- 立ち止まって見惚れてしまう感動の絶景と出会う旅
- 北海道には魅力が満載!ドライブや温泉、おいしいグルメなど、
北海道を楽しむためのプランをたくさんご用意しています!
地図から検索
ツアー検索
最新のお知らせ最終更新:2021.01.18
- 新商品関西⇔釧路空港直行便利用!観光に便利「ビジットトカチパス2日券」付!サウナ旅・森のスパリゾートに滞在!帯広3日間 40,000円~55,000円
- 新商品乗馬体験や馬刺し料理付!馬に癒され、うまいもんに満たされる ウマ旅 北海道・九州6日間 95,000円~115,000円
- 新商品カニ会席の夕食1回付!プレミアホテル中島公園札幌に滞在!札幌2~4日間 32,000円~74,000円
-
新商品滞在中レンタカー&3つから選べる特典付!
春の北海道を先取り!北海道2~4日間 27,000円~87,000円 - 新商品ゴールデンウィーク出発!滞在中レンタカー付!星野リゾート トマムに滞在!北海道・トマム3・4日間 77,000円~209,000円
売れ筋ランキング
おすすめツアー
目的・テーマから探す
北海道 人気アクティビティBEST5
おすすめの観光スポット
温泉や美食で人気の北海道。季節によって様々な表情を見せてくれます。温泉地やレトロな街並み、息をのむような絶景など北海道の魅力あるスポットをたくさんご紹介!

夜景と歴史ロマンを感じる街
赤レンガ倉庫、教会など異国情緒が漂い風情を感じる函館。函館山の夜景や新鮮な海鮮が揃う朝市など見所盛りだくさんです。
-
函館山からの夜景/イメージ 函館山山頂展望台
(函館山ロープウェイ)標高334mの函館山の山頂にある展望台からは宝石箱をひっくり返したようなまばゆい大パノラマが広がります。
-
金森赤レンガ倉庫/イメージ 金森赤レンガ倉庫
ベイエリアのシンボルである赤レンガ倉庫内のショッピングモール。ガラス製品や
雑貨店、スイーツ店やレストランなどが集まっています。 -
函館市電/イメージ 函館市電
100年以上の歴史のある路面電車。主要観光地に行きやすいのはもちろん、ゆっくり流れる車窓の風景やレトロな車両も人気です。
-
五稜郭(空撮)/イメージ 五稜郭タワー
展望台からは特別史跡五稜郭の美しい星型と函館市街や函館山を見渡すことができます。高さ107mからの眺めは圧巻です!
-
函館朝市/イメージ
©City of Hakodate 函館朝市函館の新鮮な海産物、野菜、果物が集まる市場。名物のイカをはじめ、贅沢な海鮮丼やお寿司などが食べられる飲食店やフードコートもあり、誰でも気軽に楽しめます。
-
海鮮丼/イメージ 函館朝市 栄屋
海鮮問屋の直営店ならではの旬の海鮮を使った丼などをご賞味いただけます。
函館市内の歴史ある温泉地
函館空港や函館市街地へのアクセス抜群!-
湯の川温泉 足湯/イメージ 湯の川温泉足湯 湯巡り舞台
市電「湯の川温泉電停前」の前にある足湯。無料開放しているので、観光客や市電待ちの方も気軽に利用できます。
1653年からの歴史があり、古くから名湯として親しまれています。函館空港や函館市街地のアクセスが良く、毎年多くの観光客が宿泊します。
アクセス
函館空港から車で約10分
温泉DATA
泉質:ナトリウム・カルシウム塩化物泉
効能:冷え性、疲労回復、肩こり、腰痛など

北海道の中心都市
観光・食事・ショッピングなどなんでも揃う北海道最大の都市。北海道ならではのグルメの有名店やお土産も充実しています。
-
もいわ山からの夜景/イメージ 札幌もいわ山 山頂展望台
標高531mの藻岩山の山頂にある展望施設。
函館山とともに北海道を代表する夜景の名所で、夜はキラキラ輝く煌びやかな札幌の夜景が一望できます。 -
さっぽろテレビ塔/イメージ さっぽろテレビ塔
高さ147.2mある札幌のシンボルタワー!展望台からは季節ごとに異なる街並みを360度見渡せます。
-
展望ラウンジからの景色/イメージ 大倉山展望台
札幌冬季オリンピックのジャンプ競技場の開催場所。展望ラウンジからはジャンプスタート地点の急勾配を体感でき、また遠くに石狩平野や札幌市街地を一望できます。
-
ジンギスカン/イメージ サッポロビール園
独特の風味がやみつきになるラム肉を野菜と一緒にジュージューと焼き上げる。北国の味はビールとの相性も抜群!
-
札幌市中央卸売市場場外市場/イメージ 札幌市中央卸売市場場外市場
約60店舗が所狭しと軒を連ね、新鮮な海産&農産物を販売しています。新鮮な海の幸の名所!
-
ようこそ北海道パフェ(1人前)/イメージ 雪印パーラー
昔も今も変わらない製法で伝統の味を守り続けているスイーツ老舗の名店。HISとコラボしたパフェも登場!
運河とガラスのレトロタウン
明治~大正にかけて北の玄関口として栄えた小樽。古い倉庫群が運河沿いに並び、レトロ情緒を漂わせています。
-
小樽運河(夜)/イメージ 小樽運河
石造りの倉庫が建ち並ぶノスタルジックな雰囲気が魅力。遊歩道も整備され、倉庫を再利用したカフェなどもあり、街歩きが楽しめます。
-
小樽運河クルーズ/イメージ 小樽運河クルーズ
小樽観光の定番!運河と港を船で巡る約40分のクルーズ。船の上から眺める運河は地上とは違った風景をお楽しみいただけます。
-
海鮮丼(1人前)/イメージ 小樽 福鮨
堺町本通に面した「小樽 福鮨」。和モダンの洗練された空間で、小樽近海の旬の幸を味わえます。
札幌近郊の温泉地
札幌から車で約60~90分で行ける人気の温泉地。上質な湯に浸かりながら日頃の疲れを癒してみては。
-
のぼりべつクマ牧場/イメージ のぼりべつクマ牧場(登別)
標高550mの「クマ山」に飼育されている約70頭のヒグマは大迫力!生体を間近で観察できる北海道らしいスポット。
-
登別地獄谷/イメージ 登別地獄谷(登別)
登別温泉の源泉となる直径450mの噴火口。にえたぎる熱湯やガスが立ち込める中を歩く地獄めぐりは迫力満点!
-
定山源泉公園/イメージ 定山源泉公園(定山渓)
定山渓温泉の基礎をつくった修験僧・美泉定山(みいずみじょうざん)の生誕200年を記念して造られた公園。手軽に楽しめる「足湯」や高温の源泉を利用して温泉たまごを作ることが出来る「おんたまの湯」などがあります。
登別温泉は地獄谷から湧水する道内屈指の温泉地。泉質も豊富な事から“温泉のデパート”とも呼ばれています。
アクセス
札幌から車で約90分
温泉DATA
泉質:硫黄泉、食塩泉、明ばん泉など
効能:神経痛、腰痛、冷え性、疲労回復など

美しい渓谷で人々を魅了する“札幌の奥座敷”と呼ばれる歴史ある温泉地。定山渓には散策路が整備されており、気軽に散策できる。
アクセス
札幌から車で約60分
温泉DATA
泉質:ナトリウム塩化物泉
効能:神経痛、冷え性など

旭川
愛くるしい動物たちに
カラフルな花畑や丘風景
広がる富良野・美瑛。また、生き生きをした動物たちに出会える
旭山動物園は北海道屈指の人気エリアです。
-
ホッキョクグマ/イメージ 旭山動物園
動物たちのすぐれた能力や特徴的な行動を観察できる施設がいっぱい。もぐもぐタイムなど動物の習性を学べるイベントも大人気!
-
羊と雲の丘/イメージ 士別市「羊と雲の丘」
サフォーク種の羊を中心に、世界の珍しい羊が飼われている観光牧場。季節によって毛刈りショーや体験工房では羊毛を使った作品制作ができるなど、楽しみ方は多彩。
-
青い池(夏頃)/イメージ 青い池
まるで絵の具を溶いたような濃厚に青く輝く神秘的な池。水面からのびる立ち枯れたカラマツの木がより一層不思議な光景をつくりだします。
-
ラベンダー畑(7月中旬頃)/イメージ
画像提供:ファーム富田 ファーム富田富良野ラベンダーの発祥の地。6月下旬からラベンダーが咲きはじめ、夏の花が次々と開花し、やさしい花の香に包まれます。
-
フラワーランドかみふらの(7月頃)/イメージ フラワーランドかみふらの
富良野最大級の花畑。季節ごとにさまざまな花を見学する事ができます。トラクターバスや直売所など花畑以外も楽しみも充実しています。
雄大な自然に
包まれたリゾート
大自然に囲まれたゆったりと流れる時間の中で、都会の喧騒から離れ
非日常なひと時を過ごせます♪
-
雲海テラス/イメージ 雲海テラス
気象条件が揃った時に流れ込むダイナミックな雲海を間近で観賞できる展望施設。
※雲海は自然現象につき必ず発生するものではございません。
・実施期間:2020年5月11日~10月14日まで(予定) -
ファーム星野/イメージ ファーム星野
北海道の原風景が感じられる個性的な施設が点在し、動物たちものんびりと過ごす、雄大な自然に囲まれたエリア。
湧別・遠軽
色鮮やかな
花を楽しむ
-
5月上旬~6月上旬頃/イメージ 芝ざくら滝上公園
5月から6月上旬にかけて一面に咲き誇る芝ざくらが訪れた観光客を魅了します。
・開園時間:8:00~18:00
(芝ざくらまつり期間中) -
8月中旬~9月下旬頃/イメージ 太陽の丘えんがる公園
北海道ならではの広大な敷地にどこまでも続く青い空の下、コスモスが咲き乱れます。
・開園期間:2020年4月29日~10月31日
・開園時間:9時~17時
大雪山系最大の温泉街があり、豊かな自然の中に
充実した温泉宿が立ち並んでいます。
アクセス
旭川駅からバスで約110分
札幌から車で約150分
温泉DATA
泉質:単純泉、単純硫黄泉など
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、リウマチなど

広大な大平原と
大自然を楽しむ
観光スポットや絶品のグルメだけでなく、アウトドアや温泉まで楽しめます!
-
幸福駅/イメージ 幸福駅
昭和62年に廃線になった旧広尾線の駅。駅名の縁起の良さから一大ブームとなり、今でも根強い人気があります。
-
北の屋台/イメージ 北の屋台
農業王国・十勝ならではの食材を利用した、焼き鳥・串焼き・居酒屋・バー・フレンチなど個性豊かな20軒の屋台が軒を並べます。
-
八千代牧場/イメージ 八千代牧場
総面積975.7ヘクタール(東京ドーム約210個分)の広大な土地に1,400頭の牛や馬が育成・放牧されている北海道らしさを感じられる牧場です。
阿寒・摩周
ディープなひがし北海道で
絶景体験!
ここでしか見ることのできない絶景体験を!
-
博物館網走監獄/イメージ 博物館網走監獄
明治時代に実際に使われていた建物を保存公開しています。最も古いものでは、120年前の建物が残っており、見学や、監獄食を食べることもできます。
-
阿寒湖/イメージ 阿寒湖
アイヌの文化が根強く残る阿寒湖には世界でも珍しい特別天然記念物の球状のマリモが群生しています。
-
摩周湖/イメージ 摩周湖
日本で最も透明度が高く、その美しい湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれています。
日本最大級の湿原
世界三大夕日や日本最大の釧路湿原など大スケールの自然と新鮮な海の幸を楽しめます。-
和商市場/イメージ 和商市場
「釧路の台所」と呼ばれる和商市場には水揚げされたばかりの新鮮な魚介類はもちろん、
干物などの加工品・肉・野菜など市民の台所として親しまれています。
好きなネタを選べる自分だけの勝手丼も観光客に大人気! -
炉端焼き/イメージ 炉端焼き
釧路の名物グルメ!シャケ・ホッケなどの北海道の新鮮な魚をはじめ、釧路名物カキなどの魚介類を豪快に炙ります!
-
幣舞橋/イメージ 幣舞橋
世界三大夕日として知られる釧路の夕日を一望できる観賞スポット。日没後は橋のライトアップを楽しむことができます。