新型コロナウイルス感染症に関する航空会社・空港の対策情報
最終更新日: 2020年6月19日
平素よりエイチ・アイ・エスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当ページで各航空会社・空港、各県のホテル、観光施設、レンタカーでの新型コロナウィルス(COVID-19)対策状況・休業情報を掲載しております。ご旅行を予定される際の参考としてご活用ください。
なお、政府より発令された緊急事態宣言や感染拡大などに伴い、今後予告なく営業時間の変更や臨時休業になる場合がございます。最新情報はお客様より直接施設へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
航空会社情報
ANAグループ(国内線)運休・減便の詳細はこちら
-
マスク着用のお願い
空港および航空機内においては、お客様同士のご不安解消のため、マスクを必ずご着用ください。なお、6月1日(月)以降については、マスクを着用されないお客様、ならびに発熱など体調がすぐれないお客様のご搭乗をお断りする場合がございます。
-
ソーシャルディスタンス確保のお願い
空港においては、係員の指示に従い、お客様同士の間隔の確保にご協力をお願いいたします。ご搭乗手続きは、オンラインチェックインや自動手荷物預け機をご活用ください。
-
機内の空気循環について
a)きれいな空気、十分な換気量
上空のきれいな空気を大量に取りこみ、約3分で機内の空気がすべて入れ替わります。
b)高性能フィルターを全機に装備
機内の空気は高性能なフィルターでろ過された上で客室内に供給されています。病院の手術室の空調設備にも使用されております。
c)空気は客室内に滞留せず常に天井から床下へ流れています
空気は常に天井から供給され、左右の壁の下部から床下へ流れており、客室内や特定の場所に滞留することはありません。
-
機内の客室消毒について
お客様に安心してご利用いただくために、テーブル、肘掛け、座席テレビ画面やコントローラー等の座席周り、トイレのドアノブ等、お客様の手が触れる部分に対し、アルコールを用いた消毒を実施しております。※機材繰り等により実施できない場合があります。(国内線:毎日夜間)
-
客室乗務員・地上係員のマスク着用について
お客様に安心してサービスをご利用いただくため、客室乗務員・地上係員ともにマスクを着用させていただきます。機内でのお食事・お飲物のサービス時等に手袋を着用させていただきます。また、地上係員は一部の業務において、フェイスシールドも着用いたします。
-
カウンター・ラウンジについて
空港内各所には除菌液・消毒液等を、一部の空港のチェックインカウンターにはビニールカーテンを設置いたします。また、ANAラウンジでは飲食物の個包装を行っています。
- ANAグループ感染予防対策の詳細はこちら
JALグループ(国内線)運休・減便の詳細はこちら(7/1~7/16出発)運休・減便の詳細はこちら(7/17~7/31出発)
-
機内の空気の清潔性について
機内の空気は、常に機外から新しい空気を取り入れ機内で循環させ、 その後、機外へ排出することにより、概ね2~3分ですべて入れ替わる仕組みになっています。またJALグループで運航するすべてのジェット機には、機内で循環する空気を清潔に保つための高性能空気フィルターを装備しております。
-
乗務員の健康管理について
客室乗務員のマスク着用、地上係員のマスク着用、乗務員の健康状態管理の徹底など感染予防の対策を実施しております。
- JALグループ感染予防対策の詳細はこちら
スカイマーク 運休・減便の詳細はこちら
-
マスク、手袋着用
機内でお客様に安心してサービスを受けていただくため、客室乗務員および地上係員はマスクや手袋を着用する場合がございます。
-
機内サービスについて
4月16日(木)より全路線で機内サービス(機内販売・無料サービス・毛布の貸し出し)を休止させていただきますのでご了承ください。
-
機内の空調について
機内の空気は、常に機外から新しい空気を取り入れ機内で循環させ、その後、機外に空気を排出させることで入れ替わる仕組みになっています。また、スカイマークが運航するすべての航空機には、機内で循環する空気を清潔に保つための高性能空気フィルター(High-Efficiency Particulate Air (HEPA) Filter)を装備しております。
-
お客様へのお願い
手洗いやアルコール消毒、咳エチケットは、感染症予防の基本となります。ご利用の皆様におかれましては、空港や航空機内、公共交通機関ご利用時におけるこれらの取組にご協力をお願いいたします。
- スカイマーク感染予防対策の詳細はこちら
Peach 運休・減便の詳細はこちら
-
ご搭乗に際しマスクを必ず着用してください。
幼児や健康上の理由からマスクを着用することができない方を除く。新型コロナウイルス感染症に感染している方、またはその疑いがある方の搭乗はお断りいたします。
-
空港における対応について
日本国内を含む当社が就航している空港については、お客様に安心してサービスをご利用いただくために以下の対策を実施しています。
a)空港におけるポスター掲示、アナウンス
空港カウンターにおいて、体調の悪いお客様は申し出をしていただくようポスターを掲示しアナウンスを実施しています。また、空港カウンター、搭乗ゲートにおいて、お客様へ搭乗時にマスクを着用していただくようアナウンスを実施しています。
b)空港係員のマスク、フェイスシールドの着用
空港係員はマスクを着用してサービスを提供しています。また一部の空港においては係員がフェイスシールドを着用しています。
c)空港カウンターにおけるビニールシートの設置
一部の空港において、空港カウンターにビニールシートを設置しております。
-
機内における対応について
a)機内の客室消毒について
お客様に安心してご利用いただくために、関西国際空港ならびに成田国際空港にて、テーブル、肘掛け等の座席周り、トイレのドアノブ等、お客様の手が触れる部分の消毒を実施しております。
b)客室乗務員による機内アナウンスの実施
搭乗時はマスクを着用していただくようお客様へ機内アナウンスを実施しています。
c)室乗務員のマスクや手袋の着用
お客様に安心してサービスを受けていただくため、乗務する客室乗務員はマスクや手袋を着用しています。
d)機内販売の一時休止について
2020年3月9日(月)より全ての機内販売を中止いたしますのでご了承ください。お飲み物などはお客様ご自身でお持ちくださいますようお願いいたします。
-
機内の空気循環および清潔性について
Peachでは全ての航空機の空調システムに最新のフィルター*を装着しています。このフィルターで浄化した空気と機外から取り入れた新しい空気を客室内に供給し、その後機外へ排出することにより約3分で機内の全ての空気が入れ替わる仕組みになっています。*High-Efficiency Particulate Air (HEPA) Filter :0.3ミクロンの粒子を99.97%以上捕集できる高性能フィルター
-
除菌剤の輸送について
新型コロナウイルス等の感染症予防策として使用されている空間除菌製品は、航空機にて輸送できない場合がございます。
- Peach感染予防対策の詳細はこちら
ジェットスター・ジャパン 運休・減便の詳細はこちら
-
機内の空気の清浄性について
機内の空気は、常に機外から新しい空気を取り入れ機内で循環させ、その後、機外へと排出する構造となっており、概ね2~3 分で全て入れ替わります。またジェットスター・ジャパンが運航する全てのエアバス A320型機には、医療機関などで使用される高性能空気フィルター(HEPAフィルター)を搭載しているため、0.3ミクロンのサイズの粒子を99.97%以上捕集することができ循環される空気は高い清浄性を維持しています。
-
ご搭乗時のマスク着用のお願い
5月20日(水)より当面の間、7歳未満のお子様や医療上の理由によりマスクの着用が困難なお客様を除き、ジェットスター・ジャパンをご利用されるお客様はマスクの着用が必須となります。新型コロナウイルス感染拡大防止にご理解・ご協力いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
【着用エリア】
チェックインカウンターエリアから飛行機を降りるまで
【着用マスク例】
a)薬局やスーパーなどで販売されている「家庭用マスク」
b)医療用(外科・手術用)マスク
c)ハンドメイドマスク
-
機内の客室消毒について
お客様に安心してご利用いただくために、機材の夜間整備中に、テーブル、窓、ひじかけ、座席周り、頭上のロッカー、トイレのドアノブや蛇口ハンドルなどお客様の手が触れる部分を、指定のアルコール消毒液を用いて除菌・殺菌しております。(機材繰りにより実施できない場合もございます)
-
客室乗務員のマスクおよび手袋の着用
お客様に安心してサービスを受けていただくため、キャビンクルーは国内線・国際線の全路線でマスクおよび手袋を着用しております。
-
地上係員のマスク着用
ジェットスター・ジャパンが就航している空港の地上係員については、お客様に安心してサービスを受けていただくためにマスクを着用しております。
- ジェットスター・ジャパン感染予防対策の詳細はこちら
SPRING JAPAN
-
客室乗務員のマスク・手袋着用および感染防止対策
お客様に安心してサービスを受けていただくため、国内線の全路線に置いて、客実乗務員はゴーグルとマスクを着用しております。加えて、お食事・お飲み物のサービス時などに手袋を着用させていただきます。また、出社時及び乗務前にはうがい手洗いと手指のアルコール除菌を必ずおこなっております。これらの対策は客室乗務員以外の全社員まで徹底しており、ウイルス感染の防止に取り組んでいます。
-
客室内のクリーニング
お客様に安心してご利用いただくために、客室内のテーブル、アームレスト、トイレのドアノブ等、お客様の手が触れる部分に対し、医療機関や食品工場でも使われているウイルス除去に優れた消毒液を用いて消毒作業を実施しております。※使用している消毒液は人体には全く影響のないものです。どうぞご安心ください。
-
機内の空気循環
SPRING JAPANでは全ての航空機の空調システムに高性能空気フィルター(HEPAフィルター)を装着しております。機内の空気は、常に機外から新し空気を取り入れて機内に提供し、その後、機外へ排出することにより、約3分で全て入れ替わる仕組みになっています。
-
空港でのお客様対応
SPRING JAPANのチェックインカウンターおよび搭乗ゲートで、お客様の検温を実施しています。感染の疑いがあるお客様には、搭乗をご遠慮いただいております。
- SPRING JAPAN感染予防対策の詳細はこちら
エアドゥ 運休・減便の詳細はこちら
-
航空会社の公式サイトをご確認ください。
- エアドゥ感染予防対策の詳細はこちら
ソラシドエア 運休・減便の詳細はこちら
-
航空会社の公式サイトをご確認ください。
- ソラシドエア感染予防対策の詳細はこちら
スターフライヤー 運休・減便の詳細はこちら
-
航空会社の公式サイトをご確認ください。
- スターフライヤー感染予防対策の詳細はこちら
これからもお客様に安心してご利用いただける環境づくりに取り組んでまいります。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。