ハウステンボスについて

どこを撮ってもフォトジェニック!花の街がカラフルな季節!
春はハウステンボスが1年で最も色めく季節!チューリップ祭やバラ祭、あじさい祭、華やかなパレードやショーも開催され、街全体がお祝いムード一色になります。ヨーロッパの街並みとカラフルな花畑が広がる景色は、どこを撮っても映えること間違いなし!とびっきりの笑顔で、お気に入りの一枚を残しましょう。

パーク内レストランも充実!長崎ご当地グルメを堪能しよう
パーク内では佐世保バーガーやちゃんぽんなど、新鮮な地元食材をふんだんに使った長崎ならではのご当地グルメも楽しめます。この機会にさまざまな長崎グルメを楽しんでみるのもおすすめです。ディナーはちょっとドレスアップして、ホテルレストランでフレンチや懐石ディナーで大人の雰囲気も。

1年中きらめく壮大な光のイルミネーション!季節ごとに楽しむ光の王国
壮大な光のイルミネーションに埋めつくされたパークは、どこもかしこも幻想的!「アンブレラストリート」では、約700本もの傘がにぎやかな曲に合わせてカラフルに変化します。日本最大の光の噴水ショー「ウォーターマジック」など、目の前で繰り広げられる大迫力のエンターテインメントショーも必見です。

デジタル?リアル?不思議すぎる世界観、圧倒的なイマーシブ体験!
光と花をテーマにした新エリア「光のファンタジアシティ」。銀河の惑星を、海の美しさを、一面に広がる花々を・・・最新のデジタルと音響技術で、日常を忘れさせる7つの体験ができるエンターテイメントです。こんな空間、味わったことないかも!?

間近で見上げる大迫力の花火に感動!音楽に合わせてパークの夜空を彩ります。
ハウステンボスでは、驚くほどの近さで花火が打ちあがります。華やかな音楽と花火の幻想的なコラボレーションは必見です。頭上で繰り出す光のショーでリゾート気分は最高潮に。夏の夜はもちろん、冬はクリスマスの名曲に乗せてハートの花火がきらめき、春と秋には日本最大級の「九州一花火大会」が開催。1年を通して花火が楽しめます。
2大プールで昼も夜も遊べる!夏のリゾート体験を満喫しよう
日焼けや天候を気にせず楽しめる屋内型「森のプール」と、開放感抜群の屋外型「ガーデンプール」。夏は2つのリゾートプールで遊びつくそう!ガーデンプールでは、夜になると光に彩られた幻想的なナイトプールが登場。イルミネーションや花火をバックに、まるで海外リゾートのような非日常空間を楽しみましょう。

圧倒的なリアル感がたまらない!いま話題のVRを体験しよう
ハウステンボスでは最新技術を使ったアトラクションもおすすめ!「VRワールド」では、水しぶきが飛び突風が吹く超リアルな「VR激流ラフティング」や体感5Gの宇宙旅行「ウルトラ逆バンジー」など、想像をはるかに超えるリアル&スリリングな体験が楽しめます。

花の街の大収穫祭!ヨーロッパ気分で楽しむハロウィーン&ワイン祭
ハウステンボスの街全体が秋色に染まる時期は、季節限定のグルメやスイーツを味わって、色とりどりの花やショーを楽しもう!見た目も楽しいハロウィーン限定グルメも?!ヨーロッパを旅しているような気分で、心地よい秋を満喫しませんか?

パークでたくさん遊んだ後は天然温泉でリフレッシュ♪
2019年4月にリニューアルオープンしたハウステンボス温泉。露天風呂、家族風呂、岩盤浴を備えた温泉施設で、ナトリウムの豊富な泉質が特徴です。5つのお風呂がある大浴場や岩盤浴をめぐって、ゆったりと旅の疲れを癒しましょう。

世界最大1,300万球の光に包まれる!大きなツリーが輝く幻想的なクリスマスタウン
クリスマスが近づくと、本場ヨーロッパのクリスマスマーケットをモチーフとしたクリスマスタウンが登場。雑貨やグルメの屋台が煌びやかな夜をさらに盛り上げます。クリスマス期間中はサンタさんも場内の色々な場所に出現♪イルミネーションで美しく彩られた街で、ロマンチックな夜のひとときをお楽しみください。
おすすめツアー
- 首都圏発
- 関西発
- 中部発
- 北海道発
- 東北 新潟発
- 中国 四国発
- 九州発 宿泊
- 沖縄発
首都圏発おすすめツアー
関西発おすすめツアー
中部発おすすめツアー
北海道発おすすめツアー
東北 新潟発おすすめツアー
中国 四国発おすすめツアー
九州発おすすめツアー・宿泊プラン
沖縄発おすすめツアー
王道!大満喫コース
ココはおさえておきたい!という場所をすべて網羅した王道コース。
たくさんありすぎて、
どこを見ていいかわからない・・・
そんなハウステンボス初心者にもおすすめです。
-
パレスハウステンボス
オランダの宮殿をイメージした美しい花壇の前でパチリ!
-
宇宙のファンタジア
2021年オープン!光と花の新エリア光のファンジアシティ内の「宇宙のファンタジア」で幻想体験を!
-
アートガーデン
季節の花々を楽しみながら、園内最大の「アートガーデン」を散策。カナルクルーザーで移動すれば、旅気分も盛り上がります。
-
フラワーロード
オランダの田園風景のような「フラワーロード」はまるで絵本の世界。春を告げるチューリップ、夜のイルミネーションも必見!
-
ディナー
アムステルダム広場が目の前に広がるフレンチビュッフェレストラン「ア クールベール」で、ロマンティックなディナーを。
-
アンブレラストリート
約700本の傘と光が彩る幻想的なアーケードをぶらりおさんぽ。天井から吊るされた傘は、光の加減によってさまざまな表情に。素敵な写真が撮れそう。
-
ウォーターマジック
音楽に合わせて日本最長級の光の噴水が躍動!大迫力の光のショーを満喫!
-
光の滝
その幅なんと66m!夜空から広大なアートガーデンへと流れ落ちる光の滝は壮観です。
のんびりコース
ヨーロッパの街並みを歩いて、ランチやカフェタイムもゆっくりと時間を気にせず過ごしたい方はこちら。
お花畑をバックに時間をかけて写真撮影も楽しんで♪
-
フラワーロード
どこまでも続いていくかのような花畑は圧巻!
-
オリジナルのチューリップ
10万本が咲き誇るバスチオンには、ハウステンボスの名を冠したチューリップも!
-
ランチ
有田焼の登り窯で焼き上げる本格ローマ風ピザとこだわりパスタのお店「ピノキオ」でランチ♪
-
アートガーデン
迷路のように水路がめぐらされた「ラビリンス」、装飾が美しいフォリー(東屋)など、撮影スポットが多すぎて時間を忘れそう。
-
カフェ
マイナス10℃以下に冷やしたコールドプレートの上で、くるくると仕上げるエンタメアイスクリームが自慢の「ROLL ICE CREAM FACTORY」で少し休憩!
-
アムステルダムシティ
オリジナルグッズから九州の名産品、オランダにまつわるグッズまで、色々なお店が揃います。お土産もここで選んじゃおう!
-
光の観覧車
七色に輝く大輪の花みたい!観覧車から眺める「光の王国」の大パノラマに感動!
-
プロジェクションマッピング
「未来への時間旅行」がテーマ。次々と繰り広げられる光の映像は、息つく暇もないほど!
HUIS TEN BOSH HOTELS滞在に合わせて、ぴったりのホテルを選ぼう!
-
ホテルヨーロッパハウステンボス最上級ホテル
お部屋、お食事、おもてなしのすべてに上質を追求したプレミアムなホテル。
-
ホテルアムステルダムパーク内に建つ唯一のホテル
全室45m²以上の広さ。夜はナイトコンサートも。
-
ウォーターマークホテル
長崎ハウステンボスオーシャンフロントホテル地元のブランド卵を使用したオムレツが食べられる朝食が大人気。
-
フォレストヴィラ森と湖に囲まれたコテージ
自然溢れるコテージタイプ。最大5名様まで宿泊可能でファミリーやグループにおすすめ。
-
変なホテル
ハウステンボス世界初のロボットホテル追い求めたのは「究極の生産性」。変わり続けることを約束するホテル
季節のイベント情報&花見頃カレンダー
-
春のイベント
花の街がいちばんカラフルな季節2月から4月、ハウステンボスの目玉とも言える「チューリップ祭」が開催され、チューリップが園内を彩り華やかな雰囲気に。5月になると、アジア最大級 2,000品種の「バラ祭」を開催し、100万本のバラが優雅に咲き誇ります!
-
夏のイベント
暑い夏がスタートすると、園内に巨大なプールや海上ウォーターパークが登場。こどもから大人まで、一日中楽しめるアトラクションやイベントが盛りだくさん♪夜は各国のパフォーマーによる生演奏や、みんなで踊れるダンスなどサマーナイトパーティで気分は最高潮!
-
秋のイベント
10月には小ぶりでも香りが高く色つやがよい秋バラが登場し、アートガーデンやハウステンボス前庭に咲き誇ります。夜は幻想的なライトアップで演出♪ハロウィンイベントに音楽祭やワイン祭など、秋ならではの楽しいイベントが目白押し、気候もよくおすすめの季節です。
-
冬のイベント
イルミネーションがもっとも美しいのは、空気が澄んでいる冬。11・12月は毎年違った趣向のクリスマスツリーや本場さながらのクリスマスマーケットがきらびやかな光の中に登場します。大晦日は深夜まで営業し、ライブや色とりどりの花火でその瞬間を盛り上げます。
Q&A
-
ハウステンボスのおすすめイベントは?
春はチューリップやバラなど花の王国、夏は家族やグループでプールが楽しめる水の王国、秋は芸術を愉しむ世界フラワーガーデンショーやワイン祭、冬は全国イルミネーションランキング9年連続1位受賞の1,300万球光の王国など1年中楽しいイベントを開催しています。
-
オススメのフォトスポットは?
カラフルなレンガの街並みがかわいい「ファンタジアストリート」や、カラフルな傘が頭上を彩る「アンブレラストリート」がおすすめ!パーク内にはかわいい見た目がたまらないスイーツも!フォトジェニックな写真がたくさん撮れます。
-
ハウステンボスの人気アトラクションは?
カラダを動かして楽しめる体験型アトラクション「アドベンチャーパーク」や、無人島で最新ARアトラクション「ジュラシックアイランド」など、お子さまから大人まで自然の中で楽しめるアトラクションが人気。HISではハウステンボスを満喫できるツアーが充実しています。
-
ハウステンボスへのアクセスは?
長崎空港から車(レンタカー)やバスで約50分、高速船で約50分です。また、長崎市内からは電車で約1時間30分、高速バスで約1時間21分です。詳しくは公式サイトをご確認ください。
-
ハウステンボスの3大フラワースポットとは?
ハウステンボスは1年中花イベントを開催。なかでも、日本最多700品種100万本のチューリップ(2月~4月)、2,000品種130万本のバラ祭(5月)、国内最多1,250品種のあじさい祭(6月)&ゆり祭(6月~7月)はファンも多い人気の花のイベントです。
-
ハウステンボスの有名グルメスポットとは?
有田焼のピザ釜でパリッと焼き上げるピザや、本場スイスチーズを使用したチーズフォンデュ、九州ご当地グルメ長崎ちゃんぽんや九州の海鮮などをお楽しみください。
ハウステンボスから足を延ばして周遊旅行with trip to 長崎

その輝き1,000万ドル!世界新三大夜景※に認定された長崎の夜景
2021年11月19日に開催された「世界夜景サミット in 長崎」において、モナコ、上海とともに世界を代表する夜景都市に選ばれました。稲佐山展望台から臨む夜景は、360度見渡す限りきらめく世界!床に散りばめられたムーディーな光に包まれて、ロマンティックな夜をお過ごしください。一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューロー認定

見ごたえたっぷり!長崎でマストな世界遺産めぐり
長崎観光の定番といえば、大浦天主堂をはじめとした潜伏キリシタン関連遺産、旧グラバー邸などの世界遺産めぐり!往時の姿のままそこに佇む美しい洋館や教会をバックに、クラシカルな雰囲気を写真に収めてみては?溢れるレトロモダンに触れ、非日常の世界を味わおう。

時間とお腹が許す限り、長崎グルメを食べて食べて食べ歩く!
貿易港として栄えた歴史から、西洋や中国の影響が色濃く残る長崎グルメ。トルコライスや佐世保バーガー、レモンステーキなどご当地グルメを満喫しましょう。全国的にも有名なちゃんぽんや皿うどんも外せない!豚肉や魚介類を使用したコクのある白濁スープにたっぷり野菜を具とした本場の味は、今までの常識を覆すかも!?

橋を渡ってタイムスリップ!当時の面影たっぷりの出島散策
鎖国期から明治期までの復元した建物が並び、長崎らしいハイカラな街並みが広がる出島。2017年に復刻された表門橋を渡った所で見守る門番と、一緒に記念写真を撮ることもできます。江戸町側から眺める出島は、当時の雰囲気をそのままに伝えてくれます。

映えスポットがいっぱい!長崎の街をそぞろ歩き
江貿易港として栄えた名残から、和・洋・中さまざまな文化が混ざり合いエキゾチックな雰囲気を残す長崎。カメラ女子の心をくすぐる映える写真スポットでとびきりの一枚を!眼鏡橋をはじめ、街のあちこちに潜むハート石は、見つけたら幸せになれるとの言い伝えも。

旧海軍の軍港として栄えた自然豊かな街 佐世保へ!
風光明媚な九十九島クルージングと、ご当地グルメ佐世保バーガーが人気の港町。アメリカ海軍基地があるためちょっと陽気なアメリカン気分も楽しめます。今や全国レベルの知名度となった地元愛がたっぷり込められた佐世保バーガーは、個性的でボリューミー!ぜひ一度食べてみて。

安土桃山時代からの歴史や文化に触れる 城下町 島原
松平家が治めた島原藩7万石の城下町。雲仙岳の伏流水が湧き出る水の都として栄えました。キリシタンに関する貴重な史料が展示されている島原城や、江戸の暮らしが船名に感じられる武家屋敷などが残っています。白玉団子を湧水で冷やし特製蜜をかけた伝統的なスイーツ「かんざらし」もおすすめです。
-
大浦天主堂
日本最古のキリスト教会。内部のステンドグラスも要チェック!
-
グラバー園
グラバー園を見学。園内のあらゆる場所がフォトスポット!ハート形の石も探してみよう。
-
長崎新地中華街
ランチは長崎新地中華街で。長崎グルメのちゃんぽんや皿うどんをお腹いっぱい食べよう!
-
出島散策
港沿いを歩きながら、長崎水辺の森公園やATTIC COFFEEsecondで偉人のラテアートを堪能しよう!
-
眼鏡橋
どこから見ても美しい現存する日本最古のアーチ型石橋。ここでもハート形の石を探してみて!
-
文明堂総本店
長崎といえばカステラ!文明堂総本店でお土産探し
-
稲佐山
ロープウェイで稲佐山へ。世界新三大夜景※に認定された輝きはまさに1,000万ドル級!
※一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューロー認定