- ナポリからナポリ湾を挟んで南に約30kmの場所にあるカプリ島。イタリアの高級別荘地として、夏になるとヨーロッパ中からバカンスに訪れる客で賑わう。歴史を遡ること2000年前、ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスがこの島を別荘地として購入。アウグストゥスから帝位を継いだティベリウスはこの島に居を構え、首都ローマではなく、この地で政務を行ったという。ティベリウスは島内に12もの別荘を持っていたというのだから、別荘地としてのカプリ島の歴史は非常に長い。
- 青の洞窟はカプリ島の北西にある海蝕洞。海の透明度が高いため、水中の穴から差し込んだ日光が大理石の白い海底に反射し、洞窟内が紺碧に輝く。水中からポセイドンとトリトンと考えられる石像や、洞窟の奥に人工的な加工の痕跡が見つかっており、前述の皇帝ティベリウスが沐浴場として使用していたと考えられている。
- 青の洞窟に入るためには、天候や潮の状況に左右される。一般的に入れる確率が高いといわれる夏の時期でも、波が高いと入れないこともあるので、余裕を持ったスケジュールを立てたい。
1日目 |
中部(NGO) → <乗り継ぎ> → パリ(CDG) → ローマ(FCO) → ナポリ(NAP)
※ローマから鉄道でナポリへ向かう方法もあります。ローマ-ナポリ間は人気路線の為、事前にチケット購入することをお勧めします。 |
2日目 |
カプリ島観光
※ナポリ港からフェリーで約1時間15分、高速船だと約35~45分でカプリ島のマリーナグランデ港に到着 |
3日目 |
青の洞窟 → カプリ島 → ナポリ(NAP)
※マリーナグランデ港にあるモーターボート乗り場から青の洞窟へ向かう方法と、港からバスで青の洞窟入り口付近の船着き場へ向かう方法があります。 |
4日目 |
ナポリ(NAP) → ローマ(FCO) → パリ(CDG)→ <乗り継ぎ> → |
5日目 |
中部(NGO) |
●セントレアから添乗員同行● ルフトハンザドイツ航空で行く 南イタリア6日間
- 5つの世界遺産を含む6都市周遊!カプリ島・青の洞窟、アマルフィ海岸、アルベロベッロなど南イタリア周遊の決定版
- 本場ナポリのピザやボンゴレスパゲティなど名物料理を含む計7回の食事付き
アマルフィ海岸・アルベロベッロ・マテーラを巡る 南イタリア絶景ハイライト8日間
- 2つから選べる絶景観光へ!イタリアの高級リゾート地「カプリ島」を選べば「青の洞窟」観光が楽しめます。
- 青い海を背景に色とりどりのアマルフィの街並みを一望できる展望台へご案内
- 壮大なアマルフィ海岸を眺められるレストランでのランチなど南イタリアの名物料理を含む10回の食事付き
●セントレアから添乗員同行● ゆったりバス利用! アマルフィ海岸&カプリ島も巡る イタリア大周遊9日間
- エイチ・アイ・エス(中部地区)人気NO.1コース!ゆったりバスで人気の5大都市とアマルフィ海岸&カプリ島を周遊
- こだわりのホテルでゆとりの旅
ローマではデラックスクラスホテル「マリオットローマパーク」に宿泊!さらに人気のベネチア本島にも滞在します。
- 憧れの青の洞窟を含む人気のリゾート地カプリ島と憧れのアマルフィ海岸、エメラルドの洞窟観光もお楽しみいただけます!
GRAND HOTEL VESUVIO NAPLES
(グランド ホテル ベスビオ ナポリ)
ナポリの中心部に位置し、1882年に創業の5ッ星ホテル。ホテルには3つのレストラン、バー、会議室、室内プール、フィットネスセンター・ジムがあります。
 ベストシーズン |
 カプリ島は一年中観光が可能だが、冬になると波が高くなり、青の洞窟に入れる確率が低くなる。5月~9月がおすすめ。 |
 ワンポイントアドバイス |
洞窟の入口で船上で順番待ちをするため、酔い止めの準備を。また、海上でボートを乗り換えるので、動きやすい服装で、水に落とすと困るものは極力もっていかないようにしよう。 |
 行く前に読んでおきたい本 |
『即興詩人』
童話作家アンデルセンによる長編小説。クライマックスに重要な場所として青の洞窟が登場する。森鴎外による翻訳は多くの作家に影響を与えた。 |
 行く前に見ておきたい映画 |
『イル・ポスティーノ』(1994年)
チリの国民的詩人、パブロ・ネルーダがイタリア・カプリ島に亡命していた時の事実に基づいた映画。実際に撮影されたのは別の場所。
|