CONTACTお申し込み
企業研修モニター募集
~茨城県石岡市1泊2日~
▶対象者
・企業で人事・人材育成や、研修・福利厚生を担当されている方
・1社1~2名参加で、2日間全行程参加が可能な方
・旅程中に撮影した写真の提供に同意いただける方
(撮影した写真は、石岡市や株式会社エイチ・アイ・エスにおいて広報宣伝・プロモーションを目的として無償で使用させていただく場合がございます。)
・終了後に実施されるアンケートへの回答をご協力いただける方
▶目的・ゴール
・地域課題の真の理解、可能性を体感する中で、企業として取り組むべき理由に気づく。
・自社の事業と連携した実のある地方創生ビジネスの発想を生み、実際のアクションにつなげる。
・地域事業者とのネットワーキングから、連携の可能性を構築し、地域とつながる方法を学ぶ。
▶期待できる効果
・主体性、積極性、人間関係構築力などイノベーターとして必要な力を身に着ける。
・五感の活性化、サステナブル体験、地域とのつながりからの発想力を鍛える。
・新規事業展開の可能性。
▶研修内容①フィールドワーク
フィールドワークは、天然林、手入れされた人工林、手入れが行き届かない人工林などさまざまな状態の森林や里山を訪れ、 生物多様性の大切さや森林が担う役割、もたらす恩恵、森林が役割を果たせなくなることによって地域で生活する人々が受ける損失などについて学ぶ内容です。
▶研修内容②花やさと山の「ブッシュクラフト」を用いた研修
ブッシュクラフトを用いた研修は、「人と森林の共存と生物の多様性の保全」(SDGs目標15「陸の豊かさを守ろう関連」)に係る講義や体験、グループワークなどを通じて、参加者の自由な発想力や思考力の強化を図る内容です。
上述のフィールドワークでの学びから、自分なりの森林との関わり方や自らができることを考える機会を創出する内容といたします。
▶ツアー概要
・東京駅に集合
・定員10名
・企業の研修担当者様
・応募者多数の場合は、厳正な審査の上選定をさせていただきます。
・費用0円 (石岡市:花やさと山サークルロッジ 1名1室利用 )
※旅行代金は全額石岡市が負担しています。
※集合・解散場所までの交通費は各自ご負担となります。
※旅行代金0円のため、お申込金は不要となります。
日程 | 時間 | スケジュール |
---|---|---|
<1> 11/16 (木) |
8:20 | 東京駅集合 |
8:30 | 東京駅出発 専用車にて石岡市へ移動 |
|
10:00~13:00 | ◎つくばね森林組合;石岡市の森林を視察(約180分) ①手入れ中の間伐現場 ②水源地 ③「丸山古墳群」地区の歴史や遺跡 <活用の目的・狙い・効果> 【森林の役割・生物多様性の大切さを学ぶ】 ~潜在的に備え持つ感性への気づき・自己肯定感、自己効力感の向上、地域社会との共存意識の会得~ | |
13:15~17:00 | ◎いばらきフラワーパーク 🍽レストランRose Farm House:昼食(約60分) 花やさと山エリアへ移動し、チェックイン ●ブッシュクラフト①;里山の空間活用を体験(約150分) ・複数チームにわかれ、出されたテーマに沿ったモノづくりを実施 <活用の目的・狙い・効果> 【自然環境にある材料を活用する知恵とスキルを学ぶ】 ~チーム力の育成・向上、能動的人材の育成、柔軟な発想力の強化、災害発生時の自助意識を高める~ |
|
17:00~20:00 | 🍽バーベキューの夕食・交流会(約120分) 途中で、「自然環境のミニセミナー」実施 ・複数チームにわかれ、出されたテーマに沿ったモノづくりを実施 ~森林環境の活用・人と自然の関わりについて学ぶ~ |
|
[花やさと山 サークルロッジ泊] | ||
<2> 11/17 (金) |
各自朝食(ホットサンドをご自身で調理) チェックアウト |
|
09:00~13:00 | ●ブッシュクラフト②:里山の空間活用を体験(約120分)
・1日目の続き ・各チームごとに完成品を発表 終了後、花やさと山・フラワーパーク出発 ◎果樹園にて、柿狩り体験(約50分) 豊富な水源と温暖な気候である地域特性を 活かした果物狩りを体験 |
|
13:15~16:30 | 🍽ゆりの郷 ・昼食(約60分) ・意見交換会、アンケート(約120分) | |
専用車にて都内へ移動 | ||
18:30頃 | 東京駅到着、解散 |
※スケジュールは予告なく変更になる可能性がございます。
いばらきフラワーパークに隣接する山頂エリアにあり、筑波山と里山の景色が楽しめる、自然との一体感を感じることができる癒しの空間。フリーWi-Fi完備。
利用交通機関 | 専用バス ご自宅ー東京駅間の移動は各自ご負担となります。 |
---|---|
利用予定宿泊先 | 花やさと山 サークルロッジ ※1名1室利用 ※注:2名用のお部屋、4名用のお部屋よりご利用予定 |
食事 | 朝1回、昼2回、夕1回 |
添乗員 | 同行 |
最少催行人数 | 10名 |
減延泊 | 不可 |
旅行企画・実施 | 株式会社エイチ・アイ・エス |
事業企画 | 茨城県石岡市 |
応募締め切り | 2023年11月10日(金) |
選定発表 | 先着申し込み順にて受付 |
◆お申し込み前に必ずお読みください。:「国内募集型企画旅行条件書」
【注意事項】
・募集期間内に満席に達しない場合は、募集期間終了後も継続して販売をすることがあります。
・本モニター募集は、茨城県石岡市の強みや弱み・課題等を抽出し、当市ならではの企業研修が提案できるよう、制度設計や環境整備を進める検証のため、茨城県石岡市の委託の元、株式会社エイチ・アイ・エスが実施をいたします。
・研修は、少人数での実施を想定したメニューです。
・出発予定時刻後は、当社係員の判断でご出発となりますので、集合時間は厳守してください。
・記載された予定時間・内容は、道路状況により変更となる場合がございます。
・万一、到着が遅れタクシーの利用もしくは、宿泊しなければならない事態が生じても当社は一切その請求には応じられません。
・車内は禁煙となります。またリクライニングは原則的にお断りしております。
・バスにトイレはついておりません。
・お座席のご要望、利用客室のご要望、アレルギーのご要望にそえない場合がございます。ご説明の上、事前にお断りさせていただく可能性もございます。
アンケート(例)
モニターツアーにおける各施設の期待と評価基準(5段階評価)
茨城県石岡市での企業研修としての評価・意見
利用施設の問題点・課題点
改めて気付いた石岡市滞在の気になる点
今後の企業研修導入の可能性についてなど
【応募規約】
・新型コロナウィルスによる制限等が発生した場合、または弊社が安全を確保できないと判断した場合には旅行を中止させていただく場合がございます。
・台風、地震、火災、大雪などの不可抗力の天災やその他やむを得ない事由によりキャンセルとなることがございます。
・参加同意後のキャンセル、ツアーの途中参加・離団等はできません。
・本ツアー参加時の写真をPR素材としての二次利用させていただく可能性があります。
・応募の確認および審査結果に関するお問い合せ等にはお応えいたしかねます。
・参加時にご健康状態の確認をさせていただきます。
・本ツアーの応募により応募者に生じた一切のトラブル・損害(直接・間接を問いません)等について、当社は如何なる責任も負いません。
・本ツアーの内容は予告なく変更、中止となる場合があります。
事業企画:茨城県石岡市
旅行企画・実施:株式会社エイチ・アイ・エス
観光庁長官登録旅行業第724号
〒104-0033 東京都中央区新川1-22-11 茅場町イーストスクエアビル
●お問い合わせ
株式会社エイチ・アイ・エス
法人営業本部 第二事業部 石岡産業プロモーション事務局
TEL : 050-1752-6260
メールアドレス: ishioka-sangyopr@his-world.com
営業時間 : 平日10:00~17:00(土日祝 休み)
総合旅行業務取扱管理者 五日市一訓
【旅行企画・実施】株式会社エイチ・アイ・エス 〒104-0033 東京都中央区新川1-22-11 茅場町イーストスクエアビル7階 観光庁長官登録旅行業第724号
【事業企画】茨城県石岡市