京都の旅京都の旅

数多くの歴史的建造物や寺社仏閣が点在する古都、京都。古くより受け継がれた日本の伝統文化と、
桜や紅葉など四季折々の風景が美しい人気の観光地です。清水寺や金閣寺、嵐山など定番観光スポットはもちろん、
京の花街をそぞろ歩く舞妓さんの姿や趣ある町屋など、何度も訪れたくなる魅力が満載!
JR/新幹線で、飛行機で、気軽に京都旅行へ出かけてみませんか?

新幹線で行くおすすめ京都ツアー

飛行機で行くおすすめ京都ツアー

おすすめホテル

京都観光に便利な好立地ホテルを厳選!春のお花見や秋の紅葉シーズンは混み合うので、駅近の好立地ホテルは早めの予約がおすすめです。

  • 京都_ホテルモントレ京都(イメージ)

    ホテルモントレ京都

    イングランド北方のスコットランドのアーツ&クラフトと古都エジンバラをテーマにデザインされたホテル。お部屋はそれぞれ雰囲気あるデザインでまとめられています。

    アクセス地下鉄烏丸線・東西線 烏丸御池駅より徒歩約2分

  • 京都_ウォーターマークホテル京都(イメージ)

    ウォーターマークホテル京都

    京都駅から1駅の五条駅近くに建つホテル。伝統的な和とモダンが調和された客室、京都の四季を感じるプロジェクションマッピングなど、新しい宿泊体験が楽しめます。

    アクセス地下鉄烏丸線 五条駅より徒歩約2分

  • 京都_都ホテル京都八条(イメージ)

    都ホテル京都八条

    新幹線の八条口より徒歩約2分、観光にもビジネスにも便利な老舗ホテル。京都旅行の常宿にしているリピーターも多い人気ホテルです。

    アクセス京都駅より徒歩約2分

  • 京都_イビススタイルズ京都四条(イメージ)

    イビススタイルズ京都四条

    京都の中心、四条通りに面した好立地ホテル。ホテルの前にはバス停もあり、主要観光スポットへのアクセスにも便利。館内にはコインランドリーもあり長期滞在にもおすすめです。

    アクセス地下鉄烏丸線 四条駅より徒歩約4分

人気エリアガイド

平安時代、京都は中国王朝の都にちなんで「洛陽」と呼ばれていました。
その名残で今も京都は「洛中」「洛東」「洛西」「洛南」「洛北」と、おおまかに5つのエリアで呼ばれることがあります。
エリアごとのおすすめスポットを集めてみました。

洛中エリア(上京区~下京区、南区の一部)

  • 京都_北野天満宮(イメージ)

    北野天満宮

    「北野の天神さん」と呼ばれ親しまれている北野天満宮は全国に約一万社御鎮座する天神社・天満宮の総本社です。本殿は西暦1607年(慶長12年)に造営、絢爛豪華な桃山建築は国宝に指定されています。

    アクセス

    京都駅より市バス50・101系統、または二条駅より市バス55系統 北野天満宮前下車すぐ

  • 京都_錦天満宮(イメージ)

    錦天満宮

    学問の神様菅原道真を祀る神社。京の台所として知られる錦市場の東端に位置し、学業に加え商売繁盛のご利益もあるとか。建物と一体化した珍しい鳥居や、獅子舞ロボットが引くからくりおみくじなどにも注目。

    アクセス

    市バス 四条河原町から徒歩約5分、または阪急河原町駅から徒歩約5分

洛北エリア(北区、左京区)

  • 京都_貴船神社(イメージ)

    貴船神社

    水源の神「高龗神(たかおかみのかみ)」を御祭神とし、古くは「氣生根(きふね)」とも表記。そのご神氣に触れるだけで元氣が蘇るとか。「結びの神」として、平安時代より良縁を願う参拝者が絶えません。

    アクセス

    叡山電車 貴船口駅京都からバス33系統、貴船下車徒歩約5分

  • 京都_上賀茂神社(イメージ)

    上賀茂神社

    上賀茂神社は賀茂別雷神社とも呼ばれ、京都で最も古い神社です。雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除明神、落雷除、電気産業の守護神として広く信仰されています。

    アクセス

    地下鉄 北山駅より市バス上賀茂神社前行き約15分

洛南エリア(東山区南部、伏見区、宇治市)

  • 京都_伏見稲荷大社(イメージ)

    伏見稲荷大社

    全国に3万社あるお稲荷さんの総本宮。西暦711年の御鎮座以来、1300年にわたり人々の信仰を集め、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神様として崇められています。

    アクセス

    稲荷駅下車すぐ / 京阪電車 伏見稲荷駅から徒歩約5分

  • 京都_宇治(イメージ)

    宇治

    お茶どころとして有名な宇治。十円玉に描かれた平等院鳳凰堂と、日本最古の神社といわれる宇治上神社の2つの世界遺産を徒歩でめぐることができます。

    アクセス

    JR宇治駅、京阪宇治駅よりそれぞれ徒歩約10~20分

洛西エリア(右京区、西京区、長岡京区)

  • 京都_渡月橋(イメージ)

    渡月橋

    嵐山の四季折々の風景に溶け込み常に人々を魅了し続ける有名スポット。夜にライトアップする光は、桂川の流れを利用したミニ水力発電による電力を利用し、環境先進都市京都のエコな取り組みの1つです。

    アクセス

    嵯峨嵐山駅から徒歩約10分 / 阪急電車・京福電車 嵐山駅下車、徒歩約5分

  • 京都_嵯峨野_竹林の道(イメージ)

    嵯峨野 竹林の道

    大河内山荘から野宮神社の間に続く小道。風がゆらす青竹の音や木漏れ日の中をゆっくりと散策したい名所の1つ。秋に開催される京都花灯路では、美しくライトアップされた竹林の中を歩くこともできます。

    アクセス

    嵯峨嵐山駅下車、徒歩約17分 / 阪急電車・京福電車 嵐山駅下車、徒歩約12分

洛東エリア(左京区、東山区、山科区)

  • 京都_高台寺庭園(イメージ)

    高台寺庭園

    1606年、豊臣秀吉の妻である北政所ねねが、秀吉の菩提を弔うために開創。重要文化財の開山堂を取り巻く庭園は、安土桃山時代~江戸初期の大名 小堀遠州作といわれ、桃山時代を代表する庭園です。

    アクセス

    市バス 東山安井下車、徒歩約5分

  • 京都_将軍塚青龍殿(イメージ)

    将軍塚青龍殿

    将軍塚は平安京を遷都した際、災難や不運のない平安な都を作ると願いを込めて作られ、古くから京の都を一望するスポットとして有名。青龍殿は大正2年建立、国宝 青不動明王を安置していた建造物で、平成26年に将軍塚に移設されました。

    アクセス

    土・日・祝日と、11月全日は循環バス運行。三条京阪駅、五条京阪駅より約15分

  • 京都_法観寺・八坂の塔(イメージ)

    法観寺・八坂の塔

    聖徳太子が如意輪観音の夢のお告げにより建立したといわれる古刹。後年に足利義教によって再建されたもので、白鳳時代の建築様式を今に伝え、東山のシンボルを望む風景は、まさに京都を代表する景観の1つ。

    アクセス

    市バス 東山安井または清水道下車、徒歩約5分

  • 京都_三年坂(産寧坂 さんねいざか)(イメージ)

    三年坂(産寧坂 さんねいざか)

    祇園から清水寺へ通じる石畳の坂道。古い造りの建物が並ぶ風情ある街並みは、産寧坂伝統的建造物群保存地区にも選定されています。おしゃれなショップや飲食店も多く、常ににぎわう定番スポット。

    アクセス

    嵯峨嵐山駅下車、徒歩約17分 / 阪急電車・京福電車 嵐山駅下車、徒歩約12分

京都の四季の移ろい

  • 春_哲学の道(イメージ)
  • 夏_貴船神社(イメージ)
  • 秋_高台寺(イメージ)
  • 冬_嵯峨野(イメージ)
  • 京都の桜は3月下旬~4月にかけて。円山公園や東寺、二条城などの夜間ライトアップ、秀吉が贅を尽くした醍醐寺の花見。ソメイヨシノはもちろんしだれ桜に八重桜、山桜など...京都全体が華やぐ季節です。

  • 5月~9月は鴨川で「納涼床」、貴船では「川床」で、京料理と涼を味わう季節。加えて7月1日から1ヶ月にわたって続く祇園祭は、京の夏の風物詩。8月には五山の送り火で夏の夜空を彩ります。

  • 寺社の庭園や境内の木々が美しく色づく秋。京都の紅葉は例年11月上旬~12月上旬にかけて。特別拝観が多く実施されるのもこの時期です。10月22日には時代祭も催され、都の1000年の風俗を行列で楽しむことができます。

  • 盆地の厳しい寒さに、他の季節と違う表情を見せる京都。雪に覆われた金閣寺などは格別の美しさです。この時期ならではの、嵐山花灯路や東山花灯路といった京都ならではの冬のライトアップが古都を美しく照らします。

京都旅行 Q&A

京都に行くなら飛行機と新幹線、どっちがおすすめ?

京都に行くなら新幹線が定番?と思いきや、実際にかかる時間は実はほとんど同じなんです。自宅から空港が近ければ飛行機もおすすめです。新幹線なら東京駅~京都駅まで、東海道新幹線のぞみ号で約2時間20分。飛行機なら羽田空港~伊丹空港~京都駅(リムジンバス利用)まで、最短で約2時間ほどです。新幹線と飛行機、その時の気分で乗り物を決めるのもアリかも?!

京都旅行のおすすめ時期・ベストシーズンは?

京都といえば、毎年ニュースなどでも報道されるくらい春と秋は人気があり、かつおすすめのシーズンです。梅や桜などの花見や、山や庭園の木々が秋色に染まっていく様を眺めながらの散策は、名勝や世界遺産クラスの寺社を多く抱える京都ならではの景観です。当然、観光先としての人気も高く混雑も必至。宿泊先の確保もお早めに。混雑を外した時期でも、夏の川床や冬の雪景色など、さまざまな景観やイベントで楽しめるのが京都の懐の深さです。

京都旅行は何泊がおすすめ?

思い立ったらすぐ京都、なんてことも可能なくらい首都圏からアクセスしやすい観光地。そのため、1泊2日でお手軽に楽しむ旅行が人気なようですが、周辺地域含めて見所がいっぱい…京都市内全域をじっくり巡ったり京都市郊外まで足を延ばしてみる、京都以外の近郊都市も観光する!などなど、希望に合わせて2泊3日以上もぜひ検討してみましょう。

京都内の移動手段のおすすめは?

京都の交通といえば、碁盤の目の道路を文字通り縦横無尽に走り抜ける路線バスでしょう。1日乗車券などもあり便利なイメージですが、乗車区間の制限や渋滞に巻き込まれることも…地下鉄もうまく併用しましょう。市営地下鉄とバス乗車がセットになったおトクな1日乗車券もあります。さらに手段を広げるならJRや私鉄も利用も移動時間の短縮に便利です。人数の多いグループ行動ならタクシー、おひとり様ならレンタサイクルを使うのも手です。

京都で食べたいおすすめグルメは?

京都グルメは老舗料理からB級グルメまで多種多様に富んでいます。高級グルメの京懐石や精進料理はもちろん、半世紀以上も続く洋食店や昔ながらのレトロな内装とコーヒーを味わえる純喫茶なども京都の日常に根づいています。気軽に楽しむなら京の台所・錦市場や祇園花見小路をそぞろ歩いての、抹茶スイーツや京都の家庭の味「おばんさい」の食べ歩きなどもおすすめです。

京都で買いたいおすすめお土産は?

一大観光地らしく、お菓子に雑貨に、お土産をどれにしようかあれこれ迷うほどの品ぞろえの京都。有名な八つ橋や抹茶を使った焼き菓子、個包装された和菓子などはバラマキ菓子に最適です。古都ならではの和紙を使ったポチ袋や油取り紙や愛らしい和柄の手ぬぐいや小物入れ、旅で味わったおばんさいをお家で楽しむのなら、ご飯のお供に京漬物やじゃこや牛肉の佃煮、京七味や葛湯もおすすめです。

京都のイベント情報が知りたい

かつて日本の都として栄えた京都は、年間300余りもの祭りがあるとか。有名なのは5月の「葵祭」、7月の「祇園祭」、10月の「時代祭」の京都三大祭りです。これらに8月の「五山送り火」を加えて京都四大行事ということもあります。その他、各月の節句にちなんだ節分やひなまつりなどの行事、古都ならではの神社での神事、桜や梅、紅葉にまつわるイベント、歴史上の人物を偲ぶ祭りなど、四季を通じて京都ならではの見所がたくさんです。

トップへ戻る