CONTACTお申し込み
千葉県長生村 モニター募集
「移住交流体験ツアー2023(日帰り)」
募集は終了いたしました
「お試し移住体験(2泊3日)」
募集は終了いたしました
※写真はイメージです。
ー長くいきいきと生きる『長生村(ちょうせいむら)』ー
千葉県唯一の村である「長生村」。
千葉県の房総半島九十九里浜に面し、
東京から車で約1時間半、
特急利用で最寄り駅まで約1時間という
便利な場所に位置しながら、
目の前に広がる美しい海岸線や
のどかな田園風景が臨めます。
年間を通して温暖な気候である長生村では、
稲作や野菜栽培が発展し、
沿岸漁業など九十九里の海がもたらす恵もあり、
豊かな食文化が育まれております。
ライフスタイルも多様化している今、
長生村を拠点とした生活を体験してみませんか?
お気軽にご参加いただける日帰りツアーと、
長生村の一員になってみる!
宿泊体験プランの2プランをご用意しております。
※「移住交流体験ツアー2023」・「お試し移住体験」の両プランとも応募受付を終了しました。
先輩移住者のリアルな話を聞ける貴重な機会
実際に他の地域から長生村に移住された方と直接お話しする機会をご提供します。
生活環境を知る
スーパーや交流センターといった生活に密接に関係した施設の他、公園や一松海岸など、長生村民にとって欠かせない場所をご案内します。
自然を体感
収穫体験や村内見学、 お試し移住体験などを通じて、楽しみながら長生村の豊かな自然を感じていただくことができます。
長生村の人々の温かさにふれる
両プラン共に、さまざまな体験や交流機会をご用意しておりますので、それらを通して長生村の人々の温かさやコミュニティにふれることができます。
参加代金0円
本プランは千葉県長生村が移住交流事業の一環として、参加者の皆様にはアンケート回答をいただく代わりに、プラン代金を長生村に負担いただいております。
※「移住交流体験ツアー2023(日帰り)」の昼食代金およびドリンク代金は、現地にて別途徴収させていただきます。 JR茂原駅集合・解散となります。集合場所のJR茂原駅からはバスでご案内します。
※「お試し移住体験(2泊3日)」の1日目の昼食代金およびドリンク代金は、現地にて別途徴収させていただきます。(1日目の夕食以降の食事代金は含まれておりません。)
また、移動手段のご用意はございませんので、ご自身のお車にてお越しください。
写真はイメージ
大人から子供まで楽しめる収穫体験などを通じて長生村の豊かな自然を体感をいただいたり、村内巡りを通じて、村での生活イメージを膨らませていただきます。
先輩移住者のお話もございますので、長生村に興味のある方・移住を検討されている方におすすめのプランです。
時間 | スケジュール | ||
---|---|---|---|
10:00 | 茂原駅集合 | ||
10:15 |
茂原駅出発(バス移動) | ||
10:30 | 稲刈り体験 アイガモ農法で育てた長生村の稲の収穫体験を行います。 (バス停車場所から約5分ほど徒歩で移動します。) 長生村産新米プレゼント(1人2合) |
![]() 写真はイメージ |
|
11:30 |
オリエンテーション 村役場からのご挨拶・村の特徴や支援制度などご紹介します。 |
||
12:30 | 昼食 古民家レストランにて長生村の野菜を使った昼食
<メニュー>
|
![]() 写真はイメージ |
|
13:30 | 野菜の収穫体験 長生村の農家さんが作る野菜は、 太陽の恵みをいっぱい受けたおいしい野菜です。トマトやナス、トウガラシのいずれかの収穫を予定しております。 (成長具合により、収穫する野菜は変更する可能性がございます) |
![]() 写真はイメージ |
|
14:15 | 村内見学 スーパー(下車)・尼ケ台総合公園(下車)・長生村交流センター(下車)・一松海岸(下車) |
![]() 写真はイメージ |
|
16:20 | 先輩移住者との交流体験 長生村に移住された先輩移住者の方より、長生村についてや移住について、さまざまなお話を伺います。 |
||
17:20 |
茂原駅解散(アンケート回収) アンケート回答者にはQUOカード3,000円分をお渡しします。 |
||
アンケートご回答後、解散 ★☆★お疲れさまでした★☆★ |
※スケジュールは2023年7月現在のものです。現地事情などにより、予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。
開催日
2023年9月10日(日)
ツアー形態
日帰りバスツアー(JR茂原駅集合・解散)
※ご自宅~JR茂原駅(集合・解散場所)間はお客様ご自身のご負担でご移動をお願いします。
募集人数
最大20名様まで
※申込可能人数1グループ最大5名様まで
旅行代金
0円(昼食代金は別途現地徴収
昼食代金:大人1名様1,500円 / 子供1名様700円(3歳以上~小学生以下)/ 幼児無料 食事なし(2歳以下))
※旅行代金適用条件:ツアー時にお渡しするアンケートにご回答をいただくことが必須条件となります。また、アンケートにご回答いただいた方には、QUOカード3,000円分をお渡しします。
旅行条件
最少催行人員:10名
移動手段:バス
食事:昼食(昼食代金およびドリンク代金は、別途現地で徴収します。)
旅行代金に含まれるもの:バス代、施設料金、体験プラン料金
(集合場所までの交通費は含まれておりません。
また、昼食代金及びドリンク代金は、別途現地で徴収します。)
利用予定バス会社:株式会社オートウィル
お申し込み期間 | 2023年7月21日(金)~2023年8月27日(日)23:59まで ※各行程、定員数を超えた場合抽選とさせていただきます。(先着順ではございません。) ※1グループあたりの申込み可能人数は最大5名様までとさせていただきます。 ※18歳未満の方がご参加される場合は、親権者様の承諾を示す「同意書」が必要です。 また、お申し込み時点で15歳に満たない方は保護者の方の同行が必要です。 |
---|---|
お申し込みの流れ | STEP1 本ページ下部の『お申し込みの際の注意事項』をよくご確認の上、
下記よりお申し込みフォームへお進みください。 ※スマートフォン以外の携帯電話の動作保証はいたしかねます。スマートフォン又はパソコンのご利用を推奨いたします。 ※「国内募集型企画旅行条件書」を必ずご確認の上、お申し込みください。 STEP2 お申し込みフォームの登録 ※登録したメールアドレスに、「登録受付メール」が送信されます。 ※迷惑メール設定をされている場合は@his-world.comのドメインを受信できるようにしてください。 STEP3 登録完了(登録受付メールが届きます) ※10分以上経過しても「HISオンラインシステム」から登録受付メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやメール設定をご確認の上、お手数ですが、事務局までメールでご連絡ください。 ◆お申し込み完了後に申込みの取り消しをご希望の場合 申込み取り消しをご希望の場合、下記期日までに長生村移住交流体験事業モニター募集事務局までメールにてご連絡ください。 メールアドレス:chosei-v-ijyu@his-world.com 2023年8月28日(月)12:00まで |
お申し込み結果 | 下記日時に、抽選結果をメールにてご案内いたします。落選の場合も通知いたします。 定員数を超えず、抽選が行われない場合も皆様にご連絡させていただきます。 【抽選結果通知日】 2023年8月29日(火)17:00までに順次ご連絡 ※お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 ※抽選結果に関する電話でのお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。 ※最終案内書面(確定書面)は、出発の1週間前に当選者へ順次メールでお送りします。 |
長生村内の1棟貸しの宿泊施設にて2泊3日お過ごしいただきます。
1日目はオリエンテーションや先輩移住者との交流などのプランをご用意しております。 2日目はご自由に村内を回っていただき、3日目の午後に長生村役場職員に感想をお伝えいただきアンケートを提出してご帰宅いただきます。
※本プランは、バス等のご移動手段のご提供はございません。ご自身でお車をご用意いただき、ご移動をお願いします。
※本プランはモニター募集です。今後の長生村のPRに生かすため、お客様が滞在中に撮影されたご提供可能なお写真と映像データをご提出をお願いしております。また滞在中は、自由行動時間を含め、一部カメラマンが同行し、ご様子を撮影させていただきます。ご協力お願いします。
日 | 時間 | スケジュール | ||
---|---|---|---|---|
1 日 目 |
11:15 | 長生村交流センター集合 ( 〒299-4336 千葉県長生郡長生村岩沼874ー1) ※ご自身のお車でご移動をお願いします。 オリエンテーション 村役場からのご挨拶・村の特徴や支援制度、 本プラン滞在中の注意点などをご案内します。 |
![]() 写真はイメージ |
|
12:00 |
昼食 | |||
13:00 | 村内見学 スーパー(下車)・尼が台総合公園(下車)・長生村交流センター(下車)・一松海岸(下車) |
![]() 写真はイメージ |
||
15:00 | 先輩移住者との交流会 先輩移住者が経営するカフェにて実施します。実際に移住を経験された方の貴重なお話を伺える機会です。ぜひいろいろをお話を伺ってみてください。 ~先輩移住者のご紹介~
モモカフェ経営 梶井夫妻 家族みんなが幸せに暮らせる暮らし方を求め、2020年頃から移住や田舎暮らしを考え始める。2021年東京から長生村へ家族で移住し、今はおむすびカフェ「モモカフェ」を経営。 ![]() 写真はイメージ |
|||
16:00 | 宿泊施設へ移動、チェックイン、その後自由行動
【ALL SEASON RESORT泊】 | |||
2 日 目 |
終日 | 終日自由行動 ※オリエンテーションでお渡しするお買物券や村内案内チラシをご活用いただき、長生村を満喫いただければと思います。 【ALL SEASON RESORT泊】 |
||
3 日 目 |
10:00 | チェックアウト、その後自由行動 | ||
15:00 | 長生村役場にて実施する、村役場職員によるヒアリング調査およびアンケート回答にご協力お願いします。 (ヒアリングは30分程度を想定しております。) |
|||
アンケートご回答後、解散 ★☆★お疲れさまでした★☆★ |
※スケジュールは2023年7月現在のものです。現地事情などにより、予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。
開催日
2023年11月18日(土)~2023年11月20日(月)
プラン形態
2泊3日(長生村交流センター集合・長生村役場解散)
※長生村交流センター(〒299-4336 千葉県長生郡長生村岩沼874ー1)まではご自身でお車をご用意の上、ご移動ください。その後の期間中もご自身のお車でご移動をいただきます。
募集人数
最大2組まで
※申込可能人数1グループ最大5名様まで
旅行代金
0円(1日目の昼食代金は別途現地徴収:代金目安は後日更新予定。)
※旅行代金適用条件:
・必ず長生村役場内での職員によるヒアリング調査にご協力いただくこと。
・アンケートの回答をいただくこと。
・長生村のPRに活用するため、お客様ご自身に撮影いただいた写真をご提出いただくこと。
・滞在中のカメラマン一部同行にご協力
いただくこと。(長生村PRに活用させていただきます。
あらかじめお声がけしますのでご協力お願いします。)
旅行条件
最少催行人員:1名
移動手段:なし ※ご自身のお車をご用意ください。
食事:1日目の昼食(昼食代金およびドリンク代金は、別途現地で徴収します。)
旅行代金に含まれるもの:宿泊代金(集合場所までおよび村内における移動費はプラン料金に含まれておりません。必ずご自身のお車にてお越しくださいますようお願いします。また、食事代もプラン料金には含まれておりません。食事はご自身で現地で調達いただきますようお願いします。
※1日目の昼食のみプラン内で提供がございますが料金はお客様ご負担となります。)
宿泊施設:All Season Resort 海の香り 又は All Season Resort 木の温もり(選択不可)
・「All Season Resort 海の香り」
住所:〒299-4325 千葉県長生郡長生村一松丙4431-22
・「All Season Resort 木の温もり」
住所: 〒299-4323 千葉県長生郡長生村一松戊3326-6
※幼児(2歳以下)の方はお布団のみご用意となります。
1日目の夕食、2日目の朝食・昼食・夕食、3日目の朝食・昼食・夕食はご提供がございませんのでご了承ください。
写真はイメージ
写真はイメージ
お申し込み期間 | 2023年7月21日(金)~2023年10月23日(月)12:00まで ※各行程、定員数を超えた場合抽選とさせていただきます。(先着順ではございません。) ※1グループあたりの申込み可能人数は最大5名様までとさせていただきます。 ※18歳未満の方がご参加される場合は、親権者様の承諾を示す「同意書」が必要です。 また、お申し込み時点で15歳に満たない方は保護者の方の同行が必要です。 ※「お試し移住体験(2泊3日)」の宿泊施設では、ペットの宿泊も可能ですが、本プランでのペット同行・宿泊は1頭(匹)までとさせていただいております。 |
---|---|
お申し込みの流れ | STEP1 本ページ下部の『お申し込みの際の注意事項』をよくご確認の上、
下記よりお申し込みフォームへお進みください。 ※スマートフォン以外の携帯電話の動作保証はいたしかねます。スマートフォン又はパソコンのご利用を推奨いたします。 ※「国内募集型企画旅行条件書」を必ずご確認の上、お申し込みください。 STEP2 お申し込みフォームの登録 ※登録したメールアドレスに、「登録受付メール」が送信されます。 ※迷惑メール設定をされている場合は@his-world.comのドメインを受信できるようにしてください。 STEP3 登録完了(登録受付メールが届きます) ※10分以上経過しても「HISオンラインシステム」から登録受付メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダやメール設定をご確認の上、お手数ですが、事務局までメールでご連絡ください。 ◆お申し込み完了後に申込みの取り消しをご希望の場合 申込み取り消しをご希望の場合、下記期日までに長生村移住交流体験事業モニター募集事務局までメールにてご連絡ください。 メールアドレス:chosei-v-ijyu@his-world.com 2023年10月26日(木)12:00まで |
お申し込み結果 | 下記日時に、抽選結果をメールにてご案内いたします。落選の場合も通知いたします。 定員数を超えず、抽選が行われない場合も皆様にご連絡させていただきます。 【抽選結果通知日】 2023年10月27日(金)17:00までに順次ご連絡 ※お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 ※抽選結果に関する電話でのお問い合わせにはお答えできかねますので、予めご了承ください。 ※最終案内書面(確定書面)は、出発の1週間前に当選者へ順次メールでお送りします。 |
◆お申し込み前に必ずお読みください。
>>>「国内募集型企画旅行条件書」
※ご当選後の行程の変更は一切できません。
※本件の旅行・サービスの手配にあたり、旅行申込みの際に登録いただいた申込情報またはメールに記載された個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)について、業務委託元の千葉県長生村に対し、手続きに必要な範囲内で利用または譲渡させていただくことがございます。
※当日の様子を写真や動画で撮影させていただきます。後日、広報等で利用する可能性がございますので予めご了承ください。
・新型コロナウィルスによる制限等が発生した場合、または弊社が安全を確保できないと判断した場合には旅行を中止させていただく場合がございます。
・台風、地震、火災、大雪などの不可抗力の天災やその他やむを得ない事由によりキャンセルとなることがございます。
・参加同意後のキャンセル、体験プランの途中参加・離団等はできません。
・本プラン参加時の写真をPR素材としての二次利用させていただく可能性があります。
・応募の確認および審査結果に関するお問合せ等にはお応えいたしかねます。
・参加時にご健康状態の確認をさせていただきます。
・本プランの応募により応募者に生じた一切のトラブル・損害(直接・間接を問いません)等について、当社は如何なる責任も負いません。
・本プランの内容は予告なく変更、中止となる場合があります。
株式会社エイチ・アイ・エス
長生村移住交流体験事業モニター募集 事務局
TEL : 050-1750-6201
メールアドレス: chosei-v-ijyu@his-world.com
営業時間 : 平日 11:00~17:00 土日祝 休み
※年末年始(12月28日~1月3日)は休みとなります。
総合旅行業務取扱管理者 吉川忠樹
千葉県長生村 モニター募集
「移住交流体験ツアー2023(日帰り)」
募集は終了いたしました
「お試し移住体験(2泊3日)」
募集は終了いたしました
【旅行企画・実施】 株式会社エイチ・アイ・エス 〒104-0033 東京都中央区新川1-22-11 茅場町イーストスクエアビル9階 観光庁長官登録旅行業第724号
【主催】 長生村役場企画財政課