての注意事項》
  • ・お申込者以外への見逃し配信URLの転送及び共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ・進行を妨げたり、他の参加者に対して不適切な言動や行為がある際は、主催者側の判断で強制退出させて頂く場合があり、その際の返金はございません。
  • ・オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。予めご了承くださいませ。
  • ・入退室は自由となりますが、ご参加できなくなった分のご返金はございません。
  • ・催行会社から指示があった場合を除き、オンライン体験中の画面の写真撮影や動画撮影、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止となります。
  • 《IKU×MIRUサービスについて》
  • ・オンライン体験ツアーの予約には「IKU×MIRU」のお申し込みに使用したメールアドレスが必要です。他のメールアドレスで予約することはできません。
  • ・お申し込みの際にメールアドレスを誤って入力された場合は、オンライン体験カスタマーサポートまでお問い合わせください。
  • ・「IKU×MIRU」の有効期間及び参加期間は購入日から起算して30日間です。「IKU×MIRU」の継続をご希望の場合は、再度お申し込みをお願いいたします。
  • ・「IKU×MIRU」お申し込み後のキャンセル及び返金は承れません。また、プラン変更も承れません。予めご了承ください。
  • その他、サービス詳細・注意事項はこちらをご参照くださいませ。
  • 《ZOOM視聴にあたっての注意事項》
  • ・ご参加いただくには、使用予定の端末へ無料ウェブアプリ「Zoom」の事前インストール頂く必要となります。既にダウンロード済みの方はアプリを最新の状態にアップデートしておいてください。
  • ご参加中、ご自宅のWi-Fiが落ちてしまった、Zoomがうまく繋がらなかった等、弊社の関与し得ない事由にてご参加いただけなかった場合の返金はございません。
  • ・Zoomに関するご質問は受けつけておりません。またZoomによって生じるエラーやトラブルについて、弊社では一切の責任を負えませんので、予めご了承ください。
  • ・視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • 利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット(PC推奨)
  • 必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り)
  • ・ご参加中のお客様ご自身の画面はONでもOFFでもどちらでも問題ございません。
  • 《見逃し配信ご視聴にあたっての注意事項》
  • 有効期限:ツアー/イベント終了後から3日間
  • ・事前にチケットを購入した方に限り、ツアー/イベント終了後3日間限定で見逃し配信の視聴が可能です。見逃し配信のみ視聴希望の方も、事前にご購入ください。
  • ・見逃し配信URLはツアー/イベント終了後にご案内いたします。
  • ・見逃し配信には視聴期間がございます。期限をすぎると視聴はいただけません。余裕を持ったご視聴をお願いいたします。
  • ・視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • ・お客様の視聴機器・環境によってはご利用いただけないこともございます。当社での動作保証、ご返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • ・録画されているデータとなりますので、一部音声が聞き取りづらい箇所や、画質が悪い箇所がございます。また、画質、画角の変更希望などは一切お受けできません。
  • ・見逃し配信ではコメントを記入、表示することはできません。
  • ・お申込者以外への見逃し配信URLの転送及び共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ・見逃し配信の録画・録音、配信画面キャプチャは一切禁止となります。他の配信プラットホームへの無断転載、アップロードが確認された場合は、状況により法的措置をとらせていただく場合がございます。
  • 《アーカイブご視聴の場合》
  • 視聴有効期限:購入日から7日間
  • ※こちらはライブ配信ではなく過去に開催されたツアー/イベントの録画データになります。
  • ※システムの都合上「希望日」をご選択いただきますが、購入されたお日付より7日間の視聴期限となりますため、ご注意くださいませ。
  • ※期限をすぎるとご視聴はいただけません。余裕を持ったご視聴をお願いいたします。
  • ※録画されているデータとなりますので、一部音声が聞き取りづらい箇所や、画質が悪い箇所がございます。また、画質、画角の変更希望などは一切お受けできません。コメントを記入、表示することはできません。
  • ※ツアー/イベント開催当時の最新情報です。最新情報は各自でお調べくださいませ。
  • ※視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • ※1つの端末で複数名が視聴する場合であっても、必ず人数分のチケットをご購入下さい。
  • ※申込者以外へのアーカイブ視聴URLの転送及び共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ※アーカイブの録画・録音、配信画面キャプチャは一切禁止となります。他の配信プラットホームへの無断転載、アップロードが確認された場合は、状況により法的措置をとらせていただく場合がございます。

キャンセル

※お申し込み後は、ご参加いただけなくなった場合でも一切の返金はできかねますので、予めご了承ください。

注意事項

  • 《ご予約時のご登録メールアドレスについて》
  • 携帯電話のメールアドレス(@docomo.ne.jp, @i.softbank.jp等)でのお申込みの場合、予約完了メールやVimeoリンクのメールが届かない事例が多発しております。
  • PCで受信可能なメールアドレスをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
  • 予約完了メールや視聴リンクが届かない場合はこちらをご参照ください。
  • ご登録いただいたお客様のメールのセキュリティ状況によって、お送りしたメールが「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に自動で振り分けられてしまう場合があります。
  • お申込後、HISからのご案内が届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」に紛れ込んでいないかのご確認頂き、そちらにも入っていない場合は前日までに必ずお問合せをお願いします。
  • ツアー開始時間前までにご連絡がないまま当日参加できない場合は、参加放棄とみなし、ご返金対象にはなりませんので予めご了承ください。
  • 《オンライン体験ご参加にあたっての注意事項》
  • ・お申込者以外への見逃し配信URLの転送及び共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ・進行を妨げたり、他の参加者に対して不適切な言動や行為がある際は、主催者側の判断で強制退出させて頂く場合があり、その際の返金はございません。
  • ・オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。予めご了承くださいませ。
  • ・入退室は自由となりますが、ご参加できなくなった分のご返金はございません。
  • ・催行会社から指示があった場合を除き、オンライン体験中の画面の写真撮影や動画撮影、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止となります。
  • 《IKU×MIRUサービスについて》
  • ・オンライン体験ツアーの予約には「IKU×MIRU」のお申し込みに使用したメールアドレスが必要です。他のメールアドレスで予約することはできません。
  • ・お申し込みの際にメールアドレスを誤って入力された場合は、オンライン体験カスタマーサポートまでお問い合わせください。
  • ・「IKU×MIRU」の有効期間及び参加期間は購入日から起算して30日間です。「IKU×MIRU」の継続をご希望の場合は、再度お申し込みをお願いいたします。
  • ・「IKU×MIRU」お申し込み後のキャンセル及び返金は承れません。また、プラン変更も承れません。予めご了承ください。
  • その他、サービス詳細・注意事項はこちらをご参照くださいませ。
  • 《ZOOM視聴にあたっての注意事項》
  • ・ご参加いただくには、使用予定の端末へ無料ウェブアプリ「Zoom」の事前インストール頂く必要となります。既にダウンロード済みの方はアプリを最新の状態にアップデートしておいてください。
  • ご参加中、ご自宅のWi-Fiが落ちてしまった、Zoomがうまく繋がらなかった等、弊社の関与し得ない事由にてご参加いただけなかった場合の返金はございません。
  • ・Zoomに関するご質問は受けつけておりません。またZoomによって生じるエラーやトラブルについて、弊社では一切の責任を負えませんので、予めご了承ください。
  • ・視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • 利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット(PC推奨)
  • 必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り)
  • ・ご参加中のお客様ご自身の画面はONでもOFFでもどちらでも問題ございません。
  • 《見逃し配信ご視聴にあたっての注意事項》
  • 有効期限:ツアー/イベント終了後から3日間
  • ・事前にチケットを購入した方に限り、ツアー/イベント終了後3日間限定で見逃し配信の視聴が可能です。見逃し配信のみ視聴希望の方も、事前にご購入ください。
  • ・見逃し配信URLはツアー/イベント終了後にご案内いたします。
  • ・見逃し配信には視聴期間がございます。期限をすぎると視聴はいただけません。余裕を持ったご視聴をお願いいたします。
  • ・視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • ・お客様の視聴機器・環境によってはご利用いただけないこともございます。当社での動作保証、ご返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • ・録画されているデータとなりますので、一部音声が聞き取りづらい箇所や、画質が悪い箇所がございます。また、画質、画角の変更希望などは一切お受けできません。
  • ・見逃し配信ではコメントを記入、表示することはできません。
  • ・お申込者以外への見逃し配信URLの転送及び共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ・見逃し配信の録画・録音、配信画面キャプチャは一切禁止となります。他の配信プラットホームへの無断転載、アップロードが確認された場合は、状況により法的措置をとらせていただく場合がございます。
  • 《アーカイブご視聴の場合》
  • 視聴有効期限:購入日から7日間
  • ※こちらはライブ配信ではなく過去に開催されたツアー/イベントの録画データになります。
  • ※システムの都合上「希望日」をご選択いただきますが、購入されたお日付より7日間の視聴期限となりますため、ご注意くださいませ。
  • ※期限をすぎるとご視聴はいただけません。余裕を持ったご視聴をお願いいたします。
  • ※録画されているデータとなりますので、一部音声が聞き取りづらい箇所や、画質が悪い箇所がございます。また、画質、画角の変更希望などは一切お受けできません。コメントを記入、表示することはできません。
  • ※ツアー/イベント開催当時の最新情報です。最新情報は各自でお調べくださいませ。
  • ※視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
  • ※1つの端末で複数名が視聴する場合であっても、必ず人数分のチケットをご購入下さい。
  • ※申込者以外へのアーカイブ視聴URLの転送及び共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
  • ※アーカイブの録画・録音、配信画面キャプチャは一切禁止となります。他の配信プラットホームへの無断転載、アップロードが確認された場合は、状況により法的措置をとらせていただく場合がございます。

このツアーを見た人は、こんなツアーも見ています

ページトップへ