ツアーコードA59S0007
特典あり
空飛ぶ世界史予備校講師の大人のための旅する世界史講義シリーズ
ツアー説明
- \学び直し応援!大人のための本気の世界史講座/
▼2021/01/15(金)20:00~21:30
~帝国と宗教と大航海の《スペイン》の世界史~
サグラダファミリアや闘牛、パエリヤ、タンゴなど、ヨーロッパ屈指の魅力多き観光国スペイン。
ローマ帝国支配下から、西ヨーロッパ世界にイスラム文化をもたらす窓口としての役割を果たした中世、キリスト教勢力による国土回復運動(レコンキスタ)を経て、16世紀には広大な植民地を獲得し「太陽の沈まぬ国」と呼ばれ栄華を極めてきた歴史が、今のスペインの数多くの観光地を形作っています。
今一度、スペインの歴史を振り返ることで、魅力あふれるスペインの観光地がなぜ生まれたのかに迫ります。
▼2021/01/31(日)17:30~19:00
~多様な宗教と文化のモザイク《東南アジア》の世界史~
日本人にとって行きやすく、人気の旅行先でもある、ベトナムやタイ、カンボジアなどの東南アジア。
一般的に仏教の文化圏と認識されがちな東南アジア諸国ですが、西のインド文明や地中海世界、東の中国文明との中間に位置し、古くから海上交易の中継点として栄えてきたことから、人やモノだけでなく、様々な宗教や文化などが行き来していました。
そのため、実際に旅をしてみると「ここって〇〇教だったんだ」「あの建物と形が似てるなあ」「こんなところに〇〇文化が?」という気付きがたくさんあります。
どのような宗教や文化がモザイクのように広がっているのか、歴史を紐解きながらその所以を探ってみませんか?
▼2021/02/26(金)20:00~21:30
~知られざる歴史と文化の魅力あふれる《中米》の世界史~
メキシコやグアテマラ、パナマ、キューバ、カリブ海…
観光先としての魅力はあるものの、地理的にも遠く未知の場所と感じがちな中米諸国。
そこは原住民の生活舞台でもあり、マヤ文明をはじめとした古代文明が興った場所でもあり、スペイン征服者の侵略や米ソ冷戦など、大国に翻弄されてきた世界史上でも重要な地域でもあります。
メキシコや中米の小国たちの歴史を学ぶ旅に出ましょう!
▼2021/03/07(日)17:30~19:00
~スポーツと政治に翻弄された《オリンピック》の世界史~
古代ギリシアのペロポネソス半島にあるオリンピアの神域で、祭神ゼウスに捧げる神事として行われた競技会。
それがもともとの「オリンピック」と言われています。
紀元前から続いていたオリンピックはローマ帝国末期に一度終わりを迎え、1896年から再開し、以後4年に一度の開催が続いていますが、世界大戦での中止や政治的理由でのボイコットなど、政治的に翻弄されてきました。
そんなスポーツの祭典であるオリンピックの歴史を振り返ることで、「平和の祭典」の真の意味について理解を深めてみませんか?
▼2021/03/17(水)20:00~21:30
~古代文明から現代まで《エジプト》の世界史~
死ぬまでに一度は行きたい旅先として有名なエジプト。
今でも次から次へと発見される古代文明の足跡や、大ピラミッドのすぐ近くに大博物館が完成するなど、エジプトは今まさに脚光を浴びています。
ピラミッドや王家の谷・アブシンベル神殿といった古代遺跡や、様々な神が崇められた古代エジプト時代から、ローマ帝国の支配下のキリスト教時代、7世紀のイスラーム王朝の侵入など、エジプトの歴史は激動に満ち溢れています。
アラビア語を取得するため、年1ヶ月はエジプトに滞在する佐藤講師が、面白おかしくエジプトの魅力をお伝えします。
【こんな方におすすめ】
◎世界史に興味がある方
◎学び直しのきっかけが欲しい方
◎旅をもっと楽しみたい方
◎国際情勢について学びたい方
【講師プロフィール】
佐藤 幸夫(さとう・ゆきお)
予備校講師という硬いイメージを排除し、子供たちが興味を持って聞くことができるように、教科書にあるものはすべてこの目で見てから教えたいとの熱い思いから、毎年オフシーズンの約2か月間に地球周遊(世界一周)を断行。2019年をもって18周を終えた。20年前から、「自分が学んだモノを実際に目で見て感動し、世界への見聞を広げて欲しい」という思いから、教え子の枠を超えた大学生向けに世界史スタディツアーを催行(58回目)。さらに、2018年からHISスタディツアーデスクとコラボした「大人のための"旅する世界史”」の催行を開始。現在の旅歴は101ヵ国約500都市・世界遺産300カ所の訪問。その広い世界情勢への知見を活かし、様々な講演やトークイベントを行う。「アメトーク」出演・「笑うメディアクレイジー」掲載。
【お問合せ】
HISスタディツアーデスク
営業時間:平日10:00~18:00(来店11:00~17:30)/土日祝臨時休業
閉じる
HIS旅カレッジとは?
- 旅カレッジは「未知なる旅と世界を学ぶ」をコンセプトに、旅好きがあつまるプラットフォームです。何かテーマを起点に旅について考えたり、逆に旅から色々な他の世界について考えたり、旅に行けない人でも旅するようなワクワクを体感しながら楽しく学べる場を目指しています!人と人とがつながること、そこからはじまるワクワク、そして学び。その連鎖を大切にしています。
- 旅カレッジ:https://peatix.com/group/32851/
ツアー内容
スケジュール
条件
- 開始30分前 イベント参加者チェックイン
- 1/15:20:00~21:30 帝国と宗教と大航海の《スペイン》の世界史
- 1/31:17:30~19:00 多様な宗教と文化のモザイク《東南アジア》の世界史
- 2/26:20:00~21:30 知られざる歴史と文化の魅力あふれる《中米》の世界史
- 3/7:17:30~19:00 スポーツと政治に翻弄された《オリンピック》の世界史
- 3/17:20:00~21:30 古代文明から現代まで《エジプト》の世界史
-
- 最少催行人数
- 1名
- 催行会社
- スタディツアーデスク
-
- 所要時間
- 1.5時間
- ガイド
- 日本語ガイド
-
- ツアー開始時間
- 19:30
プラン一覧
キャンセル
※お申し込み後は、ご参加いただけなくなった場合でも一切の返金はできかねますので、予めご了承ください。
注意事項
- ご参加いただくには、使用予定の端末へ無料ウェブアプリ「Zoom」の事前インストール頂く必要となります。既にダウンロード済みの方はアプリを最新の状態にアップデートしておいてください。
- ご参加中、ご自宅のWi-Fiが落ちてしまった、Zoomがうまく繋がらなかった等、弊社の関与し得ない事由にてご参加いただけなかった場合の返金はございません。
- Zoomに関するご質問は受けつけておりません。またZoomによって生じるエラーやトラブルについて、弊社では一切の責任を負えませんので、予めご了承ください。
- 視聴にはインターネット通信が必要となります。その際の通信費についてはお客様負担となります。
- 利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット(PC推奨)
- 必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り)
- 参加者確認のため、入室しましたら、ビデオ画面ONと名前の表示(ひらがな・カタカナ・アルファベット可)、あるいは「HISサポート」宛へお名前をチャットでご連絡ください。
- ZoomのURLの転送及びご契約者以外への共有は、弊社サービスの取引条件書で固く禁じており、違約金・ペナルティの対象となります。
- 1アカウントで複数名がご参加する場合であっても、必ず人数分の参加チケットをご購入下さい。入室時にお名前のご連絡がない方や、購入されたチケット数と参加者数が合わない方は、強制退室させて頂く場合がございますので、ご注意ください。
- オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- 入退室は自由となりますが、参加できなくなった分の返金等はございません。
- 進行を妨げたり、他の参加者に対して不適切な言動や行為がある際は、主催者側の判断で強制退出させて頂く場合があります。その際の返金はありません。
- オンライン体験中の画面の写真撮影や動画撮影、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止となります。