能登(イメージ)

世界農業遺産「能登の里山里海」にふれるグリーンツーリズム
能登で学ぶ フードロスゼロの原点 発酵食の旅

概要

能登の里山里海について
「能登の里山里海」は、日本列島のほぼ中央に位置する石川県の北部、日本海に突き出た能登半島の4市5町に広がっています。2011年国連食糧農業機関(FAO)により、世界農業遺産に認定されました。


里山里海とは
里山は、集落、農地、それらを取り巻く二次林、人工林、採草地、竹林、ため池などがモザイク状に組み合わさって形成され、人が適度に利用することで、豊かな自然が形成・維持されてきた地域です。人の生活・生産活動の場であると同時に、多様な生きものの生息・生育空間ともなり、さらには地域固有の文化や景観も育むなど多様な価値を併せ持っています。 一方で、里海とは、人々が様々な海の恵みを得ながら生活するなど、人の暮らしと深い関わりを持つ沿岸域の呼称です。里海は生産性が高く豊かな生態系を持ち、魚類の産卵場所や稚魚の生育場所など、海の生きものにとっても重要な場所です。

能登半島の地形は低山丘陵地が多く、海岸線は遠浅の砂浜海岸や外浦と呼ばれる岩礁海岸、内浦と呼ばれるリアス式海岸を含む内湾性の海域と、変化に富んでいることに加え、沖合を対馬暖流が流れているため、同緯度の他地域に比べて比較的温暖です。そのため、暖寒両系の動植物が生息する等、豊かな生物資源・生物多様性が育まれています。 こうした豊かな自然の中で行われる農林水産活動、伝統文化や祭礼、慣習が一体的に形成され今日においても色濃く残っており、里山里海の豊かな自然や文化を一体で維持していく価値が高く評価され、次世代に引き継ぐべき素晴らしい財産として認められました。

世界農業遺産とは
Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)
その土地の環境を生かした伝統的な農業・農法や生物多様性が守られた土地利用、農村文化や農村景観などが一体となり、維持保全がはかられている
世界的に重要な地域を後世に引き継ぐことを目的として2002年、FAOにより創設されました。

目的
・里山里海の恵みに触れ、地域の文化や伝統を知る
・地域課題の真の理解、可能性を体感する中で、企業また一個人として取り組むべき理由に気づく

ゴール
・五感の活性化サスティナブル体験、地域とのつながりからの発想力を鍛える(気づく力の再生)
・新規事業展開の可能性
・里山里海の環境保全の取り組みを知る

モデルスケジュール

ご希望に応じて、プログラム内容・日数の変更が可能です。初回のヒアリング時にお伺いいたします。
日程 時間 行程 食事
1日目 10:30 能登空港集合・ファシリテーターと合流 朝 ×
昼 〇
夕 〇
11:00~12:00 <地元食材を知る>茅葺庵
季節の食材や発酵食を用いた里山ごはん
13:00~14:30 <塩づくりを学ぶ>株式会社奥能登塩田村
塩づくり※冬期は巻ぶり体験も可能
15:00~16:00 <つなぐ棚田遺産>
千枚田見学
17:00 ご宿泊施設へ
輪島温泉、民宿などご提案します
2日目 8:00~9:30 輪島朝市散策(各自) 朝 〇
昼 〇
夕 〇
10:00 ご宿泊施設を出発、移動
10:15~11:00 <伝統工芸>輪島塗り工房見学
12:30~13:30 <地元食文化を知る>いしり亭
能登の海の巡りたっぷりの魚醤油(いしり)専門店
13:30~14:30 <発酵食づくりを体験>小山屋醤油店
醤油麹作りや味噌作りの体験が出来ます。
15:00~17:00 <発酵食づくりを体験>
農業法人 能登やまびこにてかぶら寿司造り体験
伝統の発酵食文化を体験する。
17:00 ご宿泊施設へ
和倉温泉、民宿などご提案します
3日目 9:30 ご宿泊施設を出発、移動 朝 〇
昼 〇
夕 ×
10:00~11:00 <能登のお祭り文化を学ぶ>和倉温泉お祭り会館
11:30~12:30 <世界農業遺産を知る>のと里山里海ミュージアム
12:40~13:40 <地元食材を知る>幸寿司本店
15:00 能登空港着 解散
  • 本プログラムは能登空港発着となります。
(イメージ) (イメージ) (イメージ) (イメージ)

Speaker

小林 健一

株式会社エイチ・アイ・エス 法人営業本部 サステナビリティ事業推進チーム リーダー

欧州駐在後、主に社会性とビジネスをテーマに様々なスタディツアーの開発を行いながら社内外におけるSDGsの普及及びその事業推進を扱う部署の運営に注力。社外セミナー講演にも多数登壇。 写真は、バングラデシュ・ダッカにある世界最大のNGO BRACに訪問した際に撮影。

実施条件

対象者 地域創生、課題解決、SDGsに興味がある方
人数 5名~10名程度
プログラム代金 ※ご参加人数や内容によりお見積りさせていただきます。

施設情報

概要

施設名
里山丸ごとホテル 茅葺庵
所在地
石川県輪島市三井町小泉 漆原14-2
公式
WEBサイト
https://www.satoyamamarugoto.com/restaurant/index.html
紹介文
輪島の里山にある茅葺の古民家「里山まるごとホテル」で人気のやちばぁちゃんがつくる「里山ごっつお(ごちそう)御膳」と里山の暮らしをご紹介します。 いしり(能登の魚醤)や酒粕などの発酵調味料と沢山のきのこや山菜で作られた料理、かまど炊きのごはんなどをご紹介。盛り付けには同じく先祖代々使われてきた輪島塗の御膳を使用します。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
道の駅すず塩田村(株式会社奥能登塩田村)
所在地
石川県珠洲市清水町1-58-1
公式
WEBサイト
https://www.hot-ishikawa.jp/spot/1944
紹介文
能登地方に400年以上前から伝わる「揚げ浜式」による製塩を行いながら、その伝統を伝えるために造られた塩の総合資料館。
美しい景色を眺めながらご当地土産の購入、揚げ浜式製塩の体験(要予約)など、さまざまな用途で利用できます。
多珠洲市は能登半島の先端のため、寒流と暖流がちょうど交わるポイントになります。佐渡の寒流と南は隠岐島の暖流がここで混ざり合うことで、海中のプランクトンが豊富になり、また湾ではなく潮の流れが速いので常に綺麗な海水の状態を保つことができるため美味しい塩づくりができるといわれています。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
白米千枚田
所在地
石川県輪島市二ツ屋町2字29番地
公式
WEBサイト
https://wajima-senmaida.jp/
紹介文
白米千枚田は石川県輪島市白米町にある棚田です。日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットとして親しまれています。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
輪島朝市
所在地
石川県輪島市河井町1-115
公式
WEBサイト
https://asaichi.info/
紹介文
石川県にある奥能登の名物、輪島朝市。1000年以上の歴史を持つと言われており、色とりどり種類豊富な鮮魚が手ごろな価格で並びます。加工品や農産物、民芸品なども並びます。休業日:毎月第2・第4水曜日、正月1・2・3日
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
塩安陶器工房
所在地
石川県輪島市小伊勢町日隅20番地
紹介文
工房では、約10人の職人が月曜から金曜まで毎日仕事をしており、スタッフによる説明を聞きながら下地から上塗りまでの輪島塗の塗り工程をご見学と。土日は職人はお休みですが、工房見学は可能です。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
三次水産牡蠣養殖場(冬期のみ)
所在地
石川県七尾市大津町瀬ケ端1-3
公式
WEBサイト
https://www.notofood.com/oysters
紹介文
【里海の暮らし】牡蠣生産から出荷までの一連の作業説明、承継に至るまでの話や現状の課題、今後の展望などをお話いただきます。牡蠣のより分けと牡蠣剥き作業体験を行います。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
まいもん処いしり亭
所在地
石川県七尾市生駒町16-4
公式
WEBサイト
http://bubbu-inn.com/ishiri/restaurant.html
紹介文
登半島で育まれてきた食文化、郷土料理を通して、能登の生活文化を伝えていきたいという店主の思いがこもったお食事処。
地産地消を大切にし、「姫鱚いしり(魚醤油)」「能登のお米」「七尾湾・富山湾で水揚された魚」を使い、能登半島の四季折々の食材、伝統的加工方法を活かした調理方法が自慢。能登らしさ溢れるお食事をお楽しみください。
併設にギャラリーを構えているため、いしりや能登の加工品、作家さんの器といった雑貨もご購入いただけます
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
小山屋醤油店
所在地
石川県七尾市相生町41番地
公式
WEBサイト
https://oyamaya.info/
紹介文
古くからの港町、七尾で創業大正元年、代々受け継がる醤油店。百年以上作り続けられている醤油・味噌は、地元の方々だけでなく全国にもファンが多くいます。
店舗や蔵は国登録有形文化財に指定。蔵見学では、杉樽の並ぶ醤油の香りいっぱいの蔵や 赤レンガ製の麹室をご案内します。
2階には多目的スペースがあり コンサートや紙芝居など様々なイベントにも活用できます。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
農業法人 能登やまびこ(かぶら寿司造り体験)
所在地
石川県中能登町春木-西123
紹介文
環境保全型農業を追求し人と自然が共生する農業活動を行っています。かぶら寿司とは、塩漬けしたかぶに塩漬けした鰤を挟み込み米糀で漬け込んで発酵させた石川県伝統の発酵食品です。
「寿し」という名前ですが、いわゆる酢飯を使った「お寿司」ではなく、馴れずし(魚を塩と米飯で乳酸発酵させたもの)の一種です。
(イメージ)



概要

施設名
和倉温泉お祭り会館
所在地
石川県七尾市和倉町2部13番地1
公式WEBサイト
https://wakura-omatsuri.com/
紹介文
和倉温泉お祭り会館は、能登の観光の要である和倉温泉街にこれらの祭りを一堂に紹介し、祭り文化を中心とした七尾の魅力で七尾ファンを創出するとともに、市内外の交流人口の拡大を図る能登の新しい観光拠点施設となります。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
のと里山里海ミュージアム
所在地
石川県七尾市国分町イ部1番地 能登歴史公園(国分寺地区)内
紹介文
連綿と受け継がれてきた能登の里山里海の自然環境や歴史的文化的価値のある暮らしを紹介する施設です。
これまでの見て、読んで、学ぶ博物館と異なり、見て、ふれて、楽しく学ぶ「体感ミュージアム」として世代間を超えて交流できる施設です。
「能登立国1300年の暮らし(自然、歴史・文化)の価値をふまえ、未来を創造する博物館」を基本理念はとしています。
(イメージ)
(イメージ)



概要

施設名
幸寿し本店
所在地
石川県七尾市相生町30-1
紹介文
七尾が誇るすしの名店。地元の方はもちろん、遠方からのリピーターも多いお店です。里海で取れた旬のお魚をふんだんに使用したお寿司を楽しめます。
(イメージ)
(イメージ)



滞在先情報

施設名
ホテルこうしゅうえん
所在地
石川県輪島市塚田町2-31-6
紹介文
エントランスに入るとロビーの向こうは一面の日本海。春夏秋冬、朝昼晩、まったく違った風景をお楽しみいただけます。日本海を一望できる天然温泉、能登半島で捕れた新鮮な魚介をふんだんに使った会席料理をご堪能ください。
公式WEBサイト
https://www.hmi-ryokan.jp/koshuen/
チェックイン・チェックアウト
15:00 / 10:00
施設設備
フロント・ロビー周辺でWi-Fiによるインターネット接続が可能
(イメージ)
(イメージ)



滞在先情報

施設名
和倉温泉 ホテル海望
所在地
石川県七尾市和倉町和歌崎部12-3
紹介文
和倉温泉ホテル海望は「海を望む」絶景のお宿です。波打ちぎわまで天然岩でかこんだ豪快な露天風呂もあり、七尾湾の自然とひとつになるくつろぎと開放感は格別です。七尾湾の傍らで、めまぐるしい日常から離れ、おくつろぎいただけます。
公式WEBサイト
https://www.kaibo.co.jp/
チェックイン・チェックアウト
ご希望に合わせて調整可能です。
施設設備
Wi-Fi完備
(イメージ)
(イメージ)

お仕事場

施設名
コワーキングベース千里浜
所在地
石川県羽咋市千里浜町タ4ー1 千里浜レストハウス2階
紹介文
日本で唯一、一般の自動車やバスでも波打ち際を走ることができる道路「千里浜なぎさドライブウェイ」
「コワーキングベース千里浜」は、千里浜なぎさドライブウェイの終着点という絶好のロケーションにあるワークスペースです
成り立ち
千里浜レストハウスは元々北陸鉄道グループが運営していた施設。旅行形態の変化やレジャーの多様化などにより、厳しい経営環境が続くも、能登の観光には必要な施設という考えから、存続させるために加賀屋グループに事業を譲渡。現在はその加賀屋グループから株式会社能登風土が運営を任されています。
公式WEBサイト
https://co-workingbase.com/
研修スペース
7時から23時までのご利用が可能。
設備
Wi-Fi完備、個室3室
(イメージ)
(イメージ)

お問い合わせ先

CONTACT

ご相談・お問い合わせ

世界農業遺産「能登の里山里海」にふれる
グリーンツーリズム
能登で学ぶ フードロスゼロの原点 発酵食の旅

ご相談・お問い合わせフォーム

【旅行企画・実施】 株式会社エイチ・アイ・エス 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル 4F 観光庁長官登録旅行業第724号

無題ドキュメント
お問い合わせはこちら
海外出張・海外渡航のご相談
航空券、ホテル、PCR検査など  ご相談・お問い合わせ
その他サービスのご相談
オンライン体験、団体旅行、出張管理など  ご相談・お問い合わせ
×CLOSE