ママとキッズの食事のマナーお箸の持ち方レッスン

一覧へ戻る

ツアーコード76814

ママとキッズの食事のマナーお箸の持ち方レッスン

ママとキッズの食事のマナーお箸の持ち方レッスン

代金

3,850

  • 6月23日 16:00~17:00
    6月23日 14:30~15:30
    6月23日 13:00~14:00
    6月23日 11:30~12:30
    6月23日 10:00~11:00
    6月22日 16:00~17:00
    6月16日 16:00~17:00
    6月16日 14:30~15:30
    6月16日 11:30~12:30
    6月16日 10:00~11:00
    6月15日 16:00~17:00
    6月15日 14:30~15:30
    6月15日 13:00~14:00
    6月15日 11:30~12:30
    6月15日 10:00~11:00
    6月09日 16:00~17:00
    6月08日 15:30~16:30
    6月08日 14:00~15:00
    6月08日 10:00~11:00

ツアー説明

    こんなことで悩んでいませんか

    そろそろ落ち着いて食事をしてほしい
    食事のマナーが悪くてイライラ怒っているお母さん
    お箸が上手に持てるようにしたい
    んんクロス箸
    教え方がわからない
    今のお悩みが解決する講座です

    このレッスンに参加頂くとこう変化します

    お子さんの食事の仕方の意識が変わる
    お箸に抵抗なく上手に持てて食事中のマナーが身に付きます
    忙しいお母さんだからこそ成果があります
    マナーの土台食事のマナーを習得し食事の時間が1日で1番楽しい時間になります
    できるようになる声の掛け方でお子さんが自立します


    正しいお箸の持ち方食事のマナーはお子さんの一生の財産になります

    できないがやりたいできたに変わります


    こんにちは
    キッズマナー講師の彈正原だんじょうばら由紀です

    そろそろ進級に向け習い事や目標に向けて動き出す時期ですね
    小学校に行けばお箸で給食を食べ
    30分で食事も済まさなければなりません
    エジソン箸に頼りっきりで普通にお箸が持てない

    あれっクロス箸じゃない
    いやぁうちの子どうしようとお悩みではありませんか

    時間が迫れば迫るほど焦りが出てお子さんを追い込んでしまいます
    でも大丈夫です

    楽しむこと自分からお箸を持ちたいと意識が変わり
    お子さんもお母さんも魔法がかかったように食事の時間が楽しくなります


    レッスン内容

    ママ講座
    こちらは幼稚園の講演会などでお伝えさせて頂いている内容になります

    食事のマナーが身に付く環境の見直し

    環境はどう食事中行儀が悪い
    には環境が大きく影響します
    10の項目をチェックして今何から実践できるか考えてみましょう
    ここで大きく変化が見られます
    食事の時間は実況中継や怒る時間になっていませんか
    1回目でお聞きした様子からお子さんが出来るようになる
    プラスの言葉を見つけます
    これは子育てにおいても毎日楽しいと変化が見られます

    お子さん実践
    正しい鉛筆お箸の持ちかた
    食事中の姿勢
    お皿お茶碗の持ち方
    配膳お手伝い

    フエルト食材を使って食事のマナーを身に付けます
    お子さんの鉛筆お箸の持ち方など実践で練習します
    いろんなものを掴み楽しく学ぶ
    子供たちに知ってほしいこと考えてほしいこと
    食事をする大切さ
    楽しさ
    作ってくれた方への感謝の気持ち

    コーチングを活かしお子様の可能性を伸ばします
    そしてお母さんにはできるようになる声の掛け方をお伝えします

    宿題コミュニケーションがあります
    これはやらされているではなくお子さんがやりたくなるお箸の持ち方の練習です
    正しく持てるようになるのが早くなります

    がんばらなくていいもうイライラしない
    できるようになる声のかけ方をお伝えします

    今まで気づかなかった新たな気付きがあり子育ても楽しくなります

    マナーの土台食事のマナーを習得し食事の時間が1日で1番楽しい時間になります

    忙しくても時間を上手に使いお子さんとコミュニケーションがとれます
    できるようになる声の掛け方でお子さんが自立します
    今まで以上にお互いが大好きになります
    お箸が上手に持てるとお子さんの食事のお行儀がよくなります
    お母さんがプラスに変わればお子さんもプラスに変わります
    お箸の持ち方食事のマナー身につけばお子さんの一生の財産になります

    親子で楽しく身に付きます
    お子さんが自分からやりたいに変わるレッスンです
    お気軽にご参加下さい

ページトップへ